表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/11

買い物をしよう!!

さて、始まりの町スタルドに戻ってきました!!


妹の暴走の所為で数分しか居なかった町です


妹のレクチャーでマップ機能をOnにすると町の全容がわかりました


このマップ機能、町で使うと大まかな町の全容が分かり、フィールドで使うと踏破した場所のみ表示されるらしい


一応、町毎で周囲のフィールドを地図として売ってるらしいんだがそこまで広い範囲が載っているわけでもないらしいんだけどまだ買ってないから良く分からないんだけどね


妹の話とマップで確認したこの町スタルドは、東西南北4ヵ所に門がありそこから真っ直ぐ道が通っていて中央で交差している


中央は広場になっていて、露店風の店でNPC達が初心者向けの安めの武器や防具それに道具や回復剤などを売っている


南西の位置に僕が出てきたギルド本部、北西と南東の位置に一般家屋、北東の位置に宿屋とこれぐらいしかない


とは言っても露店だけで10軒以上あり売っている物は同じ物が殆どだが、店によってこの店の逸品と書かれちょっと高い金額の物だが他の店には置かれていない物を売っていたりする


「そういえば茜?この兎の肉って分類【食料】になってるけどなんかあるの?」


手に入れたアイテムを確認しながらどれを売ろうかと考えていて気になった事を聞いてみた


「ん?そっか、まだ知らないんだっけ?このゲームって満腹度が設定されてて、空腹状態になると状態【空腹】って出て身体の動きを阻害するんだよ!

更に満腹度が0%になって30分立つと餓死で死んじゃうの。

だから、食料分類のアイテムを食べて満腹度を維持したり、スキルで『料理』があるからそれを使ってお肉系とかの生だとやばそうな物を調理して食べたりするんだ

それとスキルで作る料理は、Lvによって扱える食材が限られてくるの。それに、高位の食材を使って料理すると一時的な能力アップができるの。

ここら辺で取れる物はLv1で扱える物だから満腹度しか上げれないけど、ドラゴン系のお肉で作った『ドラゴンステーキ』だと

Str+200とか補正値が高いのとかあるんだよ!そこらへんだと、料理スキルのLvと調理道具が高いやつになるんだけどね?」


Lvたしか30位だったかなぁ~と思い出そうとしている時点で、コイツ料理やる気ないなと思う。僕の趣味の一つでもある事だしこの世界でも料理やってみるかな?


広場に辿り着き、露店を眺める前に今手持ちのアイテムを殆ど売ってお金に換える。200G程になりました


ひとまず武器を見たい!防具よりも武器を!ナイフって近すぎて逆に怖いんだよね。そこまで近いならキックやパンチの方が楽だし・・・


そこで、武器系を置いている露店を中心に眺める事に。う~ん、良いのがないなぁ・・・


基本の武器系が置かれているのだが、殆どが棍棒・ナイフ・ソード・ロングソードの3つ店の逸品で置かれてる物はショートワンドやロングワンドが多い


ちなみにだが、分類としては棍棒が鈍器・ナイフは短剣・ソードは剣・ロングソードは大剣に分類されワンドと付くのは杖に分類される


そんなに戦闘をしていなかったので気が付かなかったが(殆ど狐火で倒していたから)攻撃にも斬撃と打撃の2種類ありモノによって斬撃が効かないのや打撃が効かないのがいるらしい


そんな感じに妹に補足を教えてもらいながら露店を眺めていると、気になる武器を発見した


『650G!!カタナ』と札に書かれている。近づき物を確認すると


__________________________________



     『カタナ』  分類:刀


Atk+25



異国で鍛えられた剣。


重量:5

___________________________________


なんだろ?このそそられる感じは、うんこれを買おう!!


元々持っていた金額にさっき売ったので手に入ったお金をあわせて700G


ギリギリ間に合ったのでカタナを購入してしまった・・・残り50G


うん!衝動買いだけど後悔はしない!!好きな漫画のキャラみたいに抜刀術とか使えないかな?さすがに2刀流は出来ても3刀流は出来ないだろうし


お金は無いけど、次の購入目標は上着とズボンと靴、買うための目標金額を確認しとかないとね!


そういえばカタナの説明に重量:5とかあったけどと思い、妹に質問


「んーとね。自分のステータスのStrとVitを足した数を3で割った数が制限重量ってヤツなんだ。人間族でいうと初期ステータスって全部30だから(30+30)÷3で20これが装備の制限重量になるの。

更に制限重量の残りの数値が10%を切ると、重すぎで状態【鈍化】が付いちゃうの。何故こんな風になってるかって言うと、今のお兄ちゃんみたいに知り合いが先にやってて

その武器や防具をお下がりで貰うのはいいんだけど、最初の時点からチート気味に遊ばれるのいやだった開発者側がそういう風にしたんだって」


折角開発したゲームをチートな感じで攻略されるのもいやだろうなぁと思う。うん、僕はいやだね


まぁ開発者の事は良いとして、防具のことを考えながら露店を見ていく


売っている物は今着ている物と同じ布の服と布のズボンにサンダル。その他に冒険者の服と冒険者のズボンに革の靴それにローブとガードと言われる盾らしきもの


冒険者のと付く服とズボンは布の服になめした皮で補強された服で、革の靴はなめした皮で作ったカンフーシューズぽいやつだった。


ローブは黒っぽい布で作られたいかにも!ってヤツ、ガードは分類上盾なんだけど腕に巻く手甲を強化させてるようなヤツだった


金額は冒険者の服が350Gでズボンの方が200G革の靴が150Gでローブが300G、ガードが300Gだった


ガードって高いなぁと思ったら重量が軽い割りにDefが冒険者の服と同じぐらいだった。そりゃ高くなるよね


ひとまずの狙いを決めて、次に向かうのは冒険者ギルド本部


さぁ、初めてのおつかい。もとい、初めての依頼を受けにいってみよう!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ