表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/239

新作ゲーム

なんかネットで新作のゲームの動画を見た。

アメコミヒーローの格闘ゲームのようだった。

説明と動画を見て、なんか、ああ、って思った。


 それは90年代の格闘ゲームの雰囲気がある4対4の格闘ゲームだった。

 昨年、弥助のいろいろでモヤモヤしていたけれど、これは本当にわかりやすかった。


 とりあえず、立体ではあるけれど、オープンワールドのような厄介な奥行きがなく、なんとなく、90年代のビデオゲームを思い出させた。

 なんか、すごく発展したけれど面倒臭い最近ゲームより親近感があった。


 ゲーム動画は語る

 『お前らの、見たいものを詰め込んだぜ!さあ、遊ぼう。』

 そんなふうに言われた気がして楽しくなる。


 ゲームはシンプル。みんなが知ってる際好きなヒーロー、かっこいいシーン。心踊る名台詞。

 これで良いんだとそう言われた気がした。


 ゲーム由来のWEBファンタジーを考えて頭がゴチャゴチャする私は、このゲームに原点帰還して気がした。

 ゲームって、浮世を忘れて好きな人たちが集まって楽しむものなんだと思った。

 ネットの時代、批判が出るのは仕方ないんだから、ゲームを買ってくれる人に全振りで楽しいを表現すれば良いんだと、言われた気がした。

 売れるゲームだと思った。


 販売は来年になるらしい。

 最近は、一年をかけて、少しづつ、ネットなどで情報を小出しにしながら広報してゆくのだろう。

 

 私も、一年を追いかけてみようと思った。

 私の直感が当たっていたら、なんか、ファンタジーが描ける気がする。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ