表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/29

2.お姫様の世界

生まれ変わった世界は素晴らしい。

皆がフローフィリィアに傅く。


フローフィリィアは、高熱を出すまでは気の強く我儘なプライド高い令嬢だった。

エナはそれを羨ましく妬ましく眺めていた。


それが高熱を出したあと、悔やみ激しく落ち込んだ。そして死を選んだ。

フローフィリィアの記憶は残されている。この世の辿る未来の事を、フローフィリィアは知っていた。

だけれど、エナにはあまり理解できない。


例え、先に破滅があろうとも。この地位にいてこの容姿。

思うように振る舞えば良い。持てるものを使えば良い。以前は生き生きとしていたではないか。


今。

フローフィリィアは思うままに希望を述べる。

我儘だと知っている。だけど叶えられる力を持っている。その力がある様を見るのが楽しい。


ただ、エナがフローフィリィアとなって、改めた事はある。

我儘を叶えてくれた相手には、労いの言葉をかける事。


そして。父に頼み、使用人の給金をさらに増やした事。


これほどの金を払うのだ。フローフィリィアは我儘を言って良い。


この世の中、だいたいのものは、お金で買えると知っている。


お金で買えないものを尊ぶ人間ですら、お金がなくてはこの世では暮らしていけないのだから。


***


『約束しよう。フローフィリィア。私は、きみを生涯をかけて守ると誓うよ。だから、フローフィリィアも、私を選んで。良いかい?』


これは、フローフィリィアが5歳頃の大切な思い出。


黄金色の髪の男の子が美しく笑う。

遜色なく、自分も笑う。

『えぇ、構いませんわ、エントール様。私がお嫁さんになって差し上げます。ずっとエントール様に守ってもらいます』

『決まりだ。じゃあ、これをあげる』


この国の王子であるエントール様が、握り込んでいた手を開く。

ずっと用意していたようだ。

フローフィリィアはフフフ、と笑った。

『きれい』

『ねぇ、だから私にキスをして』

『ふふ』

フローフィリィアはチュッとキスをした。

エントール様もニコニコしている。


『これで、リィアは私のものだ。リィアは未来の王妃様だよ』

『エントール様は、未来の王様ですものね』

『うん。そうだよ。約束したよ、リィア。きみはもう私がお嫁さんに貰うからね』

何度も確認して来るので、フローフィリィアはおかしくなる。


『私はエントール様のお嫁様になります』

『良かった』

と、やっとエントール様は安堵した。


***


15歳の今。

フローフィリィアは今、学校というものに通っている。

夢の世界が広がっている。

そしてフローフィリィアは、間違いなくこの世界の中心だ。


「フローフィリィア様。聞いてくださいますか」

「えぇ、どうぞ」

「私、実は昨日、素晴らしいものに巡り合えましたの。ご覧くださいませ。スティアーノ、持ってきなさい」


フローフィリィアを中心に、お姫様たちが集まっている。

お姫様たちにはそれぞれにお付きのものがいて、命じるだけで望みのものが手に入る。


フローフィリィアは、恭しく差し出されるように見せられたブローチを見て、微笑んだ。

どんな表情をしても、フローフィリィアならば優雅で可憐になる事は、第三者視点でよくよく知っているから安心だ。


ブローチは金色の蝶だ。羽根には宝石が散りばめられている。キラキラしている。とても高級。

だけど、フローフィリィアが身に着けているものの方が、飛びぬけて高級。


フローフィリィアは羨ましがらず、褒めることができる。

「美しいわ」

フローフィリィアが一言褒めるだけで相手は嬉しそうになる。

そしてフローフィリィアが認めた事で、周囲も口々にそれを褒める。


そのブローチを披露した令嬢、イリーシアナは嬉し気に得意げになりながら、一生懸命に謙遜して見せた。

「ありがとうございます。フローフィリィア様にそういってもらえると嬉しい。でも、とてもフローフィリィア様の持ち物には適いませんけれど」

この言い方は、令嬢たちの礼儀だ。身分の差が全てを決めるのだから。

フローフィリィアは全てにおいて最上位。他の者はそれをわきまえて、身に着けるものも選ぶのもマナー。


「まぁ、イリーシアナ様。褒めてくださるのは嬉しいわ。でも本当にそのブローチも素敵だと思うの」

「ありがとうございます」

ふふふ、とイリーシアナが笑う。


実は。

フローフィリィアは死ぬ前、この令嬢たちを、本当の友人ではない、本心を打ち明けられないと判断していた。


だけど、エナは不思議に思う。

本当の友達とはなんだろう。どうしてこの人たちは違うとフローフィリィアは判断したのか。

権力に群がっているだけだとフローフィリィアは思っていた。気に病んでいた。

だけど、それは自然な事だ。フローフィリィアはそれだけの力があるのだから。


出し惜しみする必要などない。

このご令嬢たちは食べ物を欲しがっているわけではない。フローフィリィアの言葉を欲しがっているだけ。


可愛いお姫様たち。キラキラした世界だけで、生きている。

まるで、砂糖菓子でできているよう。


このお姫様たちも、間違いなくフローフィリィアの力だ。

だから、大事にしよう。

この手にあるものを、決してとりこぼしなどしない。


***


「ノルド。新しいペンが欲しいわ」


授業も終わり、寮に戻ったフローフィリィアは、付き人の一人に命じた。

ノルドと呼ばれた青年は頭を下げた。

「かしこまりました」


「ソフィア様がお持ちのペン、とても可愛らしかったわ。私は青いのが良い」

「はい」

「重いと書きづらいから、宝石はつけなくていいの。でも羽をつけて。良い案だと思わない? ねぇアリア」

アリアとモリノにも話を振る。彼女たちも丁寧に、良かれと思う答えをくれる。

話を決めて、ノルドに頼む。

恭しく頭を下げる青年に、フローフィリィアは笑む。

「頼んだわね」

「はい」

嬉しそうに答えるので、フローフィリィアも満足する。

アリアもモリノも、ニコニコとしている。


フローフィリィアのために動いてくれる使用人たち。

美しい装飾品に囲まれて。


満足だ。夢のよう。


***


大勢の前で罵られる。皆から石を投げられてしまう。


その夜、フローフィリィアは、フローフィリィアが訴えて来る夢を見た。


エナであるフローフィリィアはこう答えた。


それがどうしたの?

どうして、それを怯えなくてはいけないの? と。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ