表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/62

決意表明

 翌朝、紺色の侍女服を着たヨセーミナが大公家の廊下を歩いていた。虚ろな目をした彼女に気が付いて、デボンは足を止める。


「……ヨセーミナ? 」

「はい」


 感情の籠らない音に圧倒され、デボンは言葉を呑み込んだ。彼は、狼狽えながら、当たり障りのない言葉を探した。そして、どこかで聞き覚えのある言葉が脳裏に浮かぶ。


「あ、いや、何でもない。仕事仲間として、よろしく頼む、オルソード嬢」


 馴れ馴れしく名前で呼ばないのは、デボンなりの決別であった。そのことに眉一つ動かさないヨセーミナは、淡々と彼の言葉を受け入れる。


「はい、よろしくお願いします。それでは、失礼いたします」


 ヨセーミナは、丁寧に一礼すると、廊下の向こうに消えた。彼女を見送ったデボンは、廊下に立ち尽くす。


(彼女は、心を入れ替えてくれたのだろうか?

……不思議だな。昔は、会話だけでもドキドキしたのに)


 かつて、デボンとヨセーミナの付き合いは、完全に当事者達の感情だけで成立していた。これが政略結婚であったのなら、まだ、両者の関係は続いていたのかもしれない。だが、彼らの恋愛が終わった事実は覆らない。


(もう、何の感慨も湧かないな)


 予想以上に薄情な自分に、デボンは自嘲する。その時、下手な鼻歌が、デボンの耳に届いた。


「ん? 」


 デボンが振り返った瞬間、掃除用具を抱えながら、鼻歌を歌うベリーが廊下の角を曲がって来た。


「ふん、ふふーん……ん?? 」


 両者の視線が交わる。ベリーは、デボンの存在を認識すると、慌てふためいた。彼女は、すぐさま頭を下げる。


「おっ、おはようございます! プーガル辺境伯令孫、様! 」


 早朝の時間帯では、ほぼ使用人しか通らない廊下に、客分たるデボンがいた。その事実に、ベリーは小首を傾げる。


(……あれ? どうして、お貴族様が、ここに? )

「頭を上げてくれ。おはよう、ベリーさん。

……その、何というか、凄く、ご機嫌だったな」


 デボンは歯切れが悪そうに呟いた。ベリーは羞恥心に顔を赤らめる。彼女は、掃除用具を強く抱きしめながら、早口で語り始めた。


「あ、えっと、その……

今日はっ、風神王国産の苺を仕入れたみたいで、

賄いに出すって、執事さんが教えてくれたんですっ」

「苺が好きなのか? 」

「はいっ。果物は全部好きですけど、一番は苺です。

甘酸っぱくて、凄く美味しいんですよ。

あぁ、おやつの時間が待ちきれないです」


 ベリーは、苺の味を思い浮かべて、幸せそうな表情を浮かべた。その様子に、デボンが吹き出す。


「ははっ。そんなに好きなら、私の分のデザートも譲るよ」

「良いんですか!? 」

「あぁ。美味しく食べてくれる人の方が、作ってくれた者も喜ぶだろう」


 デボンは、素直な感想を述べる。しかし、先日、料理人の恋心を打ち砕いたベリーは若干の気まずさがある。ベリーは、何とか笑顔で押し切った。


「……そうですね! 」

「? どうかしたか? 」

「大丈夫です! 今日もお仕事頑張ります! 」


 やる気満々のベリーに釣られて、デボンも元気を貰う。


「あぁ。お互い、職務に励むとしようか。

それと、私は昨日から、正式に大公閣下の護衛騎士になったんだ。

今後、私の事は、同僚として扱ってくれ」


 デボンの言葉に、ベリーは目を点にする。言われた単語を反芻して、ベリーは口を開いた。


「同僚だと……プーガル卿、ですね! 」


 無邪気な笑顔に、デボンは穏やかに微笑む。


「正解だ。成長したな、メイド見習い殿」

「ありがとうございます! 」











 一方、明け方まで作業に勤しんでいたジャンは、自室で大きな欠伸をした。


「あーあ。また、しばらく、肉食べられないや」

「自業自得だろ」


 相槌を打ちながら、ハサは長椅子に寝転がる。淡白な態度に、ジャンは苦笑した。


「まぁね。でも、良い経験にはなった」


 ジャンは眠気を我慢して、紙と羽ペンを机の上に置いた。ジャンの行動を横目で眺めていたハサは、静かに呟く。


「……馬丁は、どうする? 」


 ハサの問いかけに、ジャンは手紙をしたためながら答えた。


「元々第八師団にいたみたいだし、俺に逆らう利点無いでしょ」

「……第八師団って、何だよ」

「暗殺集団。

表向きは、水神様の敬虔な信徒だよ」


 あっさりと告げられた真実に、ハサは顔をしかめた。


「……何で、そんな奴が、うちに居るんだ」

「あはは、誰の仕業だろうね」

「誰でもいい。裏切んなら、殺すだけだ」

「うん」


 丁度、ジャンは、手紙に蝋封し終える。そして、懐から、水色の葉っぱを取り出した。



「神秘奏上。

偉大なる水神よ、我に水の神秘を授けたまえ。

奏上。

偉大なる水神よ、いと慈悲深き神よ。

水のしるべを我に許したまえ 青の使い魔」



 ジャンが魔法を二重に詠唱すると同時に、水色の葉っぱが塵と化し、青い魔法陣を成型する。水色の眩い光と共に現れたのは、水色の蝶だった。蝶は、ジャンの書いた手紙を体に取り入れると、青空に飛び立っていく。その様子を見ていたハサが、首を傾げた。


「誰に? 」

「姉上の孫を引き抜いちゃったからね。その報告」

「……今までと、何が変わるんだ? 」

「具体的には、一緒の食卓じゃなくなるよ」

「……あっそ」

 

 心底どうでも良かったのか、ハサが長椅子に寝転んだまま目を閉じる。ジャンは、蝶の飛んで行った方向を見つめながら、窓辺に頬杖をついた。

 

「ねぇ、ハサ」

「何だよ」


 ぶっきらぼうな返事に嫌な顔をすることなく、ジャンは言葉を重ねる。


「学院ってさ、社会に出る一歩手前らしいんだよね。

だから、今のうちに、目標を、しっかり決めておこうかなって。

……俺は、大事なものは、絶対に大事にしたい。

その為なら、何でも、やってやる。

今度は、誰にも奪わせない。

でも、俺だけだと失敗しそうだから、ハサも手伝ってよ」


 震えた声音。ハサは、むくりと起き上がる。そして、窓際に立つジャンの背中を見据えた。


「……ばーか。

手伝うとか、生半可なこと言ってんじゃねぇよ。

俺とお前で、一緒にやるんだろうが」


 ハサの真剣な返事を聞いて、ジャンは泣き笑った顔で振り返った。


「えへへ。ありがとう、ハサ」

「おう」

申し訳ございません。本話をもって、更新を停止します。更新再開は未定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ