表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/90

第4話 ステータスと初めての生産


 まずはマイルームの確認をしていこう!


 マイルームの倉庫を開いてみたら、『簡素なテーブル』『簡素な椅子』『簡素なベッド』『簡素なタンス』『簡素な棚』が入っていたので設置してみる。

 設置の仕方は、思考操作とウィンドウ操作があって、思考操作は、置きたい場所に視線を向けるとアイテムが透けて見えるので、場所を決めて設置すればいい。

 ウィンドウ操作は、目の前に小さく室内が表示されるので、そこにアイテムを設置して指で動かして位置を決めていくやり方だ。


 両方確認してみて、マイルームの操作は思考操作の方が簡単そうなので、テキパキと思考操作を使って簡素なシリーズの家具を設置していく。

 お、設置したあとに、持ち上げて動かすのもいけるね。VRゲームだもん、当然か。


 あ、でも、固定化がある。なるほど〜、この機能をオンにしておけばぶつかったりしても倒れない、と。取りあえず、棚とタンス、あとベッドを固定化オンにして、テーブルと椅子は自由に動かせるようにしておこう。

 簡素、とは言ってもどの家具も木目が美しくて、この可愛いミニログハウスによく似合う家具たちだ。うん、可愛い。


 恐らく、アバターもこの空間に合ってるはずだって信じたい。落ち着いた青と緑の髪色のアバターだから、自然の色っぽくて、茶色の木肌からはそんなに浮かないと思う。……多分。灰色味の肌だからなぁ。

 あ、マイルーム記念にスクショ撮っちゃお。……うん。可愛い部屋だと思ったけど、このアバターいるだけで格好良いや! 凄く良いじゃん!


 棚にも何か飾りたいなぁ。

 マイルームの倉庫にはもう何も入っていないから、自分の持ち物も何か入ってないか見てみることにした。初期配布で飾るのに良いものを貰ってるかもしれないからね!

  

 ついでに、ステータスも確認してみよう。

 

 ステータスの開き方は、メニューからステータス欄を押すのでも、『ステータスオープン』って思考操作でも開くことができる。思考操作の方が楽なんだろうけど、なんでか私は指で押す方が好きなんだよね。なんか、やってる感があるじゃん?

 戦闘中とかはそんなこと言ってられないから、思考操作するけどね。他のゲームでも思考操作も手動も使いこなしていたからお手の物です、ピース。


 それでは、ステータスをぽちっとな!

  

──────────────────────

 【プレイヤーランク】Lv.5

 【名前】ネイビー  【種族】人間

 【所持金】2000G  【満腹度】80/100

 【職業】メイン:旅人Lv.1

     サブ:なし

 【HP】20/20 【MP】10/10

 

 【攻撃力】10 【魔力】10 【敏捷】10

 【防御】10  【魔防】10 【器用】10


 【スキル】SP 0

  取得:なし

  解放:『片手剣』『槍』『杖』『弓』


 【装備】

  『旅人のシャツ』『旅人のズボン』『旅人の靴』


 【持ち物】

  『木の片手剣』『木の槍』『木の杖』『木の弓』

  『HP回復薬』『MP回復薬』『初めての生産道具』

 ──────────────────────


 わ、生産道具入ってる!

 初期配布は、2000G(ゴールド)と初期武器四種、回復薬二種に、それと生産道具か〜! 最初から生産できるのは嬉しいね。

 この道具で何が出来るんだろう。


 『初めての生産道具』を取り出して見ると、A4サイズくらいの木製のお道具箱だった。色は黒茶系で落ち着いていて格好良い。

 そのフタをぱかりと開けてみたら、『裁縫セット』と『彫刻刀セット』が入っていた。……何故、この二つ?


 謎だ。取り敢えず、工房がなくても家があれば使える道具を入れときましたよ、って感じかな?

 早速使ってみたいけど材料がないので、また今度。


 あ、棚にこのお道具箱飾っておこうかな。

 …………飾ってみて思ったけど、このお道具箱を彫刻刀で彫ってオシャレにするのありじゃない? それに、簡素なシリーズの家具に彫刻で装飾を施すのも良いと思う。

 

「よし、やってみよう」


 下書きできる鉛筆とかないかな? あ、裁縫セットに入ってるチャコペンで描いてみよう。軽くちょん、だとつかなくて、強めにぐりっとやってみたら描けた!

 よしよし。やってみるぞー! ……彫刻失敗したら『初めての生産道具』がロストする、とかないよね? ないと、信じよう。


 柄は、このアバターが持っていても違和感のない柄にしたい。

 うーん、蔓草とかどうだろう。あ、名前が『ネイビー』だから『藍』とかもありかな? 花まで表現したら可愛すぎちゃうかな、どうだろう。

 あとは、名前を決めるときに『ネイビー』が駄目だったら『オリーブ』も試してみようと思ってたんだよね。だから、オリーブを彫るのもありかも。


 うん、決めた。

 真ん中に藍とオリーブを配置して、その周りを蔓草で囲む。蔓草の葉っぱは一種類だけじゃなく、『色々なものを沢山作る』って願いを込めて、沢山の種類の葉っぱを配置しよう。

 長い方の側面は……、うん、オリーブにして、短い方の側面は蔓モチーフを彫る!


 チャコペンだから描きにくいけれど、なんとか下書きが完成した。後は彫るだけ。

 緊張する〜! 初生産だよ、私!

 しかも、スキルなしだけど大丈夫かな。一応β版の話では、現実で出来ることはスキルなしでも可能って見たからね。……よっぽど無理そうだったら途中でやめよう。


 彫刻刀は、小学生の時の授業で扱ったのが最後だったはず。でも、それも怪我防止も兼ねてVRの中での授業だったから、リアルでしか扱ったことない人よりはまだマシかな? ……たぶんね!


 最初は、彫刻刀の先が三角になっている三角刀で彫り始めようと思う。一番細い線が彫れるから、小学生の時も三角刀を愛用していた思い出。ほら、いきなり太い線を彫るのって怖いじゃん。

 ……これって、素人の考えかな。



「おおっ」


 木の引っ掛かりまでリアルな感じだ。……まぁ、リアルで木を彫ったことないんですけども。

 下書きに沿って、ゆっくり、着実に彫っていく。カーブは緊張して手が震えてしまって、少し線が乱れたけどまだ挽回できる範囲だろう。焦らない、焦らない。時間はたっぷりあるんだから、丁寧にやろう。


 藍の花の部分は、とても小さくて細かいし、ぷっくり浮いているようにしたい、とも思っちゃったから更に時間がかかる。はみ出さないように、変なとこまで彫らないように、ってここ一年で一番の集中力を見せた。頑張ったよ、私!


 

 

「かんせーい!!」

 

 もうお兄さんらしい口調、とか関係なく喜びに浸らせて欲しい。こんな超傑作、現実でもVRでも作ったことない。もう、すんごく嬉しい!


 〈『彫刻』のスキルが解放されました〉

 〈旅人レベルが3に上がりました〉

 〈スキルポイントが4付与されます〉

 

 わ、レベルが2つ上がって3レベになったし、スキルポイントも貰っちゃった。そう言えば、『旅人』の内は戦闘も生産も、両方ともが職業の経験値に入るんだった。転職が開放されると、サブジョブの生産職(クラフター)にも転職……、というか就職?出来るから、その後は経験値の入り方が変わるらしい。


「そう言えば時間……。うわ、もう6時間も経ってる!」


 ゲームを開始してから、気が付けばゲーム内時間が6時間も経っていた。思っていた以上に時間をかけて彫刻に取り組んでいたようだ。

 でも、焦ることはない。

 このFJOは4倍時間加速システムを取り入れているから、ゲーム内で6時間経っても現実では1時間30分しか経っていない。つまり、ゲーム内で4日経ったら、やっと現実で1日経つって仕組みだ。


 やったーいっぱいゲーム出来て嬉しい〜!


 因みに、一昔前は、仕事でも時間加速を取り入れて行っていた時期もあったらしいが、適応障害を起こす人が増加し、その原因が過度な時間加速だと分かった為、よっぽどの事がない限り仕事で時間加速は使用してはいけないと法律で決められている。……らしい。

 でも、時間加速の仮想空間内で5日間働いて、現実で長い休みを取る、みたいな働き方はありらしいよ。休日が多いのっていいよね。


 まぁ、私もこれ以上詳しいことは知らないんだけどね。本当は成人済みの立派な大人として詳しく知っておかないといけないことなんだけど、難しくって。学校でも授業があったから、大まかには知っているけど……って感じ。


 もちろん、ゲームでの時間加速も制限がある。

 FJOなら、ゲーム内で24時間連続ログインをしていると強制ログアウトだ。つまり、現実では6時間経つ前に一度ログアウトをして、休憩を挟まないといけない。……あ、でも、連続ログインでも、間にゲーム内睡眠を挟めば大丈夫、とも見た気がする。

 …………几帳面な凝り症なのに、こういうところは適当で、自分が嫌になるよ。


 当たり前だけど、ゲーム内だからって言っても連続で24時間動き続けることはできない。まだ開始したばかりだから分からないけど、ちゃんと寝ないとゲーム内でも眠くなっちゃうらしいし、不眠のバッドステータスもつくらしいからね。ちゃんと眠らないと。


  

 とにかく、強制ログアウトと不眠のバッドステータスをくらわないように上手く立ち回らないといけない。だけど、さっきの彫刻みたいに集中すると時間を忘れちゃうから怖いなあ。


 アラームの設定も出来たはずだから、なにか作業をするときは設定をしておかないと。




  

 それで、私の大作『初めての生産道具』を棚に飾りましょうか。……お道具箱は飾るものじゃないけど、初めての作品と思えば飾る物だよね。 

 

 あとは……、何か飾れるものないかな。あ、これとかどうだろう……『MP回復薬』。うん、取り出してみたけど、思った通りファンタジーらしいオシャレな瓶で、中に青色の液体が入っているのが可愛い。

 ……よし、まだ魔法も覚えてないし、暫く使わなそうだから『MP回復薬』も飾っちゃおー。固定化オンにしとけば、落ちて割れることもないだろうし。


 よしよし、彩りが出て更に良いマイルームになったかな?

 もっと色々なものを生産して、もっとオシャレにしていきたいなー。やりたいことたくさん!


「……っと、あれ、お腹減ったかも」

 

 そう思ったら、視界の端で【空腹】という表示が点滅していることに気が付く。まさか、と思ってステータスを開けば、『【満腹度】19/100』の表示が。

 やばいと思って、ないと分かっていても持ち物を開いて何か食べ物がないか探してしまった。やっぱり食べられるものはない。……わんちゃん、回復薬で満腹度の回復も出来るかもしれないけど、流石に勿体ないし。

 まずは食べ物を買わないといけないや。初めての買い物が食べ物かー、生産の材料も買いたいんだけどね。

 あと、武器も木シリーズじゃ弱いだろうし、良いものにもしたい。やっぱり金策かぁ。


 じゃ次は……、街へ行こうよ、FJOの森!

 ……なんちゃって。

【空腹度】→【満腹度】に変更。

それに伴い、19以下で【空腹】の文字が点滅する仕様に変更いたしました。81以上で【満腹】の文字が点滅します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
小学生の時も三角刀を愛用していた思い出。 (略) まぁ、リアルで木を彫ったことないんですけども。 彫刻刀で、木じゃなければ何を...?
>【空腹度】 数字の値が減って空腹になるのでしたら、空腹度よりも満腹度とかの方が表現としては合ってないでしょうか 今の表現だと、空腹の度合いが100%になると満腹になるという意味になってしまっているか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ