表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
響け!ユーフォニアム 小原愛音の黒リボンの謎  作者: 田丸 彬禰


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1/5

響け!ユーフォニアム 小原愛音の黒リボンの謎 ①

アニメは三期まで完結した「響け!ユーフォニアム」ですが、一ファンとして、少々深掘りしたいと思います。

小原愛音。

もちろん主役でもなく、それどころかスポットライトにあたることすらなかった人物です。

ですから、「響け!ユーフォニアム」を流し見をした方にとっては初めて名前を聞いたという人がほとんどだと思います。

ですので、本題に入る前に軽く説明だけをしておきます。

名前は小原愛音。

初登場は久美子二年生編である「劇場版 響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜」で、主人公である黄前久美子たちよりも一学年下。

久石奏たちと同学年。

パートはホルンとなります。


さて、本題の黒リボンの話ですが……。


「響け!ユーフォニアム」では、女子生徒は学年ごとに制服のリボンの色が違います。

久美子たちは赤、先輩の三年生は青、新一年生は卒業した田中あすかや中世古 香織たちの緑を引き継いでいます。

ですが、小原愛音だけが黒リボン。

おそらくこれは正確には黒ではなく濃い緑と思われますが、とりあえずここでは黒リボンということで話を進めます。

その黒リボンですが、まず確認しやすいのが「劇場版 響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜」で、新一年生をサポートする役に抜擢された久美子が先輩でもひとりの指導係である加部 友恵とともに新一年生を集めて一席ぶっている場面。

みすごしそうになるので一時停止して確認すれば、ひとりだけ黒リボンを着用している生徒が見つかるはずです。

これが偶然ではないことは、小原愛音が黒リボンを着用している場面は頻繁に登場します。

それは、「劇場版 響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜」だけではなく、その後に発表された「特別編 響け!ユーフォニアム〜アンサンブルコンテスト〜」やテレビシリーズ三期でも確認できます。

つまり、単なるミスではなく設定として小原愛音は黒リボンを着用しています。

しかも、ややこしいのは彼女が他の生徒と同じ緑のリボンを着用しているシーンもあるというところです。


さて、これをどう解釈すべきか?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ