一人の力
一人の力は大きい。
一人が二人いれば二人になる。
二人いれば手が繋げる。
二人いれば悩みも嬉しさも分かち合える。
もう一人増えたら三人だ。
三人になれば輪になれる。
二人じゃわからないことも三人ならわかるかもしれない。
一人の力は大きいのだ。
でも、二人いれば喧嘩も起きる。
三人になればいじめになる。
もっと増えれば戦争がはじまる。
きっかけは些細なことでも、溢れた水のように留まるところを知らない。
相手が悪い。自分は悪くない。
いいや、そうじゃないはずだよ。
本当に言いたいのは、そんな言葉だったのかな?
止めるのは大変で、多くの人がいれば特に大変。
国同士となればかなり難しい。
でも、誰か一人が動けば、皆変わる。
誰か一人が謝り始めれば、仕方ないと言われるか、ゴメンで済んだら警察は要らないと言われるか。
もし、あなたが謝られたなら、一つ覚えていて欲しい。
〝謝る〟という行動はとても勇気のいる行動だと言うことを。
〝謝れる〟と言うのは自分の犯した罪を反省することができていると言うことだ。
流石に、殺人、強盗などの犯罪ならば、謝って済まして良いものではないだろう。
そっと自主をすすめるべきだと思う。
覚えていて。あなたは60億の一人。だけど、一人の力はあなたの思う以上に強いのだ。
だから、勇気を持って踏み出してごらん。きっと、何かが変わるはずだから。