表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/103

#9

こっ……このお子ちゃま“保護”しちゃって……

んで、裏条件でのクリア―――で……

本来の成功報酬額の『50倍』??

……ってえ~~―――そんな“額”、『ギルド』……や、()してや『個人』で支払える範疇(はんちゅう)なぬか??




これまでにも、その『SSS(トリプル・エス)』もの依頼(クエスト)を、クリア出来た者(達)は、いませんでした。


その理由も、発注者自身である『黒キ魔女(ササラ)』本人が、自分を討伐する為に向かってくる数多(あまた)の冒険者たちを、『返り討ち』にしていたから……


ですが実は、意図的にササラが、読み辛いまでの(こま)やかな字体で、依頼書の、あまり目立たない部分に書いてある『注意書き』を読解出来ていれば、難度(ランク)『E』にも匹敵するような簡単さになっていたのです。


その“条件”とは、たった一つ―――『保護』……


そして今回、見事その条件を達成した冒険者のPTがあったわけなのですが……


本来の成功報酬額でもある、1億リブル―――

それだけでも、相当高額なのに、“裏”条件でクリアすれば、その本来のモノより、『50』もの倍率を与えられた……


言ってしまえば、一国家の国家予算にも匹敵しうるような“額”を、果たして『ギルド』……か、はたまたは『黒キ魔女個人』が支払えるのか……


ですが、実はここにも、巧みに仕掛けられた奸計(ワナ)が―――






「ところでお母上―――どういたしましょう?   この依頼(クエスト)自体、私の日頃の鬱憤(うっぷん)を晴らしてくれる、手段の一つでしか、なかったのですが……」




うえ゛っ?! なにこの子……なんだかドえらいこと、口にしちゃってるんですけどぉ?




「ですから、調子に乗り過ぎてしまって、“裏”条件での倍率も、引き上げてしまったことですしねェ……」




―――て、おいおい……“それ”って、クリアすること自体無理……って言う、『無理クエ』なんじゃねえのか??


なんと言うか……『イイ性格』―――




「そうねぇ―――それに今まで……   あなたが最初に提出した200年も前から、一度たりとてクリアがなかった……」


「(―――は???)いいいいいいいいいいいやいやいや、ちっ……ちょっと待て―――ってえ?   い……今、なんて言ったんです??」


「えっ? ああ―――この依頼(クエスト)ね、現在から200年も前に、この子自身が出しているのよ。」


「(ふおっ?)に……200―――年……て、わ、私、今、172歳なんですけどォ?   わ……私より―――先輩??」


「(ム~~)私、これでも220年生きてますよ?」


「そ―――それなのに……外見上が“少女”……なんて……。」


「(まあ……問題はそこじゃないんだけれど、ね―――)それよりどうするの、ササラ……   そんな高額、ギルドは(もと)より、私の家で供出するのは無理よ。」





そこで“真実”は、語られる―――……

そう、この依頼(クエスト)自体は、現在より200年も前―――更に言えば、ササラが20歳の折に提出したモノであり、その時から現在に至るまでの期間、一度たりとてクリア出来た者(達)など、一つとしてなかった……


けれども、今件の様にクリアをしたところで、支払われるべき50億リブルもの大金は、それが例え『組織(ギルド)』であろうが、『個人(ササラ(の家))』であろうが、支払えるわけがなかった……


の   で   す   が


“これ”が実は―――巧みに仕掛けられた、黒キ魔女(ササラ)奸計(ワナ)……






「そこで―――です、お母上……   以前にも申していたように、私は、この身を売ります。(ムヒッ)」


「(ふあっ??)み…『身売り』~~って……何言っちゃってくれてんの?」


依頼(クエスト)を提出したからには、成功報酬は、如何(いか)なる場合―――如何(いか)なる事情があろうとも、必ずや支払わねばなりません。   もし私が、『支払えない』との理由で、私からの無理難題をクリアしたあなた達に、何も支払われないようであれば、ギルドの信用性も一気に落ちます。」


「ああ―――言われてみりゃ確かに……   けど……さ、いくらあんたが『黒キ魔女』だからと言って、その身を売ったところで、そんなにはなりはしないと思うぜ?」


「勘違いをされては困ります。   この私の『身売り先』とは……『あなた達』なのですから。」


「(!)ま……まさ―――か、あなた様は?」


「ウ・フ・フ―――その通りです。   あなた達のPT……もしくは結成されているクランに加わり、共に依頼(クエスト)をこなして行く―――   その際に発生する成功報酬は、私に支払ってくれなくても構いません。   今回の、あなた達が得られるはずだった、50億もの額を稼ぎ出すまでは、私がこの220年間培ってきた知識と経験と共に、あなた達と過ごす……   これが本当の、私からの成功報酬の正体なのです。」





その奸計(ワナ)の正体こそは、黒キ魔女(ササラ)自身の『身売り』でした。

しかしそこで、即座に『イケナイ』想像をする者もいたようなのですが、その事はすぐにササラ本人より否定が為された……


50億もの高額を、支払えるわけが、ない―――……

けれど、“裏”設定でなされた条件で、見事クリアを果たした者達がいる……


だからこその、『身売り』―――


それは、『黒キ魔女』として、数々の高等魔法を極めた者が、一つのPT――― 一つのクランに加われば、どう言った影響が及ぼされるか、判ろうと言うもの……。


そして『これ』が本音―――

僅か20歳(人族の年齢に換算すると2歳前後)で、冒険者の、どの術師(キャスター)よりも、術師(キャスター)としてのレベルを極めてしまった者……


(はた)から見た時には、誰しもが皆、(うらや)むことでしたが……


彼女(ササラ)は孤独だった―――


『獣人』なのに、【天使言語術】が扱える、唯一の存在……


だからこそ、重宝がられもし―――

何よりもまた、不気味がられた―――……


僅か20歳と言う、(いま)だ精神年齢も形成されない(とき)に、そう言ったものに(あた)ってしまった者の心境とは、いかに―――?


だからこその、無理難題……

そのことが、ちょっぴり判ってきた気がした―――


だからこそ、“彼女”は―――






「そっか―――そう言う事だったんだ……   うん、判るよ―――私には……」


「シェラ―――?」


「私も……結構な年月(じかん)、束縛されてたことがあるから、孤独(その)辛さは判るよ……。   だから私は、自由を嘱望(しょくぼう)した―――   その結果として、“ここ”にいるの……。  いいもんだよ―――『自由』って……そして、『仲間』って……。」




私は孤独で、自分がやりたいことも出来なかった。

私の周囲(まわ)りには、沢山の人はいたけれど、『仲間』って呼べる者は、誰一人としていなかった……

だから―――判るよ……あなた(ササラ)が……





#9;仲間と共に駆けたい動機(きもち)





“彼女”には、(いま)だ仲間にも話せない事情と言うものがありました。


けれど―――だからこそ、尚更ササラの事情が理解できた……


この人は、孤独―――その見かけ以上の強さを持ってしまったがための……


誰からも、その実力を求められもし―――

また、誰からも、その実力ゆえに、煙たがられた―――


だからこその、あの見え(にく)い『注意書き』こそは、黒キ魔女(ササラ)の『心の叫び』のようなもの―――


最強の術師(キャスター)であるがゆえに、この手を取ってくれる者は、皆無(いない)―――


この手を取り―――共に駆ける仲間達が欲しい……


それは、170年間、『王族』という束縛(しがらみ)に捕らわれていた、『王女』だったからこそ、判り得た事情だったのです。



こうして―――新たな仲間(戦力)加えたシェラザード達でしたが、


その直後から、不穏な空気は(ただよ)い始めたのです。




つづく




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ