表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/104

閑話 その2 井之頭の池

 休みの日、日中からいきなり昼カラですか。

 まぁ、夜に比べると安いから良いけど。


 最初に原田が歌う。

 選曲は、「夢をあきらめない○ 」。

 名曲だけど、古いな。

 しかも、結構うまい。


「原田さん。歌うまいんですね」

「大学の混成合唱団入ってますから。あと、原田さんっていうの止めてください。露骨に年上っぽくて嫌です。優奈って言ってください。私も、信也君って言います」

「判りました。優奈さん」

「優奈さん。こんど、バンドのボーカルやってよ」と結城。

「えっ。それは恥ずかしいです」

「大丈夫。大丈夫。優奈さんなら受けること間違いなしです」


 続いて、清水が歌う。

 選曲は、竹内マ○ア。

 悪くはないけど...OLですか?

 なぜか、結構可愛らしく歌う。


「本当に上手いですよ。清水さん」

「ありがとう。優奈さん。知り合いにカラオケ好きがいて付きあわされているから、それなりにね」


「清水さんも、意外と歌うまいんですね。しかも、可愛らしい」と近藤。

「意外って、どういうことよ」

「てっきり、ジャイアン系か『天城越え』を歌うと思っていました」

「なによそれ。あなたの頭の中で、私ってどんな人間なの」


 そんでもって、結城は、「BANP○F CHICKEN」ですか。

 バンドをやっているだけあって、上手い。

 結局みんな、歌好き、音楽好きなのね。

 う~ん。あまり上手くないのは、僕だけか...


 ◇ ◇ ◇ ◇


 井の頭公園のボートですか?

「私前から乗ってみたかったんですけど、1人や女性どうしだと乗りにくくて」

「確かにそうですが...」


 次の場所も、原田の鶴の一声で決まった。

 井の頭公園のボートと言えば、「カップルでボートに乗ると別れる」って場所じゃないの?


 別れる原因の一つは、池のほとりにある女性神様、弁天様が嫉妬して、別れさせるという話。

 現実的な原因としては、男がボートを上手くこげず、女性が男性に失望するというパターンだ。

 まぁ、カップルじゃないから良いのか。


「やっぱり、結城さんは器用ですね」

「そうですね」


 横を見ると、結城のところは、なめらかにボートをこいている。

 それに対して、自分は...駄目ですね。

 それなりに進むけど、右や左に蛇行している。

 そんな僕のボートに対して、原田さんは不機嫌顔にならず、柔やかに乗っている


「原田さん。僕のボートで良かったんですか?」

「原田さんじゃなくて、優奈と呼んでください」

「優奈さん。僕のボートで良かったんですか?」

「結城さんと一緒に乗りたかったんですか?」

「...そうじゃなくて...」

「葵さんと一緒に乗ったら、信也君、今頃、ボードから叩き落とされていますよ」


 確かに、清水さん短気なところあるからな。

 それに、面白半分で、落とされる可能性もある。


「...確かにね」

「そもそも、信也君が上手にボートを漕ぐなんて期待していませんから」

 カップルが別れる原因は、女性が男性に失望するためだが...始めから期待していなければ失望することもないか。

「きついな優奈さんは」

「他の人には、こんなこと言いませんよ。なんていうか信也君ってイジメたくなるんですよね」とほほ笑む。


 あの~、Mの趣味はないんですけど。


「それに、ボートってのんびりするものでしょ。とりあえず、真中まで来たんだから良いじゃないですか」

「そうですね」


 でも、どう戻ろうか?

 向きを逆にしないと戻れないよね。

 とりあえず、一生懸命向きを変えよう。


 それにしても、今の僕と原さんを周りの人が見たら、どう思うんだろう。

 カップルに見えるのかな?

 まぁ、無理だろうな。不釣り合いすぎるし。


「私たちって、周りの人が見たら、カップルに見えるんですかね」


 このタイミングをそれを聞くか。

 まるで自分の心が見透かされているようだ。


「どうでしょうね。ただ単なる友達じゃないですか」

「そうですか?」と首を少し傾ける。

「そうですよ」

「カップルと言えば、私の知り合いで、ボートに乗った後、3人別れた人がいます。ジンクスってあるんですね」

「そうですね...」

「でも、回避方法もあるんですよ。知っていますか?事前に弁天様にお参りすると大丈夫らしいですよ」とニッコリ笑う。

「そうなんですか。それは知りませんでした。彼女と乗る時がきたら試してみます」

「3人のうち2人は、事前にお参りしたけど、別れましたから...効果は、どうなんでしょう」

 なんというかマイペースだな、原田さんは。


「原田さんは」

「優奈!」

「優奈さんは、彼氏とか居ないんですか」

「居たら、土曜日に信也君と一緒にボートに乗っていないでしょ」

「そうですね。優奈さんは、もてそうな気がするんですけどね。ナンパとか、されないんですか」

「う~ん。私はしないかな。友達は好みの男には積極的にアピールするけど、私は恥ずかしくてできない」

「そっちの『される』じゃなくて、受身のされるです。男の人に声をかけられるという意味です」


 原田さんは帰国子女のせいか、時より日本語が微妙になる。

 もっとも、それだけでは、ないような気がするが。


「良くされるかな。でも、ナンパしてくるような男性は嫌いだし。付きあっても、結局、長く続かないの。私、わがままだし、マイペースだから男の人とペースが合わないのよね」

「そこは、何となく判りますね」

「ひどいな。まぁ、結局、お兄ちゃんより、優しくて、カッコよくて、私を理解してくれる人なんていなかったからかな」


 原田さんが少し悲しそうな顔をする。

 しまった。余計なことを思い出させたか。

 お兄さんが亡くなって、もう一カ月近くか。

 兄の代わりになるのは無理として、誰か支えてあげる人は居ないのだろうか。

 それにしても、兄がシスコンで、妹がブラコンか。


「いま、ブラコンだと思ったでしょ」

「えっ?いや、まぁ、その」


 やっぱり、自分の心が見透かされているようだ。


「友達からも良く言われるし、私自身もそう思うのよね」



 結局この日は、カラオケ、ボート、ゲームセンター、ボーリングと遊びまくった。

 これで、チームワークが良くなったのだろうか?

 単に、楽しい遊びだったような気がするのだが...

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ