表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
流転するアルケウス ~inherited Meme~  作者: イトウ モリ
第31章 形代の黒 〜compensation〜
343/395

piece.31-1



 その路地の向こう側は普通に見通せた。

 明るいし、ゴミも落ちていないし、綺麗な路地だ。

 不審なところはどこにもないように見える。


 でも僕の目は、ある場所に釘付けになる。

 路地の途中に、細い脇道があった。


 人が一人、なんとか通れるくらいな幅の、先が見通せないくらいに薄暗くて細い裏路地。

 通り抜けられるのか、行き止まりなのかもわからない。


 そして、まるでその道に人が入ってくるのを拒むかのように、誰かが置いたらしいオブジェのようなものが立っていて、入り口を塞いでいる。


 あの頃の僕なら、この道には絶対に近づかないだろう。


 シロさんが言うところの『エサ』でしかない僕は、捕食者の縄張りに近づくことは死を意味する。


 子どもの頃の僕は、直感でそのことを理解していた。


 だけど、その細い裏路地から僕は目を離すことができないでいる。


 ……奥に、()()


 予感とも、確信ともいえるような気配。

 この裏路地の奥に、何かがいる。

 その気配が、僕にはなぜだか分かった。


 光が(かげ)る。


 僕の足は、気がつくと障害物をまたいで乗り越えていた。

 僕の頭は、行ってはだめだと言っていた。

 僕の足は、僕の頭の言うことを聞こうとしなかった。


 にぎやかな街のざわめきが、建物の壁でさえぎられたことで、急に静かになる。

 空を覆うように、屋根が光を阻む。


 世界が変わってしまったかのように、急にあたりが静かになる。


 奥へ進む。

 どんどん暗くなる。まだ昼間なのに。


 侵入者を阻むように、細い道には障害物がたくさん置かれている。


 足場の良くない細い道を、音を立てないようにして慎重に進む。


 奥に用がなければ、誰もこの先に進もうとは思わないだろう。


 けれど、もしかしたら奥にいる誰かがそう思わせるように、わざと物を置いたようにも思える。


 そんな道だった。


 そして、()()は一瞬だった。


 血のにおいを感じたと同時に、全身が総毛だつような寒気に襲われる。


 とっさに声を出したのは、意識とは全く違う――完全な反射だった。


「シロさ……!」


 自分でもなぜシロさんの名前を口走ったのか分からなかった。

 あっという間に口を塞がれ、体勢が崩される。僕の目に刃物特有の鈍い光が映りこんだ。


 ――――死ぬ……!


 僕の脳裏によぎったのは、首を切り裂かれて血を噴き出す自分の姿――。


 でも刃物は僕の首を切り裂く寸前で止まった。


 一瞬で僕を拘束した背後の誰かが、深く息をつく。

 そして相手の体が、そっと離れていく。


「……おどかすんじゃねえよ……」


 シロさんの声だった。


 僕が振り返るのと、シロさんが倒れるように座りこむのは同時だった。


 僕は言葉を失う。


「シロさん……その怪我……」


 シロさんは血だらけだった。

 暗がりでも分かるほどに。


 怪我をしたばかりなのか、それともまともな手当てをする余裕もなかったのか。


 シロさんがこんな大怪我をして、動けなくなっているところなんて、僕は今まで見たことがなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ