表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小さな恋の行方  作者: 花 影
第3章 大団円円舞曲(エピローグ)
27/31

第20話 幸せを掴んだコリンシアの想い1

1年後、コリンシア視点。

 タランテラに帰国して父様はすぐに私の成人の儀を行い、その祝いの席でティムとの婚約を公表してくれた。そしてすぐにでも婚礼を挙げるげるように勧めてくれたけど、あらかじめ2人で相談していた私達は1年待ってもらう事にした。

 私はフォルビア大公位を引き継ぐために、現在フォルビア総督をしているヒースの元で勉強することになっていた。一方、第3騎士団に戻るティムは、里で聖騎士となってしまったのでいきなり副団長に抜擢されてしまい、彼もまた指揮官としての経験を積むためにリーガスの元で勉強することになった。

 別に結婚してからでもいいのではないかと周囲は言うけれど、私もティムもそれぞれの役目をおろそかにしたくないという思いは同じ。だから2人で話し合い、私が正式なフォルビア公に就任するまで婚礼は待つことにした。

 留学前はお互いの立場に気兼ねし、留学中は距離が離れすぎていた。けれども婚約した私達は恋人同士として堂々と付き合えるようになったし、ロベリアとフォルビアならいつでも会いに行ける。勉強の合間に時間を合わせて逢瀬を重ね、婚礼と就任式の準備を進めているうちに、あっという間に1年が経っていた。




 優しく頭を撫でる感触に少しずつ意識が浮上していく。この幸せなまどろみから覚めたくない。すっかり慣れてしまった傍らの温もりに体を摺り寄せると、しっかりと抱きしめてくれた。

 不意に頭を撫でてくれる感触が止んで傍らから温もりが消える。再び寝入りそうになっていたのに一気に目が覚めた。

「ティム?」

「あ、起こしてごめん」

 彼は窓辺にいて既に普段着に着替えていた。

「どうしたの?」

 彼は返事のかわりに窓の外を指さす。私は寝台から降りると、夜着の上にショールをかけて彼の傍に行き、窓の外を覗く。

「あの子達……」

 見えたのは3人の子供。金髪、赤毛、そしてもう1人は帽子で隠しているが、私と同じプラチナブロンドをしている。特徴的な髪色をしているその子達は、わんぱく3人組として知られている弟エルヴィンとその学友達だった。

「今日はだめだって父様に言われているのに……」

 早朝にもかかわらず、彼らがこそこそと様子を伺いながら庭を歩いている理由はただ1つ、賑わう皇都に出て遊んでくるつもりなのだ。今年は父様が即位して10周年になる。残念ながらアレス叔父様は都合が悪くて欠席となったけれど、ブレシッドのお祖父様やお祖母様を初めとして各国からたくさんのお客様を招き、今日は即位10周年のお祝いと私のフォルビア公就任式が開かれ、明日は大神殿で私達の婚礼が行われる。皇都ではお祭りが開かれ、他国からも商人が訪れて夏至祭以上の賑わいとなっていた。

 外を出歩く楽しさを知った3人は普段から本宮を抜け出している。父様もそれを知っていてあまり厳しく言わないのはそれも勉強の1つだと思っているからだ。ただし、いつになく賑わう街中では、ひそかに付けている護衛では守りきれない可能性もある。加えてエルヴィンは10周年の式典に出席することになっているので、この数日間は外出禁止を言い渡されていた。昨日までは大人しくしていたのだけど、我慢できなくなったのかもしれない。

「とりあえず追いかける。君の就任式までには戻るよ」

 いち早く気配を察した彼は、彼らを追いかけるつもりで着替えていたらしい。

「ごめんね」

「俺達にも責任があるから」

 最初に彼らを街に連れ出したのはルークで、ティムはその時に護衛として付いて行っていた。庶民の暮らしを体感させたいと父様の頼みで連れ出してくれただけなのに、いつまでも責任を感じなくてもいいのだけど……。

「行ってくる」

「気を付けてね」

 ティムは私に口づけると、一度窓の外を確認して部屋を出て行った。彼を見送り、窓の外を見てみると、わんぱく3人組の姿はもうなかった。ティムがいれば式典が始まるまでの緊張も少しはほぐれると思っていたのに……。勝手に出かけてティムの手をわずらわせる弟になんだか腹が立つ。式典に間に合っても、絶対に父様に報告しておこうと心に決めた。






「準備はどう?」

 就任式が間近に迫り、私の支度も佳境に差し掛かっていたところへ母様が様子を見に来てくれた。既に皇妃の礼装をまとった母様は、まさに国の母として相応しい威厳を備えている。着替えを手伝ってくれている侍女達が手を止めて頭を下げるのを制し、私に話しかけてくる。

「食事は済ませたの?」

「ちょっとだけ」

 この数日、式典の準備の疲れと緊張からか食べ物が喉を通らない。体は食事よりも睡眠を欲しているらしく、今朝もティムを送り出した後、そのままソファで転寝してしまっていた。食事をする時間がとれなかったので、着替えを始める前に果物を少し食べただけで済ませていた。

「合間に何か摘まめるようなものを準備して頂戴」

 母様は控えていた侍女にそう命じる。まだ何か言いたそうにしていたけど、今度は父様が様子を見に来てくれたので、後は侍女に任せて離れていく。

「支度はできたか?」

「コリンがあともう少しかかります」

 衝立の向こうで2人は抱擁して口づけを交わしている。いつまでもアツアツな2人にこちらが恥ずかしくなってくる。でも……10年たっても2人でこんな風に仲良くできたらいいな。

「焦らなくていい。今日の主役だからしっかり仕上げてやってくれ」

 侍女達にそう言葉をかけると、母様を迎えに来た父様は連れ立って部屋を出て行った。多分、保育室にいる下の弟アルベルトと妹のフランチェスカの様子を見に行ったのだろう。エルヴィンの事は言いそびれてしまったけど、後からでも父様にきつく叱ってもらおう。それとも母様に言ってもらった方が良く聞くかな?

 そうしているうちに準備が整った。礼装だから多少の締め付けは仕方ないのだけど、無理言って少し緩めてもらったからだいぶ楽になった。仕上げにティムから贈られた真珠で作った装身具をつけていく。

 もらった7つの真珠のうち一番大きいのは指輪にした。大きさと形が揃った2つは耳飾りに。残りの4つは花をかたどり、幾重にも真珠を重ねた首飾りの中心を彩っている。今日の式典に間に合わせたくて職人を急がせてしまったけれど、望み以上のものが出来上がっていた。

 けれども、贈ってくれた本人がまだ帰ってきていない。一番に着飾った姿を見てもらいたかったのだけど……。

 侍女達には彼が帰ってきたらすぐに支度ができるように準備を頼んでおいたけど、式典までもう時間がない。侍官が時間を知らせに来たので、不安な気持ちを抱えながら就任式が行われる広間に向かった。

「コリンシア・テレーゼ、ここへ」

 父様に呼ばれ、各国からの賓客が見守る中、私は前に進み出る。

「コリンシア・テレーゼ。先代大公グロリアの意志により、そなたをフォルビア公に任命いたします。おごることなく、その責務を果たしてください」

「はい、陛下の施政に則り、領民が心安らかに暮らせるよう努めます」

 私の宣誓に父様も母様も満足そうに頷く。そして母様は自分の首にかけていたフォルビアの紋章を外すと私の首にかけてくれた。会場から割れんばかりの拍手がわき起こる。父様に促され、集まって下さった方々に礼をしようと振り向くと、会場の隅の方にティムの姿を見付けた。

 良かった、間に合ってくれた。最愛の人がいる安心感にほっとしながら私は集まって下さった方々に感謝を込めて頭を下げた。




 このまま即位10周年の祝賀会になる予定だったのだけど、本宮前広場にたくさんの市民がお祝いに集まってくれていると聞き、急きょ露台から一家で手を振ることになった。エルヴィンだけでなく、式典には出席しない予定のアルとフランも呼ばれた。

 露台につながる大扉が開かれると、大きな歓声が聞こえる。簡単に打ち合わせした通り、護衛も兼ねるアスターとマリーリア、ユリウスとアルメリアお姉ちゃんが最初に露台へ出る。続けて私、最後に父様と母様が年少の弟妹達と共に出ると、ひときわ大きな歓声が上がる。

「やけに大人しいじゃないか」

 気おくれしているのか、いつになくエルヴィンが大人しい。父様が気にかけて声をかけると、やはりこれだけの人が集まっているとちょっと怖いらしい。そんな彼を父様は優しく諭す。それはエルヴィンだけでなく私にも向けられた言葉なのは容易に理解できた。

「こうして集まってくれた民衆が、皆、笑っていれば、それは今の施政が彼らにとって良いものである証拠だ。逆に怒っていれば何か良くないことをしていることになる。彼等を無暗に恐れることはないが、軽んじてはならない」

 10年前の内乱の首謀者達は下にいる者たちの事を蔑ろにした為に反感を買い、全てを失った。それは教訓となり、今の父様の施政に生かされている。

「この国でこの髪を持って生まれたからには何かしらの責務を負う事から逃れられないだろう。だから覚えておきなさい」

 父様が最後にそう締めくくると、エルヴィンは神妙に頷いた。そして意を決すると自ら広場に集まる人々に手を振っていた。

 その様子を父様と母様は目を細めて眺めていた。そして小声で会話を交わしていたと思ったら2人の世界に入り込み、口づけをかわしている。家族の私達の方が恥ずかしくなってくるのだけど、広場に集まった人々は満足したようでさらに大きな歓声が上がっていた。

 こんな時に1人でいるのは何となく寂しい。チラリと後方に視線を送ると、護衛として控えているティムと目が合った。ずっと見ていてくれたのだと思うと嬉しくなってくる。すると、隣にいたルークが彼の背中を押す。バランスを崩して数歩前に進み出ると、下の広場からも彼の姿が見えたらしく、拍手が沸き起こる。

「困ったな……」

 今日は裏方に徹して目立つつもりのなかった彼はちょっと戸惑っている。それでも周囲の視線があるので、騎士の礼をすると私の手を取り、その甲に口づけた。

「何だ、それでおしまいか?」

 広場の人達からは喝采を浴びたけれど、露台におられる方々はなんだか不満そう。父様や母様と同じことをやってほしいらしいのだけど、私達にはちょっと無理。そこへお客様を待たせているからそろそろ祝賀会を始めようとグラナトが声をかけてくれたのが救いとなった。


コリンとティムがフォルビアで逢瀬を重ねたのはあの再建されたグロリアの館。

たまにフォルビア城へティムが行くと、当然のようにコリンシアの部屋に通される。

本宮では1年前から北棟に2人の部屋が用意されている。

ちなみに独身時代にエドワルドが使っていた部屋。3階にあるのですが、ティムにとって中庭にいるエルヴィン達を見付けるのは造作もない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ