表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/99

レジの貼り紙

 新札に切り替わっても困るのは受け取る側。お店だけじゃなく、お釣りを受け取る時に使う側だった客も受け取る側になる。


 災害の頻度を考えると、メディアの無責任な海外ではどうたらこうたらの煽り負けないでもらいたい。


 書きたい話はそれではなかった。お金に関する事ではあるが、見て理解が及ばなかった文言についてだ。


 レジにたまにある、千円札が不足してます、五百円玉が足りません。


 そんな貼り紙に覚えはないだろうか。両替枚数の制限や手数料などの関係で見る機会が増えた記憶がある。理由は余計な支出を避けたい店側にある。ただそれは本題ではない。


 とある店のレジに貼られた紙にはこう書いてあった。


「一万円札が不足してます。ご協力をお願いします、と」


 ──えっと、強気の経営?


 一万円札はご遠慮くださいじゃないんだ。


 両替の手数料なんて気にしないのだろうか。新札を流通させるために、旧札の回収ノルマでも課されたのだろうか。


 謎だったけれど電子マネーではなく、一万円札を使い協力してみたよ。


 何も言われなかったし、言わなかったよ。新札に切り替わる前に見たのだが、新札になってからはまだ確認していない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ