表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
|戦闘兵機《レオパルド》の|記憶格納装置《メモリーアーカイブ》  作者: るしふぁ~
|対人間殲滅兵機《レオスタルド》
1/6

双子。



2040年 9月1日 20時00分00秒

全ての物語はここから始まった。


全11ヵ国あったこの世界を、全九ヵ国に変えた兵機がいた

名を『アストラエル』


彼は元々、双子として造られた。

もう片割れの名は『アズリナエル』


この世界から最初に姿を消した大国『ラビ』

その国で2機共同時に造られた対人用の戦闘兵機だった

だが何故か、弟であるアズリナエルは人と同じ感情を持って()まれた。

それ故、対人用戦闘兵機だったが、人を殺せなかった。


「どうして何も悪くない人間を殺すの?」と……


兄のアストラエルはこう答えた

「悪くなくても、ラビ以外の国民は殺すんだよ。

 それが俺たちの与えられた仕事(・・・・・・・)だから。」


そう言うと、アズリナエルは俯き、物寂し気な声で言い返した。

「人間は皆同じだ、ラビの国民でもそうじゃなくても

 たった数キロ、数メートル、数センチ離れてるだけで殺されるのは、可愛そうだよ…」


アストラエルはここで分かった。

この子は優しすぎる。

そしてそれは、自分を不幸なことへ導いてしまう。


「アズ、お前は人を殺さなくていい。」


こんな言葉をかけた自分に驚いた。

アストラエルは無意識だった。


「でも、それじゃ僕は(ころ)されちゃう…

 どう転んでも、僕はダメなんだよ…」


そう。

2人は自分の命をラビの国王に握られていた。

というのも、2人が造られ外に出る前、とある契約を強制的に結ばれていた。

ラビではその契約を『王の首飾り』と呼称していた。


その内容は以下の4つだった。

1.決して国王の意見に反抗してはならない。


「アズ、お前はダメなんかじゃない」


2.国王からの命令を無視・不履行してはならない。


「お前の分、俺が人間を殺すから。」


3.人を殺さなければ即刻処分される。


「でもそれじゃ、兄さんが…」


4.代替で人殺せば、行った者も処分される。


「大丈夫、バレない考えがある」

もしこれがバレても、(ころ)されるのは俺だけでいい。

だから、何としてでもアズを、弟は俺が守る。


そして、アストラエルとアズリナエルの反抗は始まった。


戦闘兵機(レオパルド)記憶格納装置(メモリーアーカイブ)

ご覧いただきありがとうございます


この作品は本編『最強最弱の戦闘兵機(レオパルド)』には書かれなかった過去

そして未来を書いた作品です


最終回は今の所無い作品として考えています

本編とこちらを読んでくださると幸いです


今後ともよろしくお願い致します

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ