表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔界王妃ノ浪漫譚  作者: 竜ヶ崎
第一章
14/15

第十四話 ピコレット



ファングレイヴ城の朝は、いつも通り穏やかに始まった。

高い窓から差し込む光が、磨き上げられた白い石床を柔らかく照らす。柱の間を渡る風は清らかで、遠く庭園からは噴水の音と小鳥のさえずりが微かに聞こえてくる。

その光の中を、マリィはゆったりと歩いていた。背筋は伸び、衣の裾も淀みなく揺れている。行き交うメイドに微笑みを向ければ、その声色も明るい。

けれどその笑みは、陽光に揺らめく水面のように脆く、どこか頼りなげであった。


「マリィ王女殿下、今朝もお元気そうでございますね」


そう言われ、マリィは「ええ」と穏やかに頷いた。声は確かに朗らかだったが、その瞳の奥には小さな陰りが宿っていた。


午前の講義の広間に入ると、マリィは椅子に腰を下ろし、吐息をひとつ漏らした。

だが、すぐに誰にも気づかれぬよう唇に笑みを浮かべ直す。

――ただ、その笑みが形を結ぶのはほんの僅か遅れてのことだった。


(ああ…昨日、エルゴ先生から教わったことが頭から離れないわ…)


人間の歴史の中で覆い隠されていた、目を覆いたくなるような惨い事件。

あまりにも残酷な事実を知ってしまったことで、マリィの心は静かに揺れ続けていた。

それでも目の前の講義を疎かにはできない。彼女は気持ちを切り替えようと懸命に意識を集中させる。

けれど――今日はどうにも、心から元気が出なかった。


(ダメね…こんな顔じゃ、きっと皆に心配をかけてしまうわ)


マリィは両手で頬を軽く押さえ、少しだけ表情を持ち上げてから、側に控える側仕えのサフィーとミラへ明るく声をかけた。

しかし、その笑顔の下に潜む揺らぎを敏感に感じ取っていた者がひとりいた。


「……マリィの様子、いつもと違うな」


オルクである。

けれど彼は、その思いを口に出さなかった。彼女が隠そうとしているものを、無理に引きずり出すのは違う――そう考え、あえて黙していた。

それでも目の端に映った。

マリィの指が、ほんの僅かに震えていることを。その細やかで儚い震えは、彼女の内にまだ消えぬ痛みがあることを雄弁に物語っていた。

やがてオルクは執務室へ向かい、報告書へと視線を落とす。無言のまま、次々と書類をめくっていく。

けれど胸の奥には、ちくりとした違和感と、形にならない心配が消えずに残り続けていた。


※※※


サンルームには朝の柔らかな光が降り注ぎ、ガラス越しに庭園の緑が輝いていた。

マリィはお気に入りの場所であるこの空間に座り、手で触れるたびに柔らかく揺れる花や葉に指先を滑らせながら、物思いにふけっていた。


ふと、頬にひらりと冷たい花びらの感触が触れる。


「きゃっ!」


驚いて顔を上げると、入口に立つオルクがにやりと笑っていた。

どうやら先ほどの悪戯な花びらは、オルクの簡単な魔法によるものらしい。


「へへ、悪ぃな」


マリィは少し赤くなりながらも、微笑みを返す。


「オルク様」



オルクは頭をかきながら小さくつぶやいた。


「うーん…やっぱ俺、魔法苦手だぜ。コントロール、上手くいかねぇ」


そして視線をマリィに向け、真剣な顔で言った。


「なぁマリィ、少し遠乗りに行かねぇか」


オルクとマリィは厩舎きゅうしゃの前まで行くと係りの従者が手綱を持ち巨大な怪鳥を誘導して来た。


「たしか…ドルド…?」


マリィは入国の際、ドルドの姿を遠目に見てはいた。城までの移動車を牽引していたからだ。しかし、間近で見るとその存在感は圧倒的で、羽毛の一本一本や爪の鋭さまで、手に取るように分かる。


「私、乗馬ならできますが…」


少し不安げに、マリィはそう言った。騎乗経験はあるものの、ドルドは普通の馬とはまったく異なる生き物だからだ。

オルクは羽毛に手を沿わせ、ドルドを見やった。眉をひそめながらも、自然と笑みが零れる。


「乗馬…?ああ、人間が乗る動物か。ドルドはそれよりも速くて面白いぜ。……その、良ければ二人乗りは……ダメか?」


「いいえ! ダメだなんて……ご迷惑でなければ…」


その瞬間、オルクの顔がぱっと綻び、尻尾はパタパタと揺れた。その様子に、マリィは胸の奥がじんわりと温かくなるのを感じ、思わず顔が少し赤くなった。

マリィは少し緊張しながらドルドの背にまたがった。風に羽毛がわずかに擦れる音が耳に届き、心臓が高鳴る。


「……大丈夫か?」


オルクが後ろからそっと手を回し、ドルドの手綱を握る。距離は自然と近くなる。マリィはその温もりに思わず体を強張らせる。


「はい、大丈夫……です」


声は小さく、少し震えた。しかし、彼の安心させるような微笑みに、わずかな勇気をもらう。

ドルドが低く羽ばたくたび、二人の体は微かに揺れる。近い距離で肩が触れ、息遣いが混ざる。マリィの頬が熱くなるのを感じ、オルクも少しぎこちなく、しかし自然体で微笑む。


「…嫌だったり怖かったらよォ、すぐ言ってくれよ」


「は、はい…大丈夫です」


お互いの目が一瞬合う。言葉にせずとも、互いに心が少しずつ震えているのがわかった。

オルクは背後からマリィを支えながら、ドルドの手綱をぐっと引いた。


「よし、少し速度を速くすんぞ!」


ドルドが力強く蹴りだすと、丘の小道を駆け抜ける風が二人の髪を揺らした。


「えっ!きゃあ!」


マリィは驚きの声を上げる。しかしその声には恐怖だけでなく、どこか楽しさが混ざっていた。笑いが自然に漏れる。


「あははっ、速い!速すぎます!」


手綱を握るオルクの腕にしがみつきながら、マリィは目を輝かせる。胸の奥に少しドキドキが走るのを感じた。

オルクも笑みを崩さず、時折ドルドの首元に手を添えてバランスを取る。


「楽しんでるな、マリィ」


「はい......!こんなに速くて、でも不思議と怖くないです。楽しい!」


ドルドが羽毛を光らせて低く鳴くたび、二人の笑い声と歓声が丘に響き渡った。

風を切る爽快感と、互いの近さが、マリィの心をふわりと軽くしていく。



丘の上。城下を見渡す草原には、風が吹き抜け、草をなでるたびに青と緑が波のように揺れた。

小さな敷布を広げ、バスケットから簡素な昼食を並べると、マリィはようやく張りつめていた肩の力を抜いた。


「気持ちいいよな、ここ。俺もよく気分転換に来るぜ」


「…オルク様、私のことを気遣ってくれてたのですね。私ったら…」


仰向けになっていたオルクは上体を起こした。


「いや、なんつーかそういう嗅覚は強いんだよ俺は。気にすんなよ、俺も丁度遠乗りしたかったんだ。

でもよ…言えたらでいいが、理由があったら言って欲しい」


再びオルクは仰向けになって空をみた。

空には2人を護衛する鳥獣人の騎士が旋回をしていた。


「……昨日の授業で、番のことや……戦争で利用された話を学びました」


マリィは膝の上で指を重ね、視線を伏せた。


「そのことが、どうしても頭から離れなくて……。だって……人間の歴史書には、どこにも書かれていなかったのです。

つまり、私たちの側は……その非道を隠していた。忘れようとしていた……」


唇が震えた。マリィは自分の胸の奥にある罪悪感を、ようやく言葉に変えた。


「……私は人間の王族として生まれました。人間である私が、このことを知らなかったのは……罪深いことだと感じてしまうのです」


丘を渡る風に、マリィの髪がふわりと舞った。彼女の瞳は潤み、けれど逃げずにオルクを真っすぐ見つめていた。

その表情には、隠せぬ痛みと、それでも学ぶことをやめない強さが同居していた。

マリィの声が途切れると、丘の上には草のざわめきだけが残った。

オルクはしばらく彼女を見つめ、黙って空を仰ぐ。大きな手が、そっと地面の草をちぎっては指の間で遊んでいた。


「……マリィ」


低く、穏やかな声。マリィが顔を上げると、オルクの瞳がまっすぐ彼女を捉えていた。


「それは……お前が背負うことじゃねぇ。

あの戦で非道をしたのは、お前の国じゃねえし、お前じゃない」


マリィの胸がきゅっと締めつけられる。けれどオルクは言葉を重ねた。


「それに……人間の歴史書に書かれてなかったからって、お前が恥じる必要もねぇ。

知らなかったことより、知ろうとしてることの方が、ずっと大事だ」


オルクは手の中の草を風に放り投げた。小さな緑の欠片が空に舞い、すぐに消える。


「……俺はな、マリィ。お前が隠さずに考えて、話してくれたことも、それで十分だと思ってる。

背負う必要なんかねぇんだ。お前は――ただ、お前でいればいい」


その言葉に、マリィの瞳から小さな涙がこぼれ落ちた。

だがそれは、罪悪感の涙ではなかった。胸の奥の重しが少しだけ外れて、代わりに温かな光が差した涙だった。

丘の上で風に揺れる草を背景に、オルクは包みをマリィに差し出した。中には手作りのハムサンドが入っている。

オルクの瞳は柔らかく、言葉よりも優しさが滲んでいた。


「さ、食おうぜ!」


「はい!」


二人は同時に包みを開け、しばしの沈黙が訪れた。風の音、草の擦れる音、ドルドの羽ばたき……それ以外に聞こえるものはない。


そのとき、マリィの目にひとつの異物が映る。小さな丸い、ぷくぷくしたピンク色の生き物が、彼らの視線に気づいたように首をかしげていた。


「…え?きゃっ!」


「ぴ? むぐむぐ……」


体長はおよそ40センチほど。柔らかなピンク色の短い毛に覆われ、小さな耳が絶えず動く。手足は短く、丸みを帯びた体を器用に使ってハムサンドの包み紙を剥がし、口に運んでいる。


「マリィ、離れろ。魔獣の幼体かもしれねぇ…近くに親の個体はいねぇみたいだが…」


オルクは反射的に後ろにマリィを下げ、視線を周囲に巡らせる。上空の騎士たちにも小さな手信号を送り、警戒を固めた。

だが、幼獣はマリィの方を見て小さく首をかしげる。


「ぴ?」


マリィは息をのんだ。あまりの可愛らしさに、自然とため息が漏れる。


「か、可愛い…丸くてモチモチだわ」


幼獣は軽やかにクルクルと回った後、マリィに向かって駆け寄る。小さな体を膝に擦り付け、喜びを全身で表していた。


「ぴぴい!」


「あら、よしよし」


マリィは優しく手を添え、幼獣の小さな頭を撫でる。オルクはその様子を見て、つい笑みを漏らした。


「こんな魔獣見たことねぇな……ピンクで丸くて、子豚みたいだな」


「ぴぎぃ!」


幼獣はオルクに“子豚”と呼ばれ、少し気分を損ねたのか、足元に突進する。しかし、その小さな体は跳ね返され、無防備に地面に伏してしまう。


「ぴぐぅ…」


「この子、元気がないみたい……」


マリィはそっと抱き起こすが、幼獣は座り込んだままだ。薄ピンクの毛には砂埃が絡んでおり、保護されなければ生存は困難だろう。

オルクはやや厳しい表情で言った。


「運が悪かったな…これも自然の摂理だ。マリィ、そろそろ帰るぞ」


マリィは切なげに幼獣を見つめる。幼獣も悲しげな声を上げる。

オルクは目を伏せたマリィを見た瞬間に心が一気にぐらついた。


「ぴーーい……ぴーーい……」



「………ったくよォ…ズルいぜ。おいピンク、お前、運が良いな。ただし、マリィに危害を加えたらドルドの餌だ!」


「ぴ!」


「良かった…ありがとうございます。」


マリィは幼獣を包み込むように抱き寄せ、オルクに笑顔を向ける。オルクは少し顔を赤くして目を逸らした。

その瞬間、幼獣はマリィの手の甲に甘噛みをしてしまった。


「かぷっ」


「あっ」


オルクの目が鋭くなり、マリィの腕から幼獣を片手で鷲掴みにした。幼獣の口から潰れたような声が漏れた。


「ぴぎゅう〜」


ドルドが大きく羽を震わせ、幼獣を丸呑みにしようとする仕草を見せた。


「テメェ、言った傍から…ドルド、口を開けろ!」


「ぴひーーーー!!」


幼獣は短い手足をバタつかせて抵抗する。マリィは慌てず、自ら回復魔法を唱え、噛まれた手の傷を浄化した。痛みと赤みは瞬く間に消える。


「大丈夫です!甘噛み程度なので、傷も治りましたから!ね?」


オルクは表情を少し緩めた。

丘の上の風が二人と小さな命を優しく包む中、ピンクの幼獣は安心してマリィの腕の中で丸まった。


城へ戻ると、マリィが抱えるピンク色の幼獣に、側仕えのミラとサフィーの視線が釘付けになった。


「にゃ?!こ、こんな魔獣、初めて見ましたにゃ!」


ミラは思わず声を上げ、サフィーも目を丸くする。


「丸くて、モチモチ……!」


ピコは二人の驚きに気づいたのか、丸い瞳をキョトンとさせ、舌をちょこんと出したまま首をかしげた。


「「か、かわいい〜!」」


城内は一気に歓声で包まれる。側仕えたちは、ピコを前にきゃあきゃあと盛り上がり、手を伸ばして撫でたくて仕方がない様子だ。

一方、オルクはまだマリィの手のかすり傷を気にしている。


「本当に大丈夫か?」


「はい、かすり傷なので大丈夫ですわ」


マリィは笑みを浮かべ、傷の痛みはすでに消えたことを告げた。

そしてマリィは少し顔を輝かせて続ける。


「オルク様、私、あの子の名前を決めました。『ピコレット』通称は『ピコ』です」


オルクは短く頷き、表情に微かな笑みを浮かべた。


「ああ、それっぽいな。『ピコ』か。わかりやすいぜ」


マリィはピコを抱き寄せ、優しく撫でる。


「さ、ピコ……一緒にお風呂で綺麗にしましょうね」


オルクは思わず眉をひそめた。


「は?一緒に……?」


マリィは微笑みを返し、ピコを撫でた。


「きっとお風呂で綺麗になったら、もっと毛並みが良くなりますわ。オルク様も撫でてみてくださいね?」


マリィに抱かれたピコは、安心したように小さく鼻を鳴らし、丸い体をゆっくりと揺らす。側仕えたちも笑顔でその様子を見守りながら、城内に消えていった。


オルクは少し目を細め、ピコを見つめながら呟いた。


「ピコ……あいつ、マジで運がいいぜ」


風に揺れる城の窓辺で、ピコの小さな命は、マリィの手の中で穏やかに生きていた。 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ