表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/15

弟子

「裕くん。」


次の日の朝食、ミオが唐突に話しかけてきた。


「どした?」


「昨日考えてたんだけどさ。裕くん超能力者なのに昨日何ひとつ超能力使ってなかったじゃん。」


「あ。…確かに。」


「ばんばん使わなきゃ駄目だよ。癖をつけよう。」


「癖。」


そういや人間界ではあんまり使ってなかったな。心がけてみるか。


ミオは続けて言う。


「で、今日は一家捜索とは別のことをしようと思ってます。」


「別のことって、なにさ。」


「お父さんのお弟子さんのもとに行こうと思って。」


「お弟子さんというと、魔法のですか?」


「その通り。」


ミオはパンっと手を合わせた。


「自分の師匠なんだから、何か知ってるかもしれない。」


「そうですね。」


颯真は小さく頷く。


「どこにいるか、わかってんのか?」


「うん。ここから山を一つ越えて、しばらく行ったところ。」


「げっ、山を越える?」


「なに嫌な顔してんの。魔法使えば一瞬じゃない。」


「そう…なのか?」そんな知っている風に言われても困る。


「まあ、来て。朝食はおしまい。出発しよう!」


ミオは元気に言うと、拳を突き上げた。


俺は、これが空元気なんて信じることはできなかった。



「は、速い!ミオ、速いって!」


「いやっほー!」


大きなホウキの上で、俺はミオに振り回されていた。


これは、よく童話で見る「空飛ぶホウキ」。二人乗るのが限界だというので、忍者の颯真は現在山登り中だ。


「落ちる!死ぬ!」


「そのスリルが楽しいんじゃん!さ、加速するよ~!」


「やめろおお~!!」


俺の叫びもむなしく、ホウキはさらにスピードを上げた。落下してもおかしくない速さだ。


「颯真は、ついてこれてるのか・・・?」


俺は力を振り絞って、下を見た。


なんと颯真は、ピッタリ俺たちの下についてきていた。


山の木から木へと、ぴょんぴょんスムーズに進んでいる。なんなら今にも追い抜かしそうなペース。


まだ13歳なのに。流石忍者だ。


「ねえ、裕くん!あそこ!見えてきたよ!」


ミオが叫んだ。俺ははっと、前を見る。


山に囲まれた、殻ぶき屋根の平屋が姿を現した。


「元気かなあ。」


ミオが微笑んで、言う。


そして俺たちと颯真は、ほぼ同時に平屋に到着した。


「颯真。お前、どんだけ、速いんだ、よ・・・」


「ははっ。兄ちゃん大丈夫?めっちゃ息切れてるじゃん。」


「逆に、なんで、お前は、息切れ、ないんだ。」


「裕くんの息切れは異常だって。つかまってただけなのに。」


「うる、さいっ」


俺はしゃがみ込んだ。すると、


「あああっ、危なーい!!」


「え?」


振り返った途端、俺は何故か吹っ飛ばされた。


訳が分からないまま、俺は地面に叩き付けられる。


「痛ったあ・・・。なんだなんだ。」


「し、失礼しました。」


目の前には、黒い帽子に、黒い服を着た少女が立っていた。


「まだ未熟なもので・・・、ん?」


少女はミオの顔をじっと見つめて、叫んだ。


「み、澪様!お帰りになられていたのですね。」


「え?」


「あーあ、相変わらずのドジっ子。」


「ミオ?」


「あ、こちらがお父さんの弟子、梨鈴ちゃん。」


「えっ」


俺は思わず仰天した。


幼稚園児ぐらいの少女が、ミオ父の弟子!?


「どうしたの、そんなに驚いて。」


「いや、思ってたのとだいぶ違ってて・・・。」


俺は頭を掻く。


「澪様、この方々は?」


「私の人間界での仲間。長い付き合いなの。」


「へえ。私、梨鈴といいます。宜しくお願い致します。」


リリはぺこりとお辞儀をした。


「あ~、もう可愛い!ほんと梨鈴ちゃん天使!」


その途端に、ミオが梨鈴に抱きつく。


そういや、颯真が産まれた時もこんな感じだったな。子供好きは、相変わらずか。


「とりあえず、お入りください。今、お茶とお菓子を持ってきますんで。」


リリが家の扉を開ける。俺たちはぞろぞろと家に上がった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ