いろいろ落書き、贈り物など
企画に参加したり連載完結記念イラストを描いたりする合間に、みてみんブログに載せていない絵もちょこちょこ描いていました。
お弁当勇者さまパート完結記念(2018年7月)
マルマンスケッチブック、ピグマのセピア0.03、色辞典使用。
たまには色鉛筆を、と思ったけど、リハビリが必要だなと感じる。きっちり塗り込まずにあっさり仕上げてしまったってのもあるけど。
つまり、しっかり塗り込むための根性を鍛え直せということですね、はい。
ちみっ子の集い(2018年9月)
お弁当の主人公、おなじみ(←!?)hakeさんの『螺旋のきざはし』よりソフィアちゃん、みぃなさんの『スピリスト-精霊とよく似た異能力者たち-』よりナオちゃんを並べてみたいという欲求に負けました。三人の性格なんかわりとうまく表現できたのではと自画自賛しています。
『世界樹と七つの世界と時の魔女』完結記念イラスト(2018年9月)
「いつか、どこかへ」
「きっと、どこまでも」
二見のぞみさん『世界樹と七つの世界と時の魔女』より。
こうね、最終話を読んだあと、うわああああ描かなきゃ!!ってなってしまいまして。主人公のビスケット少年、こむるさんの趣味全開で描いてしまっております。
服の取り替えっこ(2018年10月)
はい、病気です。ソフィアちゃんを定期的に描かないとこむるさん死んじゃうんです。
うちのお弁当主人公とソフィアちゃんをコラボしたイラストをhakeさんがたくさん描いてくださって(お弁当131話いただきもの倉庫参照)、こむるさんも描きたいな~と。うちの主人公とソフィアちゃん、色合いや性格、表情なんかが対照的で、背丈とか年齢詐欺なところとか似ていて、一緒に描くの楽しいんですよね。
ナタン君とメイシーちゃん(2018年10月)
その1
その2
『お弁当を一緒にいかが?』より。
お弁当最終回(129話)に偽スピンオフ予告を後書きで書いたら、わりと反応がありまして、スピンオフを希望されるかたもちらほらいらっしゃったりして、ありがたいことです。
次回、こむるさん食べ物を描く