表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/103

♯13

シェラザードの仲間であるクシナダが、発生したトラブルを収めさせようとしていた時、ふと現場に現れたダーク・エルフの女性……


その女性の事を、さも知るが如くに、シェラザードは彼女の“個人名”を呼んだのです。


そしてなぜ、この地(マナカクリム)を訪れているのか……その理由も―――


すると……






「はっはっは―――ご挨拶だな、シェラザード。   私がどこにいようが、それは私が決める事だ。」


「ま…そりゃそうだわね―――(ハハ~w)   まぁ~ったく、あんたが(うらや)ましいわw」


「それより―――お前こそどうしたのだ、こんな処にいて……いいのか?」


「ヘヘ~ン、それこそ利子つけて返してあげるわよw   『私がどこにいようが、私が決める』……って、ね。」


「これは一本取られたようだな―――w   そうか……では、『そう言う事』で、いいんだな……。」





そこで交わされた、数少ないやり取り―――


それでも、お互いの事を知り過ぎているくらいまでに、知り過ぎている……と、言う事を、クシナダは感じ取りました。




私は……この数ヶ月間で、やっとこの人の事が判りかけてきた―――と、言うのに……

彼女達は、私達の倍以上も生きてきた時間があるからこそ……なのだろう。

互いが、“誰”であるかを知っている―――

ちょっと……(うらや)ましいな………。




時には―――憎まれ口を叩き合い……

時には―――好きな異性の争奪(取り合い)で発生される、激しいまでの言葉の応酬……


そうしたことで、この女性エルフの事に関しては、詳しくなった“つもり”……でしたが。

自分達が築き上げてきた以上のものを、2人はすでに築き上げていた……


それはさておき―――






「それよりかさ……久しぶり―――てことで、今の私の仲間達を紹介してあげるよ。   もちろん、クシナダの(おご)り―――で、ねw」


「(なっ?!)なにを言い出すのですかッ!   大体、私達のクランの財政難、一体誰の所為(せい)だと思っているの?」


「ジョ~ダンダヨw(ケラケラw)   ほんと、あんたってば、期待裏切らないんだからww」


「フン―――言ってろ……ですわ、この『肥エルフ』!」


「(肥ッ…)今、なに言うてくれたんじゃい―――!   こっ…こっ……ここ肥肥……肥エルフだとぅ~?!」


「その長耳―――ついてるのは伊達なんですか……。   ヒヒイロ様も、多くを言わないからいいようなものの……   私達のクランの、慢性的な財政難―――その原因作ってるのは、あなたの暴飲暴食でしょうがッ!!」



ガァ~~ン




「う……薄々は気付いてたけど―――そうだったノ…ネ?   で…彼―――何か言ってた?」


「(カチンー☆)何も言いませんでしたけど……そこは推して知るべしでしょうがッ!!   大体―――あんな暴飲暴食っぷりなのに、そんな体型保ってられるなんてッ―――嫌味以上のなにがありますか!」


「(………)―――ウラヤマすぃ~?   (うらや)ましいんだろ?正直に言えよッw(プークスクスw)」


「シェる゛ぁ゛~?私の気が済むまで、“神殿送り”にしてあげましょうか??」





ダーク・エルフの女性(全くの他人)がいる………というにも(かかわ)らず、クラン内でいつも勃発していると見られる、彼女(シェラザード)彼女(クシナダ)vs(対決)……


もしここで、いつもの引き止め役(ヒヒイロカネ)がいなかったら、この(タウン)は火の海に沈んだことだろう……が、幸いにも今回は、全く別の(かたち)での、引き止め役がいたのです。





「まあまあ―――お二人共w ここは私に免じてだな……。   それにシェラザード、お前は私に、お前の仲間達を紹介してくれるのじゃなかったかな。」


「そ~うしたかったんだけどネ~~w   クシナダが、私の挑発に乗っかってくれちゃってくれるんだモ~ンw」


「ア・ナ・タ―――」


「シェラザード……揶揄(からかう)のは、“悪い”―――とまでは言わないが、程々に……な。」


「わ~かってるって、さっ―――行きましょ♪」





いつもは、二人の仲に割って入って、(なだ)めるのに四苦八苦している仲間(ヒヒイロカネ)がいた……


けれど今回は、そんな彼とはまた違い……そこは、この女性エルフの性格(こと)を、良く知り得ていたからこそ出来た芸当なのだ―――と、さながらにして気付かされたのです。


そして……自分達が良く利用している、待合い喫茶のラウンジに着くまでに……





「すまないな―――お嬢さん……」


「あ、いえ―――別にあなたが謝る(いわ)れは……」


「彼女は―――なんと言っていいか…永の間、孤独だったものでな……。   言ってしまえば、他人との交流の仕方を知らないのだ。」


「(えっ―――……)」


「ただ―――今の彼女を見ている限りでは、実にのびのびとして、実に自由……実に愉しそうだ。   この私も彼女の事を170年も見続けてきたが……あんなにも感情豊かに振舞える様を、私は……私以外の誰かに見せたことを―――知らない。」





そのダーク・エルフの女性……アウラからの言葉は、言い換えてみれば、自分が彼女から、個人的に気に入られている事を、暗に物語ってもいるのでした。


そしてその事は、この後―――ある(かたち)となって(あらわ)れてくるのです。



そうこうしている内に、目的の場所まで辿り着いた彼女達は……





♯13;ダーク・エルフの『姫君』





「どうしたんだ―――やけに遅かったじゃないか……て、誰?その人……」


「(ムヒョッ?)アウラさん?」


「(ン??)ササラさ―――ん?ま??」


「(……)サンマは大好物でしゅけど……?」


「ああいや―――失礼……   しかし…『黒キ魔女』であるあなたが……また、なぜ?」


「まあ~紆余曲折(うよきょくせつ)アリ~ノで、今は私達のクランに所属してるってワケよ。」


「シェラザード……?   ―――なるほどな、お前が一枚噛んでいるとなると、不思議ではなくなってくるな。」





すると、“こちら”でも、このダーク・エルフの女性の事を知っている人物が……


それがこの(たび)、新たにシェラザード達のクランに加入をした、『黒キ魔女』であるササラだったのです。


それに……彼女(ササラ)はこの時、徐々に気づき始めていたのです。


それと言うのも―――





「ええ~っ?   ちょっ―――ちょっと待ってくれ??   ダ…ダーク・エルフで、『アウラ』―――って、言ってたよな?」


「ああ―――そう言ったが?」


「ヒィ君?どうしたの?」


「クシナダ―――お前、聞いたことないか……   ダーク・エルフにして、一級の冒険者……その二つ名を、『黒竜の乗り手(ドラゴン・ライダー)』と言われている……」


「(はっ!)そう言えば、アウラ……   どこかで聞いた覚えがある名前だと思っていましたが―――」


「それだけじゃないぞ……確か―――()()()()は……」


「(えっ―――?)」


「ダーク・エルフの王国……『ネガ・バウム』の『姫君』―――でしたよね?」


「よくご存じだな―――ああ、その通りだ。   しかし、それがどうかしたのかな?」


「そのあなた様が……うちのシェラと、どう言った関係が……」


「昔からの付き合いだよ―――それ以上の事実はいるまい?」





確かに、昔からの付き合い感は(そう)感じられる……


事実、ここに来るまでの僅かな時間でも、彼女同士の緊密さは知れてくるところだったのですから。


しかし―――今また別の事実を突き付けられてくると、それまでの事実が上書きされてくる……


アウラは―――ダーク・エルフの王国『ネガ・バウム』の“姫君”で……

その“姫君”と、昔からの付き合いがあると言う、自分達のクランに所属する女性エルフ―――


?   ??   ???


昔からの(この)付き合いがある(言葉)』を、額面通りに受け取るならば、肌の色の違いは別として、同じ“エルフ”同士なのだから……と、思う事がある。


―――が、しかし……果たして、一つの王国の、それも“姫君”との付き合いが、『昔』から……?


そしてこの後―――この“答え”は、衝撃を(もっ)て突き付けられてくるのです。




つづく




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ