表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

その五

哲也は、外に出たがらない息子を無理に連れ出して、デパートの屋上へとやってきた。

平日であるせいか、人影はほとんどなかった。

手摺の手前にはフェンスが立っていたが、一か所だけフェンスが途切れている箇所がある。

整備用のその通路を通ると、手摺の手前まで行くことが出来る。

手摺を超えて少し行けば、眼下の歩道まで真っ逆さまだ。


その時、哲也は一人の女性が立っているのに気が付いた。

三十歳くらいだろうか。

その女性はどこか儚げで、眼前に広がる青空を眺めていた。

すると、女性はフェンスが途切れた箇所へと、ゆっくりと歩き出した。

哲也は、急いでその女性の後を追いかけた。

何か、運命のようなものを感じたのだ。


哲也は息子を近くにある遊技場で遊ばせ、女性と二人ベンチに腰かけた。

やはり、女性は飛び降り自殺しようとしたらしい。


付き合っていた男性との間に子供が出来たことを知らせると、男性はあからさまに嫌悪感を滲ませた。

男性は、中絶するように迫ったらしい。

女性は中絶したくなかったので、男性と別れ、一人で産んで育てていこうと思ったらしい。

しかし、残念ながら赤ん坊は流産してしまった。

一人になってしまった女性は生きる望みもなく、自殺しようと思ったとのことだった。


哲也は、その女性にどこか魅かれていた。

自分よりも十歳以上若いということもあったのかもしれない。

哲也と女性は、なんとなく付き合うようになった。


それから、少しずつ哲也の人生は好転していった。

まず、女性から母親の愛情を受けるようになった息子が、学校へ登校するようになった。

そして間もなく、哲也はその女性と結婚すると、すぐに水道会社のお得意様から、引き抜きの声がかかったのだ。

哲也はかなり良い待遇で、地元不動産会社の部長となった。

手狭になったアパートを引き払い、会社の優良物件を紹介してもらい、職場の近くに少し広めのアパートを借りた。


ある日、哲也は昔のことを思い出していた。

こうして平穏な日々が暮らせるなんて、思ってもいなかった。

そこに妻がやって来た。


哲也は、妻に『立派な大人』のことを話した。

前妻にも話さなかったが、今の妻には自然と言葉が溢れた。

結局自分は『立派な大人』にはなれなかったが、今こうして平穏な日々が送れているので幸せだ、といった。


妻は言った。


「あなたは、私を悲しみのどん底から生き返らせてくれた。あなたは、とても立派な大人です」


哲也の顔には笑みが毀れていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ