表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/14

授乳と体重変化

産後すぐ入院中はじわりと母乳が出た?ほんとに出た?飲めた?というくらいの量だった。胸はボールの様にバツンバツンに張ってとても痛かった。開通していなかったせいもあるかもしれない。開通して欲しくて、息子が寝ているとき以外は常に授乳(か、おむつ交換)という感じだった。

授乳のタイミングではあまり出ないのに下着胸元はグショグショに濡れるので母乳パッドは常にしていた。

乳首が噛まれて切れて痛いからワセリンを塗った方がいいと前情報で得ていたので、買ったものを塗ったが正直あまり効果は感じなかった。常に痛い。塗らないよりマシだったのかもしれないが。【出産時の体重3.20kg】


退院後、実家でも同じようにしていた。居間のソファでテレビを見ながらずっと授乳。たまにミルク。授乳時以外は常に胸が張って痛かった。回数としては1日あたり母乳8回+ミルク3回。


生後1週。胸の張りと痛みがすこし軽減した。


生後3週。夜よく寝てほしい。少量しか出ない母乳だと寝ないので、夜の就寝直前はミルクにする。しかしケポォと吐いてしまい、着替えをさせ、なおかつ寝てくれないのコンボ。非常につらい。寝たい。


生後1ヶ月。産院での1ヶ月検診にて上記の旨を相談。縦抱きでげっぷの促しを強化しろと指示あり。さらに体重増加がゆるいので母乳の回数を増やすよう指示あり。母乳の出方は問題ないとのことだった。

その数日後に自宅に区の助産師訪問あり。ミルクの量を減らし、母乳の回数を増やすよう指示あり。回数を増やすことで出をよくする目的。1日あたり母乳10回+ミルク1〜2回に変更。【体重3.99kg】


生後2ヶ月。授乳に1時間かかるようになってぐったり。でも指示通りやらなくてはとピリピリ。息子があまり寝なくなった。グズグズ泣きが多くなった。ある日ミルクの量を増やしたらスッと寝るようになった。足りなくて泣いていたのか!!母乳をもっと出せるように頑張らないと……。

近所の小児科ドクターに「体重あんまり増えてないわね。2週に1回体重を測りに来てもいいわよ」と言われる。来てもいいって何だよ、来なきゃいけないってことなのか、と思い2週に1回受診するように。

今までベッドの上に骨盤クッション(座布団代わり)を置いて座って授乳していたが肩も腰も痛かったため、ソファ(我が家のソファは座椅子を横に2つ並べたようなもの)に骨盤クッションを置いて後ろに寄りかかりながらの体勢に変えたところ非常に楽になった。最初からよりかかり体勢でやっていれば良かった。【体重4.76kg→(2週後)4.91kg→(2週後)5.27kg】


生後3ヶ月。1日あたり母乳11回。ミルクなしの日もあり。ミルクなしで乗り切った日は「やった!」と思っていた。

しかしドクターから体重増加が緩やかだからミルクを増やすようにと指示あり。母乳だけではダメなのかとがっくり。

1日あたり母乳7〜9回+ミルク1回(たっぷり160ml)に変更。【体重5.43kg→(2週後)5.83kg】


生後4ヶ月前半。再び小児科にて体重の伸び悩みを指摘される。月齢が高くなり胃が大きくなった事もふまえて、指示が変更される。授乳間隔は2時間半あけること・夜中は5時間あけること・ミルクは1日300mlあげること。「産後からころっころ指示変わりすぎて頭おかしくなりそうだわ!!」とイライラする。

しかしいざやってみると間隔をあけていいと言われたことで肩の力が抜けた。楽になった。【体重6.01kg】


生後4ヶ月後半。区の4ヶ月検診あり。栄養士による離乳食講習にて「離乳食開始にあたり、授乳のリズムを食事に近づけていこう。授乳なら間隔3時間半、ミルクなら4時間あけて。」と指示あり。さらに肩の力が抜ける。(同日、検診内のドクターに「ミルクを減らせ。母乳回数を増やせ」と言われた。何言ってんだ?軽く笑って、この指示は聞かなかったことにした)

母乳1日6回へ。ミルクは計300ml。【体重6.36kg】


生後5ヶ月前半【体重6.65kg】


生後6ヶ月前半【体重6.97kg】


生後6ヶ月後半。夜の睡眠時間帯(夜の9時〜朝7時)は変わらないが、夜泣きが1回に減った。楽になった。1日あたり母乳5回+ミルク2回+離乳食が朝1回。【体重7.23kg】


生後7ヶ月。1日あたり母乳4回+ミルク2回+離乳食が朝夕で計2回。


生後8ヶ月。1日あたり母乳3回+ミルク2回+離乳食が朝夕で計2回。

この頃から夜泣き時授乳せず背中をぽんぽんするのみで寝付くように。


生後9ヶ月。1日あたり母乳1回+ミルク1回+離乳食が朝昼夕で計3回。ミルクと母乳は就寝前のみという感じ。そしてミルクと母乳が無い状態でも就寝できる日が徐々に多くなる。ミルクを今更ながらフォローアップミルクに切り替え。


生後9ヶ月後半【体重8.55kg】


生後10ヶ月。ミルクと母乳をあげないで4日経っていた。久しぶりに授乳しようとしたところなんと拒否をされる。マジかよ!卒乳早くない!?じゃあもうママお酒飲むからねということで飲酒解禁へ。


生後11ヶ月末【体重9.06kg】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ