表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
133/136

シーズン開幕(メジャー二年目)

 二年目のジンクスとは、よく言ったものだが、コンドウは、それを払拭する暴れん坊だった。3、4月は月間MVPを獲得。打率4割2分4厘、本塁打19、打点51をマーク。敵の対コンドウ策は不発に終わった。オープン戦の時とは違い、勝負してくれた事が、結果を残せた要因だ。

 アメリカは、日本人とは違いどんな強打者でも塁が開いていても、真っ向勝負をする傾向がある。

 「ケイタ?どうした、真っ青な顔をして。」

 「夢で嫁が流産をしたってだけ。現実にはしてないから安心した。」

 「聖子ちゃん、妊娠しているのか?」

 「もうすぐ、出産だ。だから余計気合いが入る。」

 「ギアが入った訳だ?」

 「ああ。」

 「ギアが入ったケイタを止めるのは、ちょっとやそっとじゃあ無理だぞ。」

 ヤンキースは4月を終えて21勝3敗でアメリカン・リーグ東地区を首位で独走している。この勢いで勝ち続ければ、記録的なチームの勝利数となる。名将スタンビッチさえ、経験した事はない勝ち星になる可能性は高い。

 「ケイタ?無理が利くのは若い今だけだ。思いっきり無理をしろ!」

 「うす。」

 五月に入ってもヤンキースの連勝は止まらなかった。世の中はゴールデンウィークとはしゃいでいるが、プロ野球選手にはそんなものはない。ヤンキースタジアムに詰めかける多くのファンの目当ては、ヤンキースの大黒柱、ケイタ・コンドウである。

 「彼はまだ、20歳なのにキャッチャーとしても打者としても完成している。ニューヨーク・ヤンキースは、とても良い買い物をした。5年で20億ドル?もっとあげても良いんじゃないかな?」

 四番キャッチャー、ケイタ・コンドウNo.29グワーン、グゴワーン。この日のケイタ・コンドウは4打席で4安打3本塁打10打点の活躍で、チームの勝利に貢献した。

 「ケイタの奴、メディアでは神童とか言われているけど、努力家なんだぜ。3Aのプレーヤーがやるようなメニューを、毎試合やってるんだ。」

 3Aと言えば、日本で言うところの二軍に相当する。メジャーに上がるか下がるかの際どい若いプレーヤーは、とても多く比較的若いプレーヤーが多い。その練習はかなりハードである。

 「ケイタ・コンドウは練習の鬼だ。」

 どうやらコンドウは、今も昔も練習の鬼の様だ。だが、野球はチームスポーツ。一人だけ良くても駄目だ。だが、コンドウの場合は違う。一人だけ良くて勝てるプレーヤーなのである。昨シーズンは、ルーキーながら世界新記録となる本塁打75、打点205に達した。打率は奇跡の4割2分4厘。規定打席に達したプレーヤーの4割越えは、史上初だった。この勢いで行けば、今シーズンは更なる記録の更新も夢ではなかった。

 「そういやあ、ケイタって体柔らかいよね?ビックリしたよ。」

 「柔軟やストレッチは昔から誰よりもやって来た。だから生まれてこの方捻挫1つした事ないよ。」

 「怪我で戦線離脱したプレーヤーは吐いて捨てるほどいるからさ。気になってたんだ。」

 「監督、俺の怪我よりハミュエルの酷使は考えた方が良いっすよ?」

 「そうだな。だが、今大事なのは、ケイタ・コンドウという金の卵をどう育てるかだ。」

 「はぁ…。」

 「君は私が見てきたどんなメジャーリーガーよりも、パワフルでクレバーだ。」

 「しっかり仕事はしますよ。高給取りですからね。」

 「頼むぞ、ケイタ。ポストシーズンやワールドシリーズはお前の活躍にかかってるからな。」

 「あ、監督すみません。病院から電話来ました。」

 「おう!早く行ってやれ!」

 「し、失礼します。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ