表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
武器に過去を込めて  作者: 岩切海部
1/7

1章 good-by ⅾaily

 みんな、銃って知ってるかな?雷管(らいかん)起爆剤(きばくざい)とした推薬の炸裂(さくれつ)で鉛玉を飛ばす武器なんだけど、殺傷力(さっしょうりょく)がすごく高いんだよねぇ。

 なんでこんな話をしてるかって?それはね……今俺が銃を持った男に追われてるからだよ!

「逃げても無駄ですよ」

「ひぃぃ!」

 なんでこんな事になったかというとそれは少し前に遡る。

 ――――――――――――

 ――――――

 季節は夏......に近い春。

 高校に進学した宮座(みやざ) (とおる)は学校が終わると、まるで、ここにもう要はないという様に急ぎ早に帰路に着いた。

 それもその(はず)、あまり人と関わる事を好まない透にとって学校とは、授業さえ終わればトマトの(へた)程度の価値しかないのだ。

 途中、家から三十分程のスーパーで買い出しをして家に帰る。

「ただいま」

 レジ袋を片手に持ち玄関に入るが返事はない。

 透の両親は、透が物心(ものごころ)つく前に他界したため、中学までは祖父母(そふぼ)の家に住んでいたのだが、高校からはアパートで1人暮らしを始めた。

 洗濯物を取り入れ、TVを観ながら(たた)んだり、夕飯を作ったりと、キチンとしてるようでダラダラした時間を過ごしていた。

 午後八時、風呂に入ろうとしてシャンプーを買い忘れた事に気がついた。

「まだスーパーやってるよな」

 パーカーを来て徒歩(とほ)でスーパーに向かう。

 シャンプーを無事購入(こうにゅう)した透は、一緒に買った缶コーヒーを飲みながら人気(ひとけ)のない帰り道を歩く。

(なんかいつにも増して人気がないような...ま、いいか)

 そんな事を思いながら近道の路地裏に入ろうとすると、突然(とつぜん)後ろから声をかけられた。

「あの、宮座 透さんですか?」

 振り返ると、黒いコートを着た眼鏡の男が、申し訳なさそうな笑顔でこちらを見ていた。

「はい、そうですけど...あなたは?」

「いえいえ、名乗る程の者じゃございません。あなたに少し用があってですね...」

 そういうと男は(ふところ)に手を入れて何かをこちらに突き出した。

「...え?銃?」

「すいませんが死んで下さい」

 男は躊躇(ちゅうちょ)なく撃鉄(げきてつ)を倒し、引き金を引いた。

 ―――――――――――

 ――――――

「はぁ....はぁ....なんなんだよ....!」

 悪態をつきながらも長い裏路地を()ける。

 後ろから(せま)りくる確実な死の恐怖から逃れるために、全力で、震える足を無理矢理動かして駆ける。

 だが男も獲物(えもの)を逃がすわけもなく、蛇のようにしつこく追いかける。

「鬼ごっこも終わりにしましょう」

 男は懐からもう一丁の銃を取り出し発砲(はっぽう)。ご丁寧にレーザーポインター付きだ。

 カシュッ、という子気味良(こぎみよ)い音を立てて、透に向けて放たれた弾は、直線を(えが)き、透の背中に命中した。

 ちょうど心臓の裏側、致命傷(ちめいしょう)だ。だがその弾が透を殺すことはなかった。

「痛っ!なんだエアガンか!?」

縛れ(タイズ)

 男が一言(とな)えると、エアガンの弾——種が急速に成長し、丈夫な(つた)雁字搦(がんじがら)めに透を拘束(こうそく)した。

 バランスを(くず)した透は、顔から地面に転び、男に尻を向けた状態で(うな)っている。

塞げ(クローグ)

 男は更に二発、ビルの二階にも及ぶ(いばら)の壁を創り出し、透の逃げ道を(ふさ)いだ。

 男は透の胸元を(つか)み、額に銃口を当てて言った。

「なんであなた、抹殺(まっさつ)対象(ターゲット)になってるんですか?」

「えっ」

 男は殺す理由を自分に聞いてきた。あろうことかその抹殺対象(ターゲット)の自分に。

「こっちが聞きたいんですけど....」

「んー、知らないか。ま、いいでしょう。殺せば同じなんだし、最後に遺言(ゆいごん)くらい聞いてあげますよ」

 引き金に指をかけ微笑(ほほえ)む男、茨で塞がれた道、身体に絡みつく蔦、為すすべはなく覚悟を決め、大きく深呼吸をして言う。

「じゃあ――」

「お前が死ね」

 突然、後ろから声が聞こえ、それとほぼ同時に茨の壁が吹き飛び、深紅(しんく)の横薙ぎが男を(おそ)う。

 上半身を咄嗟(とっさ)()()らした男は、そのまま後方に後方倒立回転バックハンドスプリングで距離をとっている。

 目線を後ろにやると、そこには革ジャンを着た深紅の槍を持った男がいた。

(味方....なのか?)

 突如(とつじょ)として乱入してきた深紅の槍を持つ革ジャンの男は、手早く透に巻き付いた蔦を切ると、立ち上がり槍を構えた。

 すると、距離をとっていた男が叫声(きょうせい)を上げた。

「また....また、あなた達ですか![Ⅾ]!!」

「悪いが、こいつは保護(ほご)させてもらう。取り返したきゃ掛かってこい」

「そうですか....なら、遠慮(えんりょ)なく!!」

 男は腰のベルトに付いている、いくつかのカップのうちの一つに手を入れ、種を取り出し、革ジャンの男に向かって投げた。

棘よ、穿て(ソーン・シャフトゥ)

 種は(とげ)の矢と化し革ジャンの男に襲い掛かる。だが、それを革ジャンの男は槍を旋回(せんかい)させ(はじ)く。

「チッ!」

 (ふたた)び男が種を取り出そうとすると、革ジャンの男は槍を男に向かって投げた。

 男は(かわ)そうとするが、槍は木のように枝分かれし、ドリルのように回転しながら男に(せま)る。

 躱すのは無理だと瞬時(しゅんじ)に判断し、壁を蹴り、革ジャンの男に突っ込む。

 手にはいつの間にか生成された棘のレイピアを持っていて、それを革ジャンの男の顔を目掛けて突き出す。だが、革ジャンの男は首を(ひね)りこれを避け、男の腕を掴み、もう片方の手で糸を引くような動作(モーション)をした。

 すると、先程(さきほど)投げた槍が、何かに引っ張られるかのように持ち主の所へ飛んできた。

 その進行方向には腕を掴まれた男、逃げ場はない。

伸びろ(エクスデント)

 男が唱えると、靴に細工(さいく)をしていたようで、靴底から竹が伸びた。

 革ジャンの男を飛び越え、襲い掛かった先は....透だった。

 そう、男の目的は最初から変わらない。乱入者が入ろうが避けて透を殺せばそれで男の勝ちなのだ。

「しまった!」

 振り返り男を追おうとするが

茨達よ、塞げソーン・ディ・ウォール

 男は二重の茨の壁を生成し、追撃(ついげき)を許さない。

 男と透の距離(きょり)約六メートル。男の攻撃範囲(こうげきはんい)まで、あと五メートル。

(どうする!!このままじゃ殺される!!)

 男の攻撃範囲まで、あと四メートル。

(とりあえず逃げねーと!!)

 立とうとするが、足が震え、固まり、力が入らない。

 男の攻撃範囲まで、あと三メートル。

「クソっ!!動け!動けよ!!」

 足を殴り、無理矢理(うご)かそうとするが、足は動かない。

 男の攻撃範囲まで、あと二メートル。


『今回だけ助けてあげようか?』


 ふと、そんな声が聞こえた。

 迷っている暇はない。この際、生きるためならどんな手段だって使わなければ残るのは死のみ。

 男の攻撃範囲まで、あと一メートル。

「頼んだーー!!!」

 祈る、頼る、叫ぶ。どこの誰かもわからない声の主に向かって。

 男の攻撃範囲に到達(とうたつ)。男のレイピアの刀身が透の胸に襲い掛かる。

「死ねーー!!!」

 そんな怒号(どごう)に重ねるように、また声が聞こえた。


『頼まれたよ。遺産能力ヘリテージ・アビリティー羅城閉門(らじょうへいもん)」発動』


 すると、透の目の前に手盾くらいの大きさの門が現れ、目に見えない障壁(しょうへき)のようなものでレイピアが透の胸に突き立てらるのを食い止めた。

「なっ!?」

 男は驚いたが、距離を置くことはなく、更に穿刺(せんし)の連撃を息つく暇もない程の速さで繰り出した。

「―――ッ!」

 攻撃を一点に集め門を破ろうとしたが、障壁は硬く、攻撃を受けた場所からただ波紋を広げるだけだった。

「クッ!硬い!」

 破れないと判断するや(いな)や、距離を置こうと後ろに退こうとするが


『無駄だよ。遺産能力ヘリテージ・アビリティー羅城開門(らじょうかいもん)」発動』


 追い打ちを掛けるように閉じていた門が開き、中から大量の錫杖(しゃくじょう)が矢の様に男に飛来する。

茨よ、盾となれ(ソーン・ディ・シール)!」

 すかさず茨の壁を生成し錫杖を防ぐが、男は大事なことを忘れている。

「俺のこと忘れてんじゃねーよ!」

「ッ!?纏え(クラド)!」

 いつの間にか茨の壁を破った、革ジャンの男の深紅の横薙ぎが、またも男を襲うが、今度は避けられない。

 横一文字――男の胸から、槍と同じ色の鮮血が飛び散り、コンクリートの地面を斑点模様(はんてんもよう)に仕立て上げる。

「チッ、浅かったか」

「そうでもありませんよ....即席で蔦の胸当てを作りましたけど薄すぎました」

 壁に手をつき、胸の傷を押さえながら男は言う。

「そうか....なら止めだ」

 槍を構え、心臓に向かって鋭い一撃を放つが

伸びろ(エクスデント)

 靴の細工を再度起動させ上に跳び上がる。だが、先程より高く、さらに高く跳び上がる。

「今日はこれで退かせてもらいます。これでも命は惜しいので」

 そう言い残すと男は夜空の黒に消えていった。

「助かった....のか?」

 ふと安堵(あんど)の声を漏らし、体から力が抜けていく感覚を感じながら仰向けに倒れた。

 突然、殺されそうになり、挙句の果てに異能超人戦闘に巻き込まれるなど、倒れたまま寝てしまいたいほどだ。

 だが、残ったもう一人の異能超人はそれを許さない。

「立て」

「え?」

現時刻(げんじこく)をもって、お前の身柄(みがら)を保護する。異論反論(くちごたえ)は認めん。来い」

「えっ、ちょっ」

 透は首根っこを掴まれ、ズルズルと革ジャンの男に引きずられていく。

 その行き先が裏路地ではなく、裏社会なのはもはや確認するまでもないだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ