表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

第3話 抑止の果てに

その朝、世界は静かに息を吹き返した。

 《ザルカ渓谷》での衝突から二日後、各国の警戒レベルはようやく通常態勢へ戻された。

 発射寸前まで進んだ核兵器は、再び格納庫や潜水艦の奥に封じられた。


 公式発表はこうだ――

 「誤認による一時的緊張。核戦争の危険はなかった」。

 しかし、現場にいた者たちは知っている。

 危険は確かにそこにあった。あと数秒で、数億の命が消えていたことを。


 セリル・カインは、報道拠点の屋上から街を見下ろしていた。

 通りには市場が開き、子どもたちが走り回っている。

 人々は自分たちが破滅の縁に立っていたことを、何も知らない。

 その無知は救いでもあり、同時に脆さでもあった。


 夕方、取材先でマルコ・エルスと再会した。

 元戦略司令部の男は、疲れ切った表情で紙コップのコーヒーを握っていた。


 「……今回は運が良かっただけだ」

 「誤認、ですよね?」

 「そう呼ぶことにしただけだ。本当は、もっと危ない綱渡りだった」


 マルコは視線を空に向ける。

 冬の雲の向こうには、いつでも降り注ぐ準備を整えた無数の弾頭が漂っている。


 「抑止は平和を守っている。だがその平和は、引き金に指をかけたままの怪物の寝息だ」

 マルコの声は低く、重かった。

 「俺たちは、その寝息が乱れないように祈りながら暮らしてるに過ぎない」


 夜、セリルは国際報道センターの原稿机に向かった。

 原稿の冒頭に打ち込む。

 『核は撃たれなかった。しかし、それは平和ではない。永遠の臨界が、今も続いている』。


 窓の外には、《リュミナ・シティ》の夜景が広がっていた。

 その灯りは美しく、同時に脆く儚い。

 セリルは深く息を吸い、キーボードに指を置いた。

 明日もまた、この怪物と共に目を覚ますのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ