表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/12

端街(エンド)にて

 人生は意外と何とかなる。


 それなりに長い生活で得た真実は、いろんな場所で役に立つ。

 例えば五〇歳を過ぎて「使い捨て」にされた爺さんを慰める時とか。

 あるいは女に詐欺まがいの事をされて素寒貧になった男を笑う時とか。


 もしくは原生生物が大挙してこの端街エンドに押し寄せてきた時とか。


 俺は欠伸をしつつ、空調のない事務所で新聞を開いている。砂と岩しかないこの地域は、昼は暑く夜は寒い。空調が無いのは致命的だが、ここではそんな高級なものは無いのだ。新聞の一面に書かれた「『ノア』修復進捗五〇%達成、一方でテラフォーミング進捗率は変わらず」という文字が非常に恨めしい。折れ曲がったブラインドの降りた窓を見ると、防ぎきれない日光が隙間を縫って差し込んでいた。


 人類は、このエルシルに歓迎されていない。


 それは垂線上に第三の月があると、旧世代型の動力が動作不良を起こし停止する事や、テラフォーミングしなければ暮らしていけない気温と大気組成、そのテラフォーミングが進んでいるというのに全く衰えを見せない原生生物など、枚挙にいとまがなかった。


 それに対処するため、人類は不時着した移民船を中心とした隔壁を建造し、その内側に修理ドックと中心街セントラルを作り、そこで「市民」が暮らす事になり、そこに入りきらない「使い捨て」は中心街の外、端街エンドでその日暮らしを行っているという訳だ。


 端街は中心街から溢れてきた人や物で生計を立てており、その暮らしは貧しいものだった。そんなところで俺は何をしているかというと、いわゆる便利屋という奴だ。この仕事は存外実入りがよく、そのお陰で俺はこの都市でいっちょ前に事務所を構えられている。


 しかし――。俺はもう一度欠伸をしてから、顔に新聞を載せて背もたれにふんぞり返る。今日は一段と暑い。依頼を探して足を動かすよりも、依頼が舞い込んでくるのを待つ方が楽そうだ。


 そう考えると、俺は本格的に昼寝をする準備を始める。


――バイル。

「うおあぁっ!?」


 突然頭の中で声が反響して、俺は椅子からひっくり返った。聞こえ始めてから随分経つが、やはりいきなり話しかけられるとびっくりしてしまう。


――まだ夜まで時間がありますが、眠ろうとしてませんか?

「ケイ……いいんだよ、こないだでかい仕事しただろ、今は『果報は寝て待て』だ」


 周囲に誰もいないことを確認してから、俺は声の主――ケイに応える。


――なるほど、言葉は知っていましたが、実際に寝る必要があるのですね。


 そう話しながら「彼女は俺の身体から染み出してきた」


 ケイ――可塑性の黒い粘液の塊が、彼女の姿である。それは俺の身体の三割ほどを担当していて、生命維持装置の役割も兼ねていた。


「おい――」

――誰も来る予定が無いのなら、出ていても問題ないでしょう?


 そう言って、彼女はコールタール状の身体を震わせる。長い付き合いで、その動きが人間の形態をとる準備であることを、俺は知っていた。


 ケイとの出会いは数年前までさかのぼる。「使い捨て」となってすぐの仕事で、俺は死んだ。その時俺は原生生物であるこいつと共生することで蘇ったのだった。


 共生関係になってしばらくは不便もあったが、実際慣れてしまえばそこまでイラつく事でもない。同居人がいるだけ、そう考えれば便利だともいえる。


「というか、俺の中にいたほうが楽なんだろお前」

――たまには外に出ないと、不健康なバイルの中に居たら健康に悪いですし。

「へっ、言いやがる」


 人間の女性に似た姿をとったケイと軽口を叩きあっていると、事務所の端末が着信音を響かせる。俺は待ってましたとばかりに受話器を取り、丁寧に応対する。


「はいよ、便利屋バイルだ」

『……丁寧な挨拶痛み入る』

「うげ」


 だが、端末の先にいる人間――ウィルの声を聴いて、俺はテンションを露骨に下げた。


「なんだよ。また無駄骨折らせに来たか?」

『そう言うな、今回は成果も保証されている。そのうえ大きめの依頼だ。上手く行けば我々の派閥を大きく躍進させられるかもしれん』


 若く、神経質そうな声はそう言って話を始める。どうやら俺に拒否権は無いらしい。


『墜落時に紛失していた「ノア」の中枢端末起動キーが見つかった。現在「ノア」は休眠状態にあり、テラフォーミングの効率も、自己修復機構も本来の三割ほどの速度で稼働している状態だ。キーさえあれば、人類はより早くこの星を本星と同じ環境にすると共に、本星への帰還も叶うだろう』

「へぇ、それはすごい……んで、なんで俺なんだ? そういうのは中央街で編成された正規部隊の仕事だろ」


 椅子に座り直して電話口の相手に問いかける。今まで違法すれすれの仕事しか持ってこなかった人間が、こんなまともな仕事を持ってくるはずがなかった。


『察しが良いな、クライアントは「正規部隊が到着する前に」これを奪取しろということだ』


 つまり、キーの所有権を中央に握られる前に自分のものにしたい。という目的か。


「しかしわからないな、キーの使用は誰にとってもプラスだ。だとすれば、影響力の拡大以上に敵を作るだろう。あまり賢い選択とは言えないが」

『バイル……「使い捨て」はそんな事を考える必要はない』


 そう言われてはお手上げである。俺はわざとらしくため息をついてから了承の意を示した。


『報酬は成功が確認され次第支払われる。期待しているぞ』


 返事を待たずに通信が切れる。全く、この仕事も一筋縄ではいかなそうだな。


――バイル。期待を掛けられているようでよかったですね。

「最後にとってつけただけの言葉にそんな意味はねえよ。分かったら身体に引っ込め」


 ケイにそれだけ言って、戻って来やすいように右手を持ち上げる。彼女はずるずると体内へ戻っていき、最後には痕跡も残さず消えていた。

【※読者の皆様へ とても大事なお願い★☆★】



「面白かった!」

「続きが気になる!」

「毎日更新がんばれ!」


と少しでも思って頂けるよう頑張っています!


少しでも応援していだたけるのなら、


広告下↓の【☆☆☆☆☆】から【★★★★★】にぜひお願いします!


読者様一人の10ポイントはめちゃくちゃ大きいです!


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ