表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/77

Mfalme

小さな子が 指さして笑う 大人達も おもしろがってる


シャッターをきる音 TVカメラも“彼”をうつす


狭い檻の中 ぐるぐると歩き回る 金色の影


虚ろな目が 見ているのは 太い格子なんかじゃない



檻の中で 生まれ育った 風のにおいを 知ることも出来ない


でも彼の目は 草原を見ている 空の彼方を



閉じ込められた 若き王


お前の中に 流れる血は 草原の覇者 自由を纏い 天に吠えた王者のもの



見世物にされ 見世物として 死んでいく


自由を奪われ 手なずけられて 牙は折れて しまったのか



無限に続く その歩み 同じ所を歩き続ける


その顔を上げろ お前はまだ 声を失ってないから



吠えてみせろ お前の声を 聞かせてくれ 轟かせるんだ 王者の誇りを


笑った奴らに 教えてやれ


檻の中でも その牙は 折れてないこと


虚ろな目は まだ死んじゃいない


遠くを見つめ 空の色に染まっただけ


閉じ込められた 若き王 まだ折られちゃいない まだ死んでない まだ吠えられるから



顔を上げてくれ お前は王なんだから




―――


“Mfalme”とは、スワヒリ語で“王”という意味です。


ちなみに“ライオン”は“Simba”。

正直、“Simba”って題名にしたかったんですが、あまりに知られ過ぎてるんでこっちにしました。


でも、名前も含めて結構気に入っている一作です。



さてさて、“時は戦国”の後書きに書いた“うれしい事”、ここで自慢しちゃいますw


実は、先日、京都学園大学人間文化学会 “ケータイ学園文芸賞”というのに応募しまして……


“優秀賞”!!( ̄ー ̄)v


大賞は逃したけど、自信にはなります!


これから、これまで以上にがんばっていきますので、よろしくお願いします!




田中 遼

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ