表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/48

23 霧の街の小さな影

「おばちゃん、またね!」


 夕暮れの王都オルドンは、また霧に沈みつつあった。

 街灯がともり始め、濡れた石畳が橙に光を返す。


 ピップは花屋の女性に手を振ると、足早に路地裏へと入っていった。

 手のひらほどの紙片を覗き込みながら、口の中でぶつぶつと呟く。

「オルドウィン家は侯爵家なのに、十八年前に突然いなくなった? そんなことあるか? おばちゃんも知らないって言ってたし……でも、若い女性がいたなら、多分ビンゴだな」


 背後では、トビーとエルザが小声で言い合っていた。

「幽霊だったりして」

「そういう話やめてよ!」

 トビーが舌を出し、ふたりは荷車の影に身を隠す。


 エリス・オルドウィン――その名を追っていた。

 彼女が何者で、なぜ修道院で亡くなったのか。

 分かっているのは、アルデン暦九二九年に二十六歳で没したこと、そして高貴な身分の出だったということだけ。


 市場から流れてくる魚の匂い、遠くの酒場から漏れる音楽。

 ピップは紙を折りたたみ、上着の内ポケットにしまうと、いつもの集合場所――路地裏の古い掲示柱へと歩き出した。


 その時だった。

 ――コツ、コツ、と、誰かの靴音が背後に重なる。


 振り返る。霧の向こうに、黒い外套の男が立っていた。

 帽子を深く被り、顔は見えない。

 ピップの胸がどくん、と跳ねる。

 足を速める。足音も速くなる。


 次の瞬間、背中を強く押され、石畳に転がった。

 手からメモが滑り落ち、霧の中を舞う。

「おっと、これは」

 低い声。黒い外套の男の手が紙片を掴もうと伸びる。

「返せっ!」

 ピップは叫んで飛びついた。だが体格差がありすぎる。

 小さな体が持ち上げられ、石壁に叩きつけられた。


 咄嗟にポケットの中の小石を相手の顔に投げつける。

 「ちっ……」男がたじろぐ。

 ピップはその隙に紙片を奪い返し、路地を全力で走った。


「エルザ! 逃げろ!」

 霧の奥で、少女の悲鳴が響く。影が二つ、三つ、霧の中から現れる。


 ミストラッツの子どもたちは蜘蛛の子を散らすように逃げた。

 ピップは狭い裏通りを駆け抜け、胸の奥が焼けるように痛む。

 足がもつれ、転びかけたその時――


「ピップ!」

 霧を裂いて飛び込んできた声。


 ルシアン・ヴェイル。

 黒いコートを翻し、琥珀の瞳が一瞬、霧を照らした。


 追手の一人が短剣を抜き、振りかざす。

 ルシアンは拾い上げた杖で受け、柄で相手の手首を払った。

「子ども相手に何してやがる!」

 背後からもう一人。肘で鳩尾を突き、短く息を吐かせる。

 ピップの手を掴み、

「走れ!」

 二人は霧の中を駆けた。


 石畳を蹴る音、追っ手の足音。

 曲がり角を三つ、四つ。霧が深くなるにつれ、背後の気配が遠のいていく。

 息を切らしながら、ルシアンは壁際に身を預けた。

 ピップは肩で息をし、顔も服も泥だらけだ。


「……追ってきてねぇな」

 そう言うルシアン自身も、頬に血が滲んでいた。

 ピップは泣きそうな顔で、それでもメモをぎゅっと握っている。

「……取られてないな?」

「はい……ちゃんと、あります」

「さすがリーダー。よくやった」


 ルシアンは小さく笑い、ぐったりしたピップを片腕で抱え上げた。

 そのまま夜の路地を抜け、雨の気配のする空の下へ。


◇◇◇


 王都の外れ、石造りの下町寄りのブラクストン街。

 エドガー・レイブンズの部屋の扉が、深夜にノックされた。


 エドガーは小さく眉を寄せて灯を持ち、扉を開ける。

 そこに立っていたのは、血のにじむ襟元と泥にまみれた靴を履いたルシアン――

 そして、その腕の中にはぐったりした少年。


「悪い。……少し、匿ってくれ」

 ルシアンの声は低く掠れていた。

 エドガーの群青の瞳が、瞬間、冷たく光を帯びる。


「中へ」


 静かに扉が閉じられ、王都の夜の霧が、また外へと押し出された。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ