番外編 001 「完全変形」
実験更新。ラズベリル☆ショート劇場の元となっている文字だけ4コマシリーズです。
4コマ劇場 アイオライト_223・・・・・2008/08/31
シリーズ3
タイトル「完全変形」
★1コマ目★
魔界デマントイド王国デマントイド城、地下秘密施設にて・・・
ルシフ(魔王ルシフォン)
「ふっふっふっ・・・」
「巷で噂の『超獣神グランゾル』」
「原作小説はもちろん、テレビ番組も大人気のようだな(にやり)」
「そこで・・・」
「我が“ルシフ屋工房”は、主力の“優子ちゃんシリーズ”に続く次期商品」
「リアル超合金シリーズの第一弾として超鳳神グランゾルの立体玩具を制作する!」
職員一同
「おぉ〜〜〜♪(パチパチパチ)」
ルシフ
「ぬいぐるみモード、聖獣モード、バトルモードと完全変形!」
「超合金のグランゾルがヒットすれば」
「第二弾に超麟神アルフォーニ、第三弾に超龍神リーンウィックと続き」
「四体の超獣神が成功すれば機獣神を立体化!!(叫び)」
「一体を買えば、黙っていても買ってくれる」
「それが客というものだ!」
★2コマ目★
職員1
「しかしルシフォンさま・・・」
「主役クラスの機体が出揃えば」
「徐々に売り上げは落ち着いてくるのではないでしょうか?」
ルシフ
「なぁに、心配はいらん・・・」
「そのときには、“ハイパーモード”とか言って」
「金メッキ仕様の超合金を売れば良い!」
職員2
「なるほど!」
「その次は“究極モード”でプラチナ仕様ですね!」(金型は同じ!)
ルシフ
「あぁ(にやり)」
「聖○士☆矢の聖衣フィギュアと同じだ!!(爆)」(色違いバンザイ!!)
効果音「ずががーーーーーーーーーーん!!」
★3コマ目★
職員5
「た、大変です!!(汗)」
ルシフ
「ん、何事だ!?」
職員5
「ぬ、ぬいぐるみモードはもちろんのこと」
「聖獣モードからバトルモードへの変形が・・・」
「超獣神の構造上、どう考えても不可能です!!」
ルシフ
「なにぃーーーーーーーーーーーーーーー!!(叫び)」
効果音「どっかーーーーーーーーーーん!!」
★4コマ目★
職員3
「た、たしかに(汗)」
「聖獣モードのどこをどう変形させればバトルモードになるのか・・・(大汗)」
ルシフ
「な、なんとかならないのか!」
「ほら、ゲッ○ーロボみたいな変形システムを使って・・・」
職員1
「いやいやいや」
「ゲッ○ーロボの完全変形は超獣神以上に絶対無理ですから(大汗)」
ルシフ
「そ、そんなぁ〜〜〜(涙)」
説明文「結局、部品交換で強引に変形させたようです」
「それでも大ヒット〜♪(笑)」
★コメント★
あ、今日(8月31日)はグランゾルのマスター“ダイ”くんの誕生日じゃないですか〜♪(おめでと〜♪)
あとがき
原作では真面目なルシフ(ルシフォン)ですが、4コマシリーズではぶっ飛んだ性格をしています(フォースと性格が入れ替わっていますね)。ルシフは、デマントイドの魔王で精霊界では精霊神でもあり、グランゾルに登場するカナリー(スペサルティン)の実兄。また、末妹にはダリン(マンダリン)がいます。
今回の4コマは二段オチ?
同じ型でも色違いだと別物だったりしますよね?(笑) あと、グランゾルっていったいどんな姿をしているんでしょうか?(汗)
そんな感じで完成しました♪