次の日
今回の内容薄すぎない……すみません。
五個しかないのか。曜日に使われている雷と闇はどうなんだろう。明日、カミール先生に聞いてみよう。
次の日。今日から本格的に授業が始まるそうだ。時間にあまり余裕はなさそうなので、朝にギルドのリムアムちゃんに会うのはやめておこう。
朝ご飯は、適当に済ませてお弁当を用意しよう。昨日の残りの鶏肉をパンに挟んで……よし、出来た。学園に向かおう。
学園の通り道。なんだか商店街の周りの人が避けているように見える。何でされるんだよ……なんか変な服でも来てるのかな。普通にリムアムちゃんが選んだ、普通のトップスとスカート? 何だけど……
気にしないで学園に向かおう。
学園についた。あれから特に何もなく着いた。何だったのだろうか。
「おはよー」「おはよー」
みんなもう友達が出来たのか。前世もそうだったらしいし、今も友達なんかいn……リムアムちゃんぐらいしか居ない。リムアムちゃんが居るなら決してぼっちじゃないな。よし。
講義が行われる教室に向かう。他の生徒も多くの人はもう来ているようだ。席はこの前の番号順で良さそうだ。
「これから、SHRを始める」
カミール先生だ。やっぱりこの人の声は澄んでいて響いてとても美しい。
遅くなりました〜いつものおまけと役に立たないおまけのおまけをどうぞ。
おまけ
食べ物の定理シリーズをやっていきたい。ということで!
バウムクーヘン分割について
バウムクーヘン型の体積を求めるのに使う公式です。それだけです。証明や問題を書いても仕方ないですし……そう言うものがあるんだって知っていただけたら嬉しいです。
おまけのおまけ
体育が暇だったんで考えていたことなんですけど、三平方の定理ってありますよね。その証明がどのくらいあるのか考えてみました。
・直角三角形を2つ作るように補助線を引く
・内接円の円を書く
・三角形4つで正方形を作る
(ヘロンの公式から証明?)
知っている公式の証明を考えるのも暇つぶしにおすすめです。
4月21日 修正。内容の矛盾点を見つけたため。