表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/21

こむるさん透明水彩を引っ張り出す

 さて、そんなこんなで絵を描きはじめたこむるさんは、落書きだけでなくまともなイラストも描かなければと、ろくに持ち合わせてもいないセンスとか画力とかまあそんなものを総動員して、『お弁当~』の表紙的な感じのイメージイラストに着手しました。


 それが10月はじめで、納得のいく下書きができたから、画像投稿サイトさんである「みてみん」に登録したわけですね。


挿絵(By みてみん)


 で、これを水彩用紙にトレースして水張りして、いざ色塗り……あまりのひどさにやる気が急降下して、また今度描き直すからもう適当でいいやー、となったのがこちら。


挿絵(By みてみん)


 もうラズベリーの適当さとか、目も当てられませんね。もともと青い絵の具をきれいに塗るって苦手なんです。すごく色ムラが出やすいというか、薄い色から重ねていくこむるさんの塗り方にあんまり合っていないというか……(言い訳ですとも、ええ)。


 この悲しい出来事から1ヶ月と少々。歪んでるところとかを手直しして(それでもまだどっかおかしいって? 見なかったことにしてやってください)塗り直したのがこちら。


挿絵(By みてみん)


 おや?色がなんか変わってるぞ。

 あれです。服の色が変わっているのは、画材屋さんでシェルピンクを衝動買いしてしまったせいです。

 そのころこむるが持っていた水彩用紙は粗めのタイプで、スキャナで取り込むには水彩用紙の凹凸が微妙かなと思ったのでケント紙をしようしています。主線はピグマのセピア0.03。

 女の子って、目元とか指先をピンクにしたくなるよね。




 次回、こむるさんみてみんブログの使い方を理解する。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ