表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/26

5、『英雄王』

 



 村を出発して14日。


 時間は不明。多分昼頃。


「…あの、何処に向かっているんですか?」

「・・・・・」

「……どうして魂喰らいって嫌われているんですか?」

「・・・・・・・」


 カタカタと揺れる馬車の中で、ここ数日の日課である見張りの騎士に話し掛けるチャレンジを行う。


「…魂喰らいは何をしたんですか?」

「・・・・ッ!」


 兜の下の顔は見えないものの、少し反応した気がした。顔が見えなくて違いは分からないけど今日の騎士なら何かしら聞けるかもしれない!


 久しぶりの会話の可能性とずっと抱いていた疑問が解消出来るかもしれない道が見え、更に話し掛ける。


「…魂喰らいってこれまでにどれくらいいるんですか?」

「・・・・・ッ!」

「魂喰らいは教会にいるんですか?何回魂喰らいに会った事がありますか?」

「・・・・・ツッ!」

「どうして魂喰らいって呼ばれているのか知っていますか?過去に何かしたの?魂喰らいって人間以外にもいるの?後は………」


 飢えていたのかもしれない。他者との交流に、話して聞いて返して、少しでもいいから、会話をしたかったのかもしれない。


 矢継ぎ早に夢中で訪ねる私は、騎士が歯軋りをしていたのに気付かなかった。


「ッ!黙れ!!」


 騎士は突然立ち上がり、扉を開けると腰に帯刀していた剣を抜いて私に突き付けた。


「お前らがした事を!よくもまぁぬけぬけと聞けるな!楽しいか?そうやって心を弄ぶのは」


 向けられた剣先に、強い敵意に、必死に首を振る。恐怖で溢れそうになる涙を堪えて、声を絞り出した。


「………ッ…ち、違っ、ただ…」

「…虫酸が走る。まるで子供かのように振る舞いやがって。この前の話、俺も聞いていたぞ。お前が成人を迎えていると話していたなぁ」


 私の言葉は逆効果だったらしく、騎士の圧は強くなった。剣先が鼻先に触れる程に近付く。


「今すぐ殺してやる。この世の害悪めが。生きているだけで悪なんだよ。魂喰らいは」


 憎悪を向けた騎士が何の躊躇もなく剣が振り上げ、勢いよく振り下ろす。

 スローモーションで迫る凶器に堪らず目を閉じた。




 ──────キィィィン─────





「……?」


 しばらくしても痛みはやって来なかった。不思議に思いながら恐る恐る目を開けた眼前で2つの剣が交差していた。


「…どういうつもりだっ!?こんなッ!」

「魂喰らいを傷付けたら除隊処分になるぞ。良いのか?」


 剣を受け止められた騎士は低く唸るように剣を止めた騎士に訪ねる。だが即座に返された言葉に兜の下の顔を歪ませた。


「……ッチ!」


 今すぐ魂喰らいを殺す事と殺した先の事を天秤に賭けて傾いた結果に従い、騎士は剣を納めた。


「…外に出て1回頭を冷やしてこい」

「…すみませんでした」

「気にするな。感情を直ぐ様抑えたのは立派だった。傷一つないし、報告する必要もない。ただ、1回落ち着いた方が良い」


 急に怒り出した騎士の剣を止めた上に外に出してくれたイケオジ感漂う声の騎士。


「…あまり彼を虐めないでくれ。彼の故郷は魂喰らいの魔法で壊滅的な被害にあったんだ」


 助けてくれたのだろうか。あの騎士から、嫌われている魂喰らいの私を。


「ッ!ゴメン、ごめんなさい…!どうして嫌われているのか分からなくて、怖くて、知りたかった…」


 そう思ったら堪えていた涙が溢れてきて止められなくなった。泣きじゃくりつつ説明をした私にイケオジ騎士は目線の高さまでしゃがむと、


「そうか。知らないのならば仕方ないね。良ければ私が教えよう」


 頭を撫でてそう言ってくれた。


「良いの?」

「ああ。問題ないよ」

「…でも、怒られたりとか…」

「大丈夫だよ」


 嬉しいと同時に怖くなって確認する。私に何かを与える事でこの人が不利益を被らないか、反逆者のような立場になってしまわないか。優しくされているのに怖いなんて、初めて感じた。


「私は君の見張りの責任者だからね。私の判断に否を言う人はいないよ」


 だが、その不安はハッキリとした声で打ち払われた。


「それに……」


 良かった。魂喰らいに敵意を持っている人だけじゃないんだ。優しい人もいるんだ。さっきとは違う涙が滲んだ視界で、次の言葉を待った。




「それに、君だって身の程を知った方が良いだろう?」




「………え?」


 聞き間違いだろうか、そうに違いない。何か冷たい言葉が聞こえたような気がするが、きっと気の所為だ。疲れているんだよ。


「身の程を知ったらさっきのような行動はしなくなるし、懺悔の気持ちも湧くだろう。それはとても良い事だ。一生を賭けても償えるとは思えないが、償おうとするその意志はとても大切だからね」


 混乱している私に気付いてか気付かずか変わらない声でイケオジ騎士が畳み掛けた。


「君の仲間が、どれ程の罪のない命を奪ったのか、知るといい」


 兜で顔が見えなくても、穏やかな声でも、さっき剣を突き付けた騎士と比べ物にならない程の憎悪がイケオジ騎士の中にあるのだと、冷たい言葉を聞いて理解した。


「じゃあ、話そうか。少し長くなるけど最後までちゃんと聴くんだよ?」

「…は、い」


 振り下ろされた剣を止めてくれた時に感じた感謝はどこかに行き、残ったのは嫌われていると言う事実だけ。


 少しでも離れたくなり、部屋の隅に行って縮こまったが騎士は特に何も言うことはなく話を始めた。


「昔、世界中で稀に幼いながらに天才的な頭脳に強力なスキルを持ち、高い能力を誇る者達が生まれていた…」


 彼等が一様に特殊な〈記憶〉があったことから〈記憶〉の祝福された者(ギフテッド)と呼ばれ、驚異的な成長をする彼等は成人すると英雄と呼ぶに相応しい行動をした。


 ある者は村の娘を生贄として欲する魔物を討伐した。


 ある者は新たな魔法の理論を発表し世界に衝撃をもたらした。


 ある者は領主の子として生まれ、その領地を大きく発展させた。


 他にも、邪竜討伐、高い回復魔法を使う聖女、伝説的な物を造り出す錬金術師、〈記憶〉の祝福された者(ギフテッド)は世界に数多の影響を与えた。


 ・・・・だが、その行動は全てが良い行動ではなかった。


 ある〈記憶〉の祝福された者(ギフテッド)が村を周囲の魔物から護る代わりに食料を要求していた魔物を討伐した。何十年も村を守り続け、守り神とも言える魔物を失った村は別の魔物に襲われて壊滅した。


 ある国の貴族令嬢だった〈記憶〉の祝福された者は魅了魔法を使用して王子から高位貴族まで夢中にさせ、彼等から国が傾く程に宝飾品等の物を貢がせた。


 商人をしていた〈記憶〉の祝福された者が高い効能の回復ポーションを売った。その材料になる薬草が採れる地域を何度も吹聴した所為で、緑溢れる産地は富を求めた者達によって死が蔓延する戦場になった。


 だが、それでも〈記憶〉の祝福された者(ギフテッド)は頼られる存在だった。それをしたのは一部の者。1人の祝福された者(ギフテッド)が何かをしたからといって全ての祝福された者(ギフテッド)が悪い訳ではない、そう考えていた。


 ある事件が起きるまでは。


 とある王国の男爵家に長男が生まれた。その者は幼い頃から魔法から剣術、勉学まで完璧にこなし天才、祝福された者だと持て囃されていた。両親を気遣い、使用人にお礼を良い、民の1人1人に寄り添う姿から慕われていた。


 その噂を聞き付けた当時の王が、近しい年齢の王子の友人の1人にとその男爵令息を呼びつけた。


 男爵令息はその申し出を引き受け、王子と男爵令息は兄弟のように仲を深めた。親として国王として王は男爵令息に感謝した。


 ただ、その頃から王都である噂話が話されるようになった。


『王家は民の血税を私的に使っている』

『王妃がメイドを虐めて殺した』

『王は違法な奴隷を大量に購入しては、女は性的な奴隷として使い、男はストレス発散の道具として暴行をしている』


 どれも事実無根の噂だった。だが、王家に反意を持つ貴族が噂を大きく、面白可笑しくして国に広め、いつしか周知の事実となっていった。


 その頃に税金が増えて民の不満が募った。あの王のままで良いのか。今の王家は国主として本当に相応しいのか。そう考える者が多かった。


『俺たちは王家に反逆する!民のことを考えない悪しき王を打ち倒し、平等を掲げ、民の為にこの国の真の王となろう!』


 そんな民の不満が募っていた時、1人の青年が仲間と共に立ち上がった。


 それは王子の友人だった男爵令息だった。彼は王子と共にいる内に王家の闇を知り、国を正そうと仲間を募って立ち上がったのだと言った。


 男爵令息率いる仲間と思想を同じくする貴族軍と王家の軍が衝突し、男爵令息率いる軍が勝利した。


 王家は全員処刑され、王家側に着いた貴族も全員処刑された。


 男爵令息が新たな王となり、仲間がそれを支える事になった。


『英雄王の誕生だ!』


 これで平和が訪れる。平民は喜び、貴族は安堵し、他国は新たな王との繋がりを模索し始めた。


 誰もが平和になるんだと信じていた。


 新たな王になったが最初にしたのは増税だった。それも前王家とは比べ物にならない程の。


 ある貴族が反対した。その額では民の生活が成り立たなくなると。反対した貴族は後に家族を含めた全員が処刑された。


 増税に反対する者がいなくなり増税されると民の生活は明日すらままならないものになった。


 次に王がしたのは徴兵だった。国中からかき集められた者達は訳も分からず隣国への侵略を命じられた。


 何もしていない隣国は寝耳に水の侵攻に対応が遅れ、敗北した。


 数多の仲間を犠牲にしながら勝利を掴んだ兵士達は戦場では仲間の屍を踏んででも隣国の兵士を殺し、街では反意を示した民を何人も殺して精神はギリギリだった。それでも生きて家族に会えると思っていたが、着いたのは次の戦場だった。


 国内では圧政に餓死者が続出、国外では兵士も民も殺す侵略、と地獄が広がっていた。


 だが、王宮ではその地獄を造り出した英雄王は税金が払えなかった者に金の代わりとして無理矢理連れてこさせた国中の美女と食べきれない程の料理をマナーもなく喰らっていた。


 共に立ち上がった勇敢な仲間達はそれを諌める事なく、寧ろ一緒になって酒池肉林の宴を楽しみ、宝石を身に付け、口に合わない料理を捨てていた。


 更に、国内に住んでいた亜人達も標的にしていた。美しいエルフや猫や狼などの特徴を持つ獣人、他にも魔法に優れた魔女やガラス細工のような羽を持つ妖精なども、増税に更に亜人税を作って根こそぎ連れて来ていた。


 美しい女は英雄王や仲間の相手をさせられた。男は兵士として戦場へ出したり、暇潰しの遊びに使われた。


 彼等は、ケタケタと笑っていた。


『やっぱり王ってスゲー!只の男爵令息で終わるなんて勿体ないもんなぁ~王に《《なれる》》ように頑張った甲斐があったわー』


 王家の悪評を流したのは男爵令息とその仲間の達だった。男爵令息は表では従順に振る舞い、裏では虎視眈々と王座を狙っていたのだ。


 そうして王座を奪ってから数年、侵略した国家が両手両足の数よりも多くなった頃、王を『英雄王』ではなく『魔王』の呼び名が定着した頃。

 地獄は唐突に終わりを迎えた。


『我々は悪しき王を討伐する者!正しき国を我々が取り戻す!』


 1人の青年が立ち上がった。


 青年は最初に侵攻された隣国の生き残りの王子だった。従順に振る舞って生き残ったある貴族が匿い、少しずつ侵攻された国から同士を集め、亜人の手助けを受け、教会の手を借りて、王を討伐したのだ。


 生き残りの王子は英雄王と称えられた。


 英雄王は、王やその側近を倒した後、即位してまず侵略を止めた。その上で侵略された国を全て元の王家に戻した。王家がいなくなってしまった国は英雄王の属国という形になった。


 王が作った法も撤廃され、度重なる増税に苦しんだ民は喜んだ。


 無理矢理連れてこさせられていた亜人達も解放された。亜人税も撤廃され、逆に亜人を守る法律が造られた。亜人達は英雄王に感謝した。


 その英雄王は、民に向けて言った。


『我々は長く苦しめられた。人を人とも思わぬ極悪非道の王によって。その王は最期に言った。

『テンセイしたのに、チートムソウ出来てたのに、どうして逆らわれる!?有り得ないだろ!』

 と、王は〈記憶〉の選ばれし者(ギフテッド)だったんだ。

 だが、本当に彼等は我々に祝福を与えてくれたのか?大地を破壊し、戦争の火種を作り、圧政によって民を苦しめた!ギフテッド?いや違う。奴は奴等は人のフリをした悪魔だ!』


 英雄王の演説は人伝に広まり、〈記憶〉の選ばれし者(ギフテッド)に対する世界の認識が変わると次は疑問が出てきた。


『〈記憶〉の選ばれし者(ギフテッド)はどうやって生まれているのか?』


 それまでは、当然祝福(ギフト)の1つと言われていた。


 祝福(ギフト)はスキルとは違う力だ。

 例えば<豊穣>のギフトが目覚めた者が農地の近くに来るだけで植物は元気になり豊作が約束される。スキルと違ってコントロールが効かない代わりに効果が高い事で知られている。

 <記憶>の祝福された者(ギフテッド)と呼ばれる所以になったのは前世の記憶を有している事。

 だが、<記憶>の祝福された者(ギフテッド)による王座の簒奪によって生じた不信感から、学者から神官等の職を超えて人が集まり調べた。


 その結果とある事実が判明する。


『チェンジリング』、『ドッペルゲンガー』、妖精や悪魔がイタズラの1つとして子供と入れ替わったりする行為は幾つも確認されている。

 教会はそれを悪魔や妖精に不意討ちで聖魔法を浴びせる事で神聖な空気感を嫌がり、イタズラをした子供を還させていた。そしてその時に悪魔や妖精等の偽物の子供は聖魔法の光を浴びず光る事がない。


 当然、<豊穣>の祝福された者(ギフテッド)や他の祝福(ギフト)持ちも聖魔法の光を浴びる。

 <記憶>の祝福された者(ギフテッド)だけが聖魔法の光を浴びていない。誰1人として。


 聖魔法を浴びていないという事は悪魔や妖精に近しい、清らかな存在ではない可能性が高い。


『<記憶>の祝福された者(ギフテッド)は聖魔法の効果がない!それは何故か!?純粋な存在ではないからだ!<記憶>の祝福された者(ギフテッド)は悪魔だ!赤子の魂を殺し、肉体を奪って素知らぬ顔で生きているんだ!』


 調べた者達は<記憶>の祝福された者(ギフテッド)を聖魔法でも倒せない程の力を持った悪魔だと公表した。その公表された内容を知った人々は<記憶>の祝福された者(ギフテッド)への恐怖を憎悪に変えた。


祝福された者(ギフテッド)?ハッ!あいつらは人の心なんてない’’魂喰らい”だ』


 <記憶>の祝福された者(ギフテッド)の被害にあった国から、他の祝福された者(ギフテッド)との混合を嫌う者からその呼び方が定着していった。




「……これで分かったかな」


 話が終わったが、何も言えなかった。その壮絶な内容に絶句していた。何とか内容が飲み込めた私は声を震わせながら抗議した。


「…それは、昔のはな」

「今でも魂喰らいによる被害は出ている。先月も他国から来た魂喰らいの冒険者が魔物の討伐の際に火属性魔法を使って森が焼けたりね」


『それは昔の話で今は関係ない』と言おうとしていたのを読んでいたらしく、最後まで言う前に最新の被害を言われてしまった。それでも、それもまた私とは・・・。


「確かに今した話の全てが君とは関係ない話かもしれない。だが、既に君は大きな罪を犯している」


 次は心の声を読まれた。この人心を読む〈読心〉とかのスキルでも持っているんじゃないのかな。


「罪…?」

「そう、大罪だよ。……だって赤子の肉体を奪っているんだからね」

「…ッ!」


 何度も繰り返し言われた言葉をもう否定する気持ちにならなかった。


 ・・・もう信じるしかないのかもしれない。心の何処かでは、私は魂喰らいとは違う、似ているだけでただの転生者だと思っていた。


 思いたかった。


 そんな記憶は無いけれど、私は本物のリージュを殺して、リージュに《《成った》》のかもしれない。


「無垢な赤子の命を、家族を、文字通りの全てを奪った君が君達が、許される事はない」


 兜で顔が見えずとも、その声で埋められない溝があると分かって何も言う気にならなかった。話が終わって立ち去った騎士の背中を何も言わずにじっと見ていた。


 もう、話し掛ける気は起きなかった。




金曜日、火曜日の17時更新予定です。


そういえば書いてなかったなぁ~と思いまして。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] こんな一杯書いて大変じゃない? 大丈夫 個人的には2000〜3000文字当たりが好みです()
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ