表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/52

【Night 15】違和感




風も弱まり、気温も情け程度に上がった頃。

4人は行くあてもなく、ただスタスタと前に歩いていた。そんな中テリカには、1つだけ腑に落ちないことがあった。

あの影に突進した時、影に当たる感触がしなかった。それだけにとどまらず、影をすり抜け、反対側に倒れていたナギにつまづき、頭を地面に打ち、気を失っていた。

ヨウタが死ぬ前に目が覚めたからいいものの、覚めてなかったらどうなったことか。

いや、そんなことはどうでもいい。

テリカが一番問題視していたのは、「あの影は何者か」ということだった。ヨウタの話を聞いている限り、影には喋れる者と喋れない者、さらに目がある者とない者がいる。その違いはどうして生まれているのか。

謎は深まるばかりだ。

「テリカさん?」

「うわっ!? ……も~、ヒカリちゃん、びっくりさせないでくださいよぉ」

「だって……げんきなさそうだったから」

「それはありがたいんですけどねぇ……」

すると、テリカの頭に、1つの考えが浮かんだ。

テリカはヒカリの耳元に口を寄せ、小さな囁き声でこう言った。

「ひかりちゃん」

「なーに?」

ヒカリの声が大きいままだ。これじゃあ小さい声で話しかけている意味が無い。

でも、気にせず続けることにした。

「ナギさんって、私が仲間になる前、何かあったんですかぁ?」

するとヒカリは、少し躊躇ためらうような素振りを見せた。

「じつはね……」




ヒカリはテリカにありのままを伝えた。テリカと会う前、駅でナギから聞いた、おぞましい体験を。正直思い出せるかも不安だったが、それを感じさせないほど自然に話している自分が不思議だった。

「へー。ナギさんも大変だったんですねぇ」

テリカはそう言ったものの、ヒカリは、テリカは他人事だと感じているのではと思ってしまった。大きな根拠があったわけではないが、少し言葉に感情が入っていないような気がした。だからそう思った。

「私、そのお友達に会ってみたいですねぇ。叶えば、の話ですが。ヒカリちゃんもそう思いますかぁ?」

すると、テリカは急にヒカリに意見を求めた。

どう答えようか。ヒカリは迷いに迷った。確かにどういう人なのかは気になる。あのナギの友達というだけで、自然と会いたい衝動に駆られる。

でも、でも、ナギは彼女を守れなかった。

だから、彼女はナギを恨んでいるのではないか。

そう考えると、だんだんと会いたくなくなってきた。もし会えたとしても、ナギへの恨みをぶつけられたくない。自分の中にあるナギのイメージを壊されたくない。

そのことがやはり大きかった。

「……そうですかぁ」

結果を聞いたテリカは、おとなしく受け入れてくれた。

すると前方に、道路でよく見かけるあの青い看板が見えた。「なんば」「大阪」「堺」などと書かれている。その奥には、まばゆい光を放つ大規模な建造物が連なっているのが見えた。

「あ、ここ大阪なんですね! いつの間に辿り着いたんでしょうか……でも、なんかいっぱいありそうですよ!」

「いっぱいって……テリカさん、たべものなくなっちゃったの?」

「ナギさんがヨウタさんに投げたのを回収し忘れたんですぅ……」

テリカは急にすごく落ち込んだ。かと思えば、また元気になって、こう言った。

「でも、あそこならたくさん食べ物もありますよねっ!」

「そうだね!」

2人は、前を行くナギとヨウタに追いつくために、駆けだした。

テリカの心臓がバクバクと波打っていたことは、本人以外、誰も知らなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ