表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/48

14 静寂の墓所へ

 翌朝。

 霧がまだ地を這っていた。

 朝日を受けて淡く光り、遠くのガス灯が燻るように霞んでいる。


 その中を、エドガー・レイブンズの黒革のブーツが石畳を打っていた。ダークブルーのコートに身を包み、手には小ぶりな革鞄をひとつ。

 中には、替えのシャツ、書類用フォリオ、銀の櫛、そして薄い文庫本が一冊。香りを染み込ませた白いハンカチが、きちんと畳まれて収められている。


 辻馬車の列から一台を選び、御者に「中央駅まで」と告げる。銀貨を受け取った御者が帽子を押さえ、黒馬を軽く叩いた。

 エドガーの黒髪は湿気を含み、光の角度で青く滲む。

 新聞売りの少年の声、行き交う人々の靴音、霧に濡れた街の匂い。

 それらすべてが、彼の足取りとともに流れていく。


 やがて、オルドン中央駅の鉄とガラスの屋根が見えてきた。朝の光を透かして、巨大な時計が白く浮かび上がっている。



 駅構内。

 電信局の小窓から、眼鏡をかけた職員が顔を出した。エドガーは電信用紙を受け取り、静かな筆致で書き込む。


「セント・アシュウェル修道院宛、法務官レイブンズ。

 本日正午頃到着予定、面会を願う。」


 汽笛の音が遠くで鳴った。

 電報を出した後、駅構内の喫茶室へと足を向ける。


 店に入り、窓際の席に腰を下ろす。ガラス窓の外では、蒸気が白く立ちのぼり、車輪のきしむ音がこだました。注文したのは紅茶と焼きたてのスコーン。

 給仕の青年は彼を覚えていて、小さく会釈をする。エドガーも、いつもの穏やかな笑みでそれに応えた。


 銀のポットから立つ湯気に、ベルガモットの香りが混じる。

 静かな時間だった。

 クロテッドクリームをたっぷりと塗り、ナイフで割ったスコーンを口に運ぶ。

 外の時計をちらりと見る。

 霧の街が遠ざかる前の、最後の一呼吸。


 修道院の鐘の音を想像しながら、群青の瞳が曇ったガラスの向こうを見つめた。



 汽笛が鳴る。

 鞄を手に汽車へと乗り込み、ゆっくりと腰を下ろす。列車が動き出すと、霧の王都が少しずつ遠ざかり、窓の外には草原と丘陵が広がっていった。


 エドガーは本を開いた。

 けれど、視線は文字の上をただ滑っていくだけだった。心のどこかで、まだ王都の霧が晴れきっていない。


◇◇◇


 ぽつんと建つセイブル原駅に降り立つと、構内の外に一台の小さな二輪馬車が待っていた。


「レイブンズ様でいらっしゃいますね。修道院からお迎えに上がりました」


 手綱を握るのは若い司祭。灰色の馬が鼻を鳴らし、のどかに蹄を打つ。馬車はガラガラと音を立てて丘陵を登り、草と土の匂いがエドガーの黒髪を撫でた。


 目を瞑り、柔らかな風を頬に受ける。

 空気が次第に湿り気を帯び、やがて眼前には森と霧が広がった。

 遠くに、煉瓦造りの塔が霞んで見える。


 ――ゴォォーン。


 セント・アシュウェル修道院の鐘の音が、森を渡っていった。

 エドガーは背を伸ばし、ほとんど無意識に膝の上で指を強く組んだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ