表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幽世の竜 現世の剣  作者: 石動
『ブラック』作戦
64/76

第4章 『ブラック』作戦 人物・用語集


1 日本国


松永秀道まつなが・ひでみち:一等陸佐。陸上自衛隊第5連隊戦闘団長。毀誉褒貶きよほうへんの激しい中年幹部。ゴルフが趣味。殉職した三好一佐とは同期で仲が良かった。


高山太莉緒たかやま・だりお:三等陸佐。第5連隊戦闘団作戦幕僚。クリスチャン(カトリック)。


奥田忠おくだ・ただし:三等陸佐。第5連隊戦闘団情報幕僚。


柘植甚八つげ・じんぱち:一等陸尉。第5連隊戦闘団第301戦車中隊長。


松井康まつい・やすし:一等海佐。護衛艦〈しまかぜ〉艦長。52歳。艦艇勤務一筋でこれまでを過ごしてきた練達の船乗り。



2 〈帝國〉


□ヴコール・ルキーチ・カローヴァ:〈帝國〉南方征討領軍総大将。燃えるような赤毛と2メートルを超える堂々とした体躯を持つ。南方征討領軍主力を率いてバールクーク王国遠征軍と交戦中。武器は戦斧。愛妻家。


□プレシャ・サーク・カローヴァ:〈帝國〉南方征討領軍軍監兼本営警護隊〈カローヴァ〉隊長。艶やかな黒髪とすらりとした肢体を持つ美女。ヴコールの妻でもある。扇を携え夫を補佐する。


□ドロフェイ:〈帝國〉南方征討領軍アーサ港湾市守備隊指揮官。アルバーイン槍兵隊の攻撃を跳ね返す。


□パウク:〈帝國〉南方征討領軍『獣騎兵団』ジャイアントスパイダー騎兵の長。長い手足を持つサディスト。 


□グーシカ:〈帝國〉南方征討領軍『獣騎兵団』ポイズントード騎兵の長。短躯で気の長い男。




3 南瞑同盟会議


□ラジーブ・アンガブート:バールクーク王国遠征軍槍兵隊長。日焼けした均整のとれた肉体と、楽天的な性格を持つ野戦指揮官。前軍の将として北へ進撃する。


□グルザリ・アルバーイン:バールクーク王国遠征軍槍兵隊長。眠たげな顔の中年戦士。用兵は正攻法を好む。右軍の将として沿岸部の諸都市を奪還に向かう。


□ナグゥ・ヘクマタール:バールクーク王国軍師。『智慧の泉』の異名をとる。平民出身の若輩ながら、対〈帝國〉戦線において数々の戦いを勝利に導いたことから王の信任は厚い。アイシュワリヤー姫の話し相手にもなっている。現在、サヴェリューハの剣を胸に受け、生死不明。


□マリケ・サウテンデイク:ブンガ・マス・リマ魔導協会所属の女性魔導士(ソーサラー)。見た目に反して古代語魔法を巧みに操る。肩までの赤毛とそばかすがトレードマーク。現在のところ胸と懐に乏しい。協会長に唆されて自衛隊に同行している。

───────────────────────

▼バールクーク王国遠征軍 約30000名

バールクーク国王 アルアルク・バールクーク王親率


□大本営直轄部隊 約4000名

親衛警護隊 騎士108騎 重歩兵1080名

親衛騎兵団 重騎兵500騎

ジュアル戦象兵隊 戦象200頭 兵2000名

導師隊 魔導士200名


□軽騎兵 約3000騎

ファラーシャ軽騎兵団 860騎

ヤースーフ軽騎兵団 1134騎

サルウーファ軽騎兵団 926騎


□槍兵 約10000名

アンガブート槍兵隊 2021名

アルバーイン槍兵隊 1980名

ハナーシュ槍兵隊 1864名

ハルゾーナ槍兵隊 2007名

ドゥハーン槍兵隊 1947名


□剣兵 約2000名

テムサーフ剣兵団 1421名

ジャラード剣兵団(鋭剣)613名


□諸都市徴募軍 約7000名


□ブンガ・マス・リマ市自警軍 約3000名


その他、輜重隊、雑役軍夫、従軍商人キャラバン多数




▼陸上自衛隊第5連隊戦闘団(約3000名)

戦闘団長:松永秀道一等陸佐


戦闘団本部(松永)

本部管理中隊


第1普通科中隊(楠木)

第2普通科中隊(飯田)

第3普通科中隊(瓦林)

第4普通科中隊(土師)


重迫撃砲中隊(岡)


第301戦車中隊(柘植)

・90式戦車14輌


第1特科大隊(四手井)

・第1射撃中隊 FH70 155mm榴弾砲5門

・第2射撃中隊 FH70 155mm榴弾砲5門

・第3射撃中隊 FH70 155mm榴弾砲5門


第9高射特科大隊

・81式短距離地対空誘導弾 4セット

・93式近距離地対空誘導弾 10輌


戦闘団偵察隊

施設中隊

第9後方支援連隊(一部)

その他諸隊



▼〈帝國〉南方征討領軍 約20000名

総大将:ヴコール・ルキーチ・カローヴァ将軍

軍監:プレシャ・サーク・カローヴァ


□本軍

本営警護隊〈カローヴァ〉

指揮官:プレシャ・サーク・カローヴァ

警護兵 54名

騎士100騎 選抜重歩兵500名 


二個槍兵隊 約4000名

二個弓兵隊 約1000名

魔導士隊 100


南方征討領軍『飛行騎兵団』

指揮官:ムージァストヴァ・ディ・シュヴェーリン男爵

翼龍騎兵9騎

魔獣遣い4名

・有翼蛇 16頭


南方征討領軍『獣騎兵団』

指揮官:

ポイズントード騎兵 21騎

ジャイアントスパイダー騎兵 12騎

クロコダイル騎兵 16騎


南方征討領軍『魔獣兵団』残余(オーガー隊は壊滅)

指揮官:戦死(剣歯虎隊指揮官が代行)

剣歯虎隊

ヘルハウンド隊




□警備部隊(各都市に分散配備)

十個警備中隊 約2000名



□妖魔兵団(諸都市近郊に分散配備) 約7000名

三個オーク重装歩兵団 1500

五個ゴブリン軽装歩兵団 5000

二個コボルト斥候隊 400



□義勇兵団(諸都市近郊に分散配備) 約4000


ケルド中継市軍 800

アーサ市軍 500

ヤーマ城塞都市軍 1000

モース民兵隊 200

ディル衛兵隊 1000

ソーバーン第二支族 200

ソーバーン第三支族 300





陸自部隊の変遷が追いかけられなくなって来ました(泣)。

史実と異なる場合、そこは増強やら改編やらがあったということで。これはおかしい! というところは御指摘や御質問下さると嬉しいです。


内容については随時更新します。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >第5連隊戦闘団 第5連隊戦闘団の人達は司令官松永1佐筆頭にモデルは松永久秀とその家臣団ですね。楠木一尉の方は楠木正虎がモデルでしょうか。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ