表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
253/291

 番外編 248 「当社比で数倍の効果があります」

4コマ劇場 アイオライト_341・・・・・2010/05/10

 シリーズ3

  タイトル「当社比で数倍の効果があります」


★ 1コマ ★

ルチルクォーツ、エリアGにて・・・


 スファレライト ← 前回、小林さんに吹き飛ばされた(笑)

「う・・・うぅ~・・・(だくだく)」 ← 全身血だらけで倒れている(瀕死)

「げほっげほっ・・・」 ← 吐血

「わたし・・・、このまま死んじゃうのかな~・・・」


 パロットクリソベリル ← 幻影です♪

『ふぅ~・・・』

『これだからレベル1の戦士は~』


 スファレ

「・・・・・・・(むかっ)」


★ 2コマ ★

 パロット ← まぼろしです♪

『回復アイテムも無い、介抱してくれる仲間もいない・・・』

『こんなとき、ヒーラーなら』

『自分の傷もたちどころに治してしまうのにな~♪(あははっ)』


 スファレ

「い、今はそんなこと・・・言ってる場合じゃ・・・(早く回復を・・・)」


 パロット ← 実際にはいません♪

『そうだな~・・・』

『どーしてもっていうなら助けてやらんこともない』


 スファレ

「あぁーーー!!(怒)」


★ 3コマ ★

 パロット ← スファレの想像です♪

『さぁ・・・、お前も心を改めて・・・』 ← 何かを取り出す

『精霊神ファリスさまを崇めるのだ!!(叫び)』


 精霊神ファロル像

『・・・・・・・(どどーーーーーん!!)』 ← 例のたぬきです♪


 スファレ

「ふ、ふざけるなーーーーー!(うぎゃーーーーー!!)」 ← 怒りのあまり身体を起こす

「・・・・・・・って(汗)」

「あれ?(どきどきどき)」 ← 身体に違和感を覚える

「痛く・・・ない、傷が治ってる!?」

「う、嘘でしょーーーーー!!(どびっくり)」


効果音「ずががーーーーーーーん!!」


★ 4コマ ★

 スファレ ← 辺りを散策

「いったいどういうこと?(汗)」

「まさか、幻のパロットが本当に回復してくれたなんてありえないし・・・」

「考えられることといえば、この地に特別な力が宿っていて」

「神様がこころ清らかなわたしの傷を治してくれたってことかな~♪」


 パロット ← まぼろしです♪

『けっ、な~にを言ってるんだか・・・(にやり)』


 スファレ

「・・・・・・・(怒)」


 パロット ← 実際にはいません♪

『これぞ精霊神ファリスさまの奇跡の力!!(叫び)』 ← あんた誰?(笑)

『見よ、ファリスさまの像が光り輝いているぞ!?』


 スファレ

「だぁあああ、やかましい!」 ← 耳をふさぐ

「幻の分際で、なにを好き勝手に!!(きょろっ)」 ← 振り返る

「って・・・(汗)」 ← 何かに気づく

「・・・・・・・(大汗)」 ← 唖然

「・・・え?(どきどきどき)」 ← 愕然


 銀色のファロル像 ← すげぇ巨大(笑)

『・・・(うぃ~~~ん)』 ← 無言

『・・・・・(うぃ~~~ん)』 ← ぴくりとも動きません

『・・・・・・・(うぃ~~~ん)』 ← たぬきですから(爆)


 金色のファロル像 ← すげぇ巨大(笑)

『・・・(うぃ~~~ん)』 ← 無言

『・・・・・(うぃ~~~ん)』 ← 光り輝いています

『・・・・・・・(うぃ~~~ん)』 ← なにやら神秘的な力が放たれています(爆)


 スファレ

「・・・あ~(汗)」

「これが・・・傷の回復した・・・原因?(あははっ)」

「・・・・・・・」

「・・・本気でファリスさま信仰に改教しようかな~(ぼそっ)」


 パロット ← スファレの想像です♪

『うんうん、それが良いそれが良い♪』


効果音「ずががーーーーーーーーーーん!!」



★ コメント ★

 ・・・意味不明!!(笑)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ