001 [読み飛ばしOK] ベーシックインカムを導入したから、利益率が非常に高い。
【質問: コミカライズ感覚で読みたいですか?】
はい --> [目次] から『003 研修1日目 予定表の説明』へ。
いいえ--> このままお読みください。
ベーシックインカムを導入して成功する国があるとしたら、どのように運営されるでしょうか?
優れた経営戦略について、いっしょに想像して頂ければ幸いです。
「幸せ半分こ」 Happy Share を国是とする国ができました。
生まれた国にいても未来が無いので、移住することにしました。
はじめて聞く3つの用語を除けば、問題は無さそうでした。
クラスター(Class Star)制度
会話履歴参照権
受伝台参照権
とにかく、ベーシックインカム導入済みのため、最低限度の生活は保証されることが最大の決め手になり、移住しました。
まず気になったことは、ベーシックインカムの財源についてでした。
「どこかの正義のお金持ちが寄付しているのか?」
と
予想したけれど、そうではなかった。
カセイダード王国は、利益率が非常に高い国でした。
人件費を買いたたいて儲けているのではないことが非常におどろきでした。
ブラック企業で夜遅くまで残業代なしで働かされている---いいえ
無賃金で働かされて泣いている人がいる---いいえ
給料全額を「推し活動」として雇用元に捧げている---いいえ
ただ単純に価値がある製品とサービスを提供しているから、適正価格という名の独占価格で十分な利益をのせて販売できているだけのことだそうです。
いや、それが一番むずかしいし、どうやって実現するのか?
得られた答えは、
「ベーシックインカムを導入したから!」
でした。
えっ?
思考が追い付かず、何も言えず、固まってしまいました。
感想は、50文字以内が読みやすいです。
お読みいただき、ありがとうございます。
「続きが気になるー!」と思っていただけたら、
【ブックマーク】や、↓ の【⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎評価】など、
応援よろしくお願いいたします。