なろうラジオ没ネタと権限エラー
・星の観覧車 〜 運命の大車輪 〜
入りは、魂が集まるを観覧車があるという。
観覧車を十二星座に見立てて話を作ろうと思った。一星座あたり百未満。詩にするくらいだけど詩的センスゼロ。千文字ではとても無理なので没。
・別離の観覧車
昔で言う縁切り橋みたいな遊園地。悪い人ではないの。でも価値観が合わなくて。
でもね、観覧車は一回りすれば元に戻るの。地獄の観覧車の窓から素敵な景色を眺め、四苦八苦する人間模様を覗き見て、向かいに座る人に何を思うのかな。
地獄の観覧車の元ネタ。別れたい人が乗りに集まる、みたいな。面白くする自信がなく没に。
・「寝言は寝て言え」 そう言われたので⋯⋯
僕はビーン。冒険者になりたくてガウトの町の冒険者ギルドへやって来た。冒険者ギルドというのは、何でも屋さんに近い仕事だ。
年齢は八歳。冒険者になれるギリギリの年齢。
タイトルの寝言は寝て言えを言いたいだけの最初の案。背景と、そのセリフを言わせる話がまったく浮かばず没に。
あとはタイトルが適当に浮かぶだけで具体案すら浮かばず。駄作愚作を抑えたいのもあったのと、後遺症が強すぎた。
‥‥というわけではないけれど、レッドの物語を終了した。今度こそ完結。どうしても内輪ネタになるのと、追っかけるの大変になる。あとは本家に任せて、見守るとしよう。
作品づくりにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
◇
小説家になろう内の自作品の紹介リンクに、権限エラーが出るものがある。コメントなどで、権限エラーが出ていてリンク先に行けないと言われるもののたいは。
活動報告などであがるやつ。私も以前ミスった事があるのでわかる。自分はリンクを見れる、行けるのに、他の方はエラーになる。
たぶんユーザーホーム(作品の編集や投稿行う画面) で、作品のアドレスを取得してリンクを作成している可能性がある。
他の方から見た時、作者本人の作品リンク先へ行けなくても、同じ掲載ページの他者の作品リンクには行ける場合がある。作者から見た時、ログイン状態ならば、自分だけはどちらも行けてしまうので気づきにくい罠。
もしもそういうコメントが上がっていた時は、貼り付けたリンクのアドレスをまず確認してみてほしい。下記の、たぶん①のようなアドレスを使っていないだろうか。
私も詳しくはないが、ユーザー管理作品用のアドレス。いわゆるホームの編集画面から見られるユーザー専用の投稿作品ページがある。編集も出来るし、そのまま自分の作品を読むのにも使える。環境にもよるが、わざわざ自作品をマイページに戻って読まないと思う。
その編集用の投稿作品からアドレスを作ると①になるのだ。
① https://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/■■■■/
② https://ncode.syosetu.com/◆◆◆◆/
②が、いわゆる小説家になろう内の作品へ直接行けるアドレス。比べてわかるように、同じ作品でも編集用作品と投稿済作品ではアドレスが違う。読むためのアドレスにはNコードがついている。
自分の作品も他者様の作品同様に②をベースに貼ると、間違いが少ないはず。
バナーづくりのアドバイスで幻邏さまも仰っていましたが、良く作品紹介として使いたいものは、作品専用のリンクベースを作っておくのがよいかもしれない。以下例。
③ <a href="https://ncode.syosetu.com/作品のnコード/">作品のタイトル</a>
④ <a href="https://ncode.syosetu.com/n4229if/">錬生術師、星を造る</a>
⑤ <a href="https://ncode.syosetu.com/n4229if/"><span style="font-size:14px;color:#ff0000;line-height:1.7;">錬生術師、星を造る</span></a>
③は作品の基本リンク。④は私の作品を使い見本にしたもの。⑤がタイトルの文字の色を、夕月 悠里さまの割烹エディターを使って色を変えたもの。
作品のnコードは作品情報のページなどでNコードと出ている数値。作品タイトルはリンクさせたい作品のタイトル。
苦手な方はnコードとタイトルを入れ替えると簡単に作れる。
この作品タイトル部分が、リンク先へ飛ぶボタンがわりになる。だからタイトルではなくても実際は一文字でも機能する。⑤のようにアレンジにも使える。
ご存知の方も多いと思う。でも忘れがちだったり、苦手だったりする方に伝わればいい。
なんで今更こんな事を書いたのかと言うと、キーワードによるリンクが上手く出来てなくて、不具合になるか違うものへ飛んでしまったから。
バナー提供の時に出来たつもりで確認してなくてミスった反省から、非公開で作ってみておいて良かったよ。師匠に感謝。おかげでなろうラジオ大賞個人用リンクが作れた。




