表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/42

桜子、異世界へ行く【其の一】

「じゃ、行って来るわ」


 いつもの朝、遼太郎はいつもの呟くような挨拶で、桜子より早く家を出る。しかしその日は桜子が、キッチンに遼太郎の弁当箱の包みを見つけ、

「お兄ちゃん、お弁当忘れてるっ!」

遼太郎を追い掛けて、続いて玄関から飛び出した。そして、立ち止まっていた遼太郎の背中に顔から突っ込んだ。


「イターい! 何なのさ、お兄ちゃん……って……え?」

「おい……どこだ、ここ……?」



 家の玄関から出た二人は、いつもの前の通りではなく、異国風の見知らぬ町並みの大通りにいた。振り向くと自分達の家もなく、エキゾチックな露店が立ち並ぶ。

「え……えええええっ?!」

「何だ、これは……?」


 そう、そこはまるで、自分達のいる世界とは“別の世界”……言うなれば、“異世界”のようであった――……





 **********


【Sister Cherry!特別編】

挿絵(By みてみん)

【桜子、異世界へ行く……(1/4)】

 いきなり見知らぬ街に放り出された桜子は、驚きポカンとしていたが、遼太郎は眼鏡を押し上げ、いくらか冷静に状況を分析していた。

「これは……もしかして、“異世界転移”というやつなんじゃないか?」

「いせかいてんい?」


 聞き慣れない単語に桜子が首を傾げると、

「ああ。聞いたことないか、漫画やアニメとかで? 平凡な高校生が、ある日突然“別の世界”に飛ばされて、大冒険に巻き込まれる的な……」

遼太郎が言うのを聞き、桜子が笑い出した。

「あはは。もー、お兄ちゃんたらゲームのし過ぎだよー」

「いや、でも、現に」

桜子はきょろきょろ辺りを見回し、目を見開いた。

「ホントだ!」


「えええ?! ど、どうするの?! どうやったら帰れるの?!」

「わかるわけないだろ。下手すりゃ、二度と帰れないかも……」

「そ、そんなのヤだあ!」



 大騒ぎする桜子に、遼太郎は腕組みして考え込む。と、兄の頭上にパッとスクリーン画面のようなモノが現れた。

「え、それどうやったの?」

「わからん。けど、たぶんこうやれば(・・・・・)……」


【>>ステータス】 ぴっ。


 次の瞬間、ウインドウに文字と数字の羅列が表示された。



【りょうたろう レベル:17     】


【ちから   :47 みのまもり:38】

【すばやさ  :27 かしこさ :52】

【うんのよさ :48 かっこよさ:71】

【さいだいHP:78 あいじょう:78】


【E:がくせいかばん         】

【E:ブレザーのせいふく       】

【E:タングステンのゆびわ      】



 桜子が目を丸くした。

「何これ、ゲームの画面みたい」

「まさしくそうらしいな。これがこの世界での、俺の“強さ”というやつなんだろう。高いのか低いのか、全くわからないけど」

「いいな、あたしも自分の見たい!」

桜子が目を輝かせてせっつくので、

「感覚的なもんなんだけど、まず頭の中で“ステータス”って考えてみろ」

「えーと、こうかな? “すてーたす”!」

遼太郎がコツを教えると、桜子もすぐ飲み込んで試してみる。


「出た!」

「どれどれ……」



【さくらこ レベル:13       】


【ちから   :14 みのまもり:11】

【すばやさ  :53 かしこさ :33】

【うんのよさ : 3 かわいさ :84】

【さいだいHP:75 あいじょう:99】9



【E:おべんとうばこ         】

【E:セーラーふく          】

【E:タングステンのゆびわ(のろい) 】



「何かいろいろ低ぇー!」

「学生カバン武器扱いなのか……お、いつのまにか、あの指輪装備してる」

「てか、あたしの“括弧のろい”なんだけど……」

「抜ける?」

「抜けねえ。しかも、武器お弁当箱って何なんだよ……」


「それにしても、お前ステータス偏ってんな」

「“うんのよさ:3”って、ヒドくない? そりゃあ、事故で記憶失くすとか、運が悪いのかもしんないけどさあ」

「それと“あいじょう”どうなってんだ? 表示バグってんじゃねーか」



 自分達の能力が数値化されるなんて、現実ではテストの偏差値くらいしかありえない。兄妹は面白がって、互いのステータスを見せ合いっこする。

「あ、そうだ。スキルとか見れねーかな?」

「スキル?」

「特殊能力だよ。魔法とか使えたら面白いんだけど……」

遼太郎はウインドウを眺め、ひょいと手で操作を試みる。



【スキル:えいけんじゅん2きゅう】

「戦闘に関係ねえ!」

「へえ、お兄ちゃん英検持ってんだ?」


【スキル:つっこみがするどい】

「もはやスキルでもねえ!」

「あたしは……」


【スキル:おにいちゃんに4ばいダメージ】

「お兄ちゃん、味方だよ?!」

「試しに攻撃してみてもいい?」


【スキル:すきなひとのためならなんでもできる】

「ただの性格じゃねーか!」

「で、でも……」



 桜子がセーラーのスカーフのところで指を組み、ぽっと頬を染めて、遼太郎を上目遣いで見た。

「あたし……何でもできるし、何をされても平気だよ……?」

「そ……そうすか……」

遼太郎はいつもながらからかわれ、タジタジとなる。さすがは“かわいさ:84”、“あいじょう”表示バグ……


(何かコイツ、“魅了(チャーム)”のスキルでも持ってんじゃないか……?)



 通常攻撃が魅了攻撃で、お兄ちゃん特効攻撃の妹さんは好きですか……?




 **********


 さて、ステータス画面でキャッキャッと遊んでいた二人だが、にわかに、街がざわつき始めた。


 何事かと振り向くと――……



 人身獣面、毛むくじゃらの怪物が、こちらへ走って来るところだった。

「お、狼男っ?!」

「ま……町中でモンスター出る設定なのかよっ?」

驚き慌てた桜子はもちろん、遼太郎も咄嗟にどうすべきかわからない。


 中盤のモンスター感のある獣人が、レベル17で勝てる奴なのか。そもそも学生カバンで戦えるのか。まず初期装備を整え、スライム辺りと戦わせてもらわないことには、自分の強さが判断できない。



 と、その時。ひとつの影が地面を滑るように走り込んできた。



 現れた男は、素早く二人と怪物の間に割って入ると、疾風一閃、ひと太刀で狼男を切り倒した。

「大丈夫か?」

息も乱さず振り返ったのは剣士風の装いをした、遼太郎と同年代くらいの少年だった。目と髪は黒く、手にしているのは日本刀に似た剣。若いながら精悍で、いかにも手練れの戦士職という印象がする。


 何はともあれ危機を救われ、

「ありがとう、助かった……」

礼を言った遼太郎に、

「話は後だ、ついて来い」

少年剣士は周囲に油断なく目を配りながら言い、二人を促して歩き出す。遼太郎と桜子は顔を見合わせ、とにかく剣士に従うことにした。



 足早に進む背中を追い掛けつつ、

(カッコイイなあ……///)

桜子は怪物を一刀の下にやっつけた少年剣士の凄腕を思い返した。ピンチに颯爽と現れたし、顔だって表情は厳しいけど、よく見るとちょっとカワイイ。


(お兄ちゃんがいなかったら、好きになっちゃってたかも~///)


 ワケのわからない状況ながら、桜子さんはちょっと楽しくなってきていた。




 **********


 少年剣士は細い路地裏へ滑り込むと、二人を先に行かせ、物陰から大通りを窺った。やがて得心したらしく、息をついて路地に引っ込んできた剣士に、

「改めて礼を言うよ。何しろ、ここに来たばかりで右も左もわからない……」

「ああ、そうだろうな」

話し掛けた遼太郎をさえぎり、剣士はこう言った。



「あんたら、異世界転移者だろ? それも転移したての」



 さも当たり前のような口ぶりに、遼太郎は驚く。

「なぜ、それを?」

そう訊かれ、剣士は笑った。

「そりゃあ、そんなカッコをしてりゃあな」


 確かに、遼太郎と桜子の着ているのはそれぞれの学校の制服だ。剣士の中世西洋(ファンタジー)風の装束からすると、この世界ではさぞ奇異に映るに違いない。


 すると剣士は、更に言葉を続けた。

「それに、かく言う俺も、異世界転移者なんだよ」

目を見張った遼太郎に、少年剣士は名乗った。

「ユマ・ビッグスロープ。こっちでは、その名で通っている」



「ようこそ、お二人さん。異世界“カルーシア”へ――……」




挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 突然の異世界転移?! この物語はどこへ向かっているのだ?!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ