表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/190

22

※他国の過去の事件として、いたましい出来事について語られています。

 必要な部分ですので、さらりと流していただけると幸いです。

 

「イプセンが……」


義賊がでるほど、国が荒れているというイプセン国。

ザーシュ海の向こうの国とは交流が薄く、わたくしはあまり情報をもっていなかった。


「イプセンのロロシュ王は、賢王の誉れが高い方だと聞いていましたが……」


そろそろ在位が40年に届こうとする魔力の強い、けれど穏やかな王だったはずだ。

その王が治める国が、荒れている?


「ロロシュ王は、5年前に愛娘をなくされてから、変貌されたそうだよ」


信じられないとエミリオを凝視していると、お兄様がおっしゃった。


「ロロシュ王の一人娘でいらしたアリッサ王女は遅くに生まれたお子でね。たいそうかわいがっていらしたそうだ。なのに5年前、17歳のアリッサ王女はガノジェ国王を名乗っていたエンピという賊にさらわれ、凌辱のあげく殺害されたらしい。エンピたちは即座に捕縛され処刑されたというが、それ以来ロロシュ王はまるでこの世を呪うかのように王としての義務を投げ出し、取り逃がした賊を殲滅することに心血を注いでいらしたそうだよ」


「……なんてことでしょう」


17歳といえば、お兄様と同じ年齢だ。

お兄様が…、あるいはお父様が、誰かに浚われ凌辱のあげく殺害されなどしたら、わたくしとてこの世を呪うかもしれない。

自らに課せられた義務を忘れ、犯人たちを一人残らず処刑したいと望むかもしれない。

……それは、王や貴族には許されない贅沢だけれど。

わたくしたちが義務を放棄すれば、この国に大きな被害がでる。


「わたくし、そんな大事件があったことも、ガノジェ国という国の存在さえも存じませんでしたわ」


アリッサ王女と彼女を愛していた人の絶望を思って、胸が痛くなる。

それとともに、不勉強な自分が恥ずかしくなる。

お兄様は、わたくしに言い聞かせるようにおっしゃった。


「便宜的に現在はガノジェを国と呼んでいるが、ガノジェは国とはいえない"国"だ。リーリアが知らなくても不思議はない。アリッサ王女の事件が起こる直前に、イプセン国の国境沿いの山奥に集まった傭兵くずれの盗賊たちが”国”だと主張していただけの”国”だ。たったひとり魔術が得意な”国王”エンピを担いで、イプセンに自分たちを”国”だと認めるよう交渉していたんだ。もちろんそれが認められるはずはない。そして短絡的にもエンピはアリッサ王女をさらい、交渉の材料としようとしたんだ」


「馬鹿馬鹿しい。たったひとり力の強い人間がいたところで、国なんて成り立つわけがございませんわ。そのような交渉を持ち掛けた時点で、イプセンがガノジェを滅ぼすでしょう?」


普通に考えれば、ガノジェは交渉後しばらくはアリッサ王女を丁重に扱うはずだ。

アリッサ王女の身の安全は、大切な交渉のカードのはず。

そして2、3日も猶予があれば、イプセンほどの国ならアリッサ王女を無事に救出し、ガノジェを滅ぼせたはずだ。

エンピという男が”国王”を名乗れるほど強かったとしても、隙を見て王女ひとり浚うことはできても、イプセン国を相手に戦えるほどの国力があるはずはない。


けれど、実際にはアリッサ王女は殺された。

普通ではない。

けれどそれが、現実。

実際に起こってしまったことなのだ。

指先が、冷たくなる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ