表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/21

こむるさん3月ウサギにめろめろになる

(以下みてみんブログより)


こんにちは、みてみんメイキング推進委員会のこむるです。

ちはや れいめいさんの小説『ムゲンノイチノアリス』を読んでいたこむるは思いました。

3月ウサギのモカちゃんがかわいすぎる! 泣きぼくろで眠そうなないすばでぃな天然さんとか最高か!? モカちゃんのイラストを描かないといけない気がした!



というわけで、溢れんばかりの愛を込めてモカちゃんを描きはじめるのであった。スマートフォンで撮影してるので画質がいろいろひどいけど笑って許してくれるとうれしい……かも(´・ω・)


ざっくりラフ


挿絵(By みてみん)


モカちゃんは初登場時、歌を歌いなが地面にお絵かきしていたので、そんなイメージで(スケッチブックになっちゃったけど)。


下書き


挿絵(By みてみん)


ここからパソコンに取り込んでバランスを調整したり線画のクリンナップをしたのがこれ


挿絵(By みてみん)


ウサギバージョンのモカちゃんと背景に春らしく沈丁花を追加してペン入れ。


挿絵(By みてみん)


今回使用したのはヴィルアール水彩紙細目とピグマのセピア003。

そろそろピグマが死にかけてるので新しく買わなければならない。でも、瀕死のピグマっていい感じに細い線が引けるからギリギリまで使うよ!


水張り


挿絵(By みてみん)


B5パネル。今回はいい感じに貼れてうれしい。


色塗り


挿絵(By みてみん)


肌はオレンジをベースにピンク、朱色など。影に茶色。ウサギの茶色は焦げ茶をベースに茶色と紫を混ぜて作った色で影を塗る。


髪は茶色、焦げ茶、ペインズグレイ。目はビリジヤンとサップグリーン、ペインズグレイ。


挿絵(By みてみん)


塗りたい部分に水を塗って


挿絵(By みてみん)


色を置く。このときにちゃんと濃淡を意識する。


挿絵(By みてみん)


しっかり塗ろう。


挿絵(By みてみん)


中の服部分を塗る。胸元とかスカート裾のレース感を出せるようにがんば……れてないかもしれない(´・ω・)


あと、魅惑の黒タイツは難易度が高いです。


スケッチブックのお絵かき、クレヨンはビビッドな色を意識して水少なめに溶いた絵の具をぺったらぺったら置くイメージで。


あとは沈丁花、背景を塗って完成!


挿絵(By みてみん)


ちゃんとモカちゃんのふんわり感を表現できたかな?


そういえば、こむるがみてみんに絵を載せはじめてからこっち、“黒”の絵の具を使うのたぶんはじめてなんですよね。なんか使う度胸がなかったもので……


モカちゃんが描けて満足でした!(*´∀`*) ちはやさん、素晴らしい作品とキャラクターを生み出してくださり、また描かせていただいてありがとうございました!



次回、こむるさん黒歴史を紐解く。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ