表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/220

4 面倒な課題

 アラベスに課題を出した日の翌日。

 僕はマイヤーが出してくれた三時のおやつを食べながら、アラベスから報告を受けていた。


 アラベスの知り合いの石像使い(ゴーレムマスター)は気の良いおじいちゃんで、通信水晶で連絡すると、すぐにでも会おうという話になったらしい。

 そこまでは良かったのだが、住んでいる場所が問題だった。

 おじいちゃんの石像使いが住んでいるのは、バラギアン王国の北東地方。前に僕たちがガーディアンを見に行った城塞都市の近くの街に居るそうだ。

 ここまで話を聞いても、何が問題なのかわからなかったんだけど……。


「オニキスさんとガーディアンが戦った後で、部隊を率いてきた伯爵と面談しましたよね? あの時の会話を覚えてないでしょうか?」

「あー……。あの、一人だけすごい鎧を着てた人だよね。ガーディアンの欠片を分けてもらったのは覚えてるんだけど……」

 マイヤーに言われて、いろいろ思いだした。

 立派な体格で、手も大きくて指がゴツゴツしてた人だな。握手したときに手が痛かった記憶がある。

「あの時の会話で、あの近くを再び訪れることがあれば、伯爵に便宜を図ってもらう約束になりましたよね?」

「そう言えば……。そんな話もあったっけ」

「ですから、ソウタ様があの地方に住んでいる人に会いに行くときは、その前に伯爵の元を訪れて、挨拶しておく必要があります」

「……そうなるの?」

「伯爵を無視して、他の人に会いに行くこともできますが……。そのことが後になって知られた場合、約束を破ったと言われても仕方がないので、よっぽどの理由がない限りは止めておいた方が良いと思います」

「申し訳ありません。あの時、私が軽い気持ちで答えたばっかりに……」

 そう言うアラベスは、苦しそうな表情を浮かべてるけど……。

 こうなるなんて誰にも予想できないし、仕方がないよね?

「いやいや、アラベスが謝るようなことじゃないよ。あの時は僕も、アラベスの答えで良いと思ったし……。伯爵に挨拶に行けば済む話だよね?」

「簡単に言うと、そういうことなのですが……」

「今回はこちらから伯爵が住む城を訪れるのですから、事前に日程を調整する必要があります。何らかの手土産も必要でしょうし、最低でも一泊はすることになるのでソウタ様の服も用意しないと」

「……えっ?」


         ☆


 すぐに終わるような課題を出したつもりだったのに、気が付いたら面倒なことが山積みになっていた……。


 まず、貴族の家を訪問するときは『先触れ』と言って、事前に使用人を送って訪れるメンバーや日時を知らせる必要があるらしい。

 田舎の小貴族ならともかく、ディブロンク伯爵のような大貴族を先触れなしに訪れるのは、常識がない人間だと思われるそうで……。

 直接会って話をしたことがある関係なんだけど、それでも必要なの?

 ……絶対に必要なのね。納得しました。

 先触れとして送る使用人の選択とか、日程とか、出張旅費とか、考えただけで頭が痛くなりそうだったけど、エミリーさんがうまくやってくれた。


 先触れの話が終わった後は、僕が着る服が問題になった。

 おそらく、伯爵の城では晩餐会に招かれるだろうということで、それにふさわしい服が必要になるらしい。

 マルーンにもらった服が何着かあるけど……あれは普段着だから駄目?

 ……わざわざ、イムルシアの首都から服屋を呼ぶの?

 トパーズに乗せてもらって、僕が行く方が楽じゃない?

 職人を呼びつけるのが貴族のやり方かもしれないけど、僕は貴族じゃなくて一般人の冒険者だから良いよね?

 僕の意見に賛同してくれたマイヤーと、貴族のやり方にこだわろうとするエミリーさんの間で、途中からバトルみたいになってたけど……ここは、エミリーさんが折れてくれた。


 イムルシアの首都まで行くのなら……服を仕立てるついでに、他の店に行っても良いよね?

 あれだけ大きい街なら、木彫りに使う道具ぐらい売ってるはず。焼き物に使う粘土も欲しいけど……これは、陶芸品の産地じゃないと手に入らないかな?

 どうせ、服ができるまで時間がかかるだろうし、足を伸ばしてベレス村まで行ってくるのも良いかも。馬車だと一週間ぐらいかかったけど、トパーズなら一日あれば余裕で着くだろう。

 お世話になったキアラに挨拶して、マルコとのんびり話でも……。


 一人でわくわくしている僕の横で、エミリーさんは貴族の常識を僕にどうやって教えるか悩んでいた。

 伯爵は本物の大貴族だから、挨拶の仕方から食事のマナーまで、ちゃんと身に着けてから行った方が良い?

 前に会ったときは、気の良いおじさんって感じだったけど……駄目?

 困ったら、アラベスにフォローしてもらえば……。

 あっ、はい。わかりました。そこは譲れないんですね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 要するにこの伯爵は感謝の気持ちよりも貴族メンツの方が比重が重いんだな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ