表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

149/190

エミリオ-12


「リーリア……!」


身をひるがえして、俺の部屋から出て行こうとするリーリアの肩をつかむ。

その手に力をこめて、リーリアの体を無理やり俺のほうにむけて、……気づいた。


気丈に俺を睨んでくるリーリアの目じりには涙がうかび、かすかに体が震えている。


……俺、なにやってんだ?


初めは、確かにリーリアを慰めようとしただけだった。

泣かせるつもりはあったけど、それは泣くことがリーリアの緊張しきった気持ちを和らげると思ったからだ。

父親の行方がわかんねーって時に、まわりにすがることもできないリーリアを支えたいって思ったからなのに。


今の俺がしていることって、なんだ?

ただリーリアをこわがらせて、余計な負担を与えているだけじゃねーか。


気持ちを支える、なんてのは、相手の気持ちに寄り添ってなきゃ意味がねぇ。

そんなの基本中の基本で、それこそ貴族も庶民も関係ないってのに。

支えるどころか、俺が負担を増やしてどうすんだよ。


俺はリーリアから手を離し、がばっと頭を下げた。


「ごめん。リーリア姉様。余計なこと、した」


「エミリオ……」


姉様、と付け加えたのは、リーリアの警戒を解くためだ。

リーリアが姉として扱えっていうなら、今はそのとおりにする。

……もう、俺の中じゃ、リーリアは「姉」じゃなくなったけど。


気持ちに反して「姉様」と呼ぶと、リーリアは今にも逃げ出そうと扉に向かっていた体を反転させて、俺のほうに向き直る。


それでもやっぱり警戒はほどけきらなくて、リーリアは俺から一歩退いて、距離をとった。

盾にでもするように胸の前で自分の手をぎゅっと握り、俺を見てくるリーリアに、地味にダメージを受ける。


くっそ。

初対面の顔合わせの時より、警戒されてんじゃねーか。

こんな状況で、一応は味方だと思われてたのに、リーリアを警戒させるとか……。

負担かけまくりだろ。


俺、ほんとうに余計なことをしちまったよな。


「悪い。リーリア姉様を助けるつもりで、かえって追い詰めた。すぐ許してくれとはいえねーけど、俺は、リーリア姉様の味方だから。それだけは覚えといて」


せめて自分はリーリアの味方で、もしもリーリアがもうだめだって思った時は頼ってほしくて、言葉を重ねる。

けど。


「……そんな。わたくしのほうこそ、エミリオがわたくしを気遣ってくれているのはわかっているのに、受け入れることができなくてごめんなさい」


リーリアは、申し訳なさそうに目を伏せて言う。

その体は、まだ震えているのにさぁ。


あー、ちくしょ。

ここで謝るのも不正解だったか?

リーリアに謝って欲しいわけじゃねー、頼りにしてほしいだけなんだってのに!


普通の、俺が今まで知っていた子たちとは、反応がちがいすぎる。

うまく慰めることもできねーとか、ぁあ、もう!


「リーリア姉様が謝るのは、違うだろ。俺が暴走したんだし。ほんと、ごめん。俺ってここにいてもなんの役にもたてねーのかなって、ちょっと焦ってた。俺だって、リーリア姉様の味方なのに、頼ってくれって……、自分のことばっか考えてて。ほんと、ごめん」


口に出したのは、ほんとうのこと。

なのに思いっきり嘘ついている気分になったのは、リーリアが泣きそうに顔をゆがめたからだ。

むきになって頼らせようとしたのって、俺がリーリアのこと、女子として意識しているからでもある。

なのにいい子ぶってんじゃねーよって、自分で思う。


「……わたくしのほうこそ。わたくし、わたくしは弱くて、主としていたらなくて。そんな自分を守るために、あなたを傷つけているのに……」


うわ。リーリア、ほんとうに泣きそうになっている。

泣きたくないって、俺のことつっぱねたのに。


でもって、俺も、こんなふうに泣かせたいわけじゃねーのに…!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ