表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

37/48

3-5 悪役令嬢だって風評被害には抗えない

分からず屋の辺境伯と教皇を前に、トラックのデモンストレーションを見せつけ、颯爽と辺境領を後にしたリリーと竜哉。

そんなことして大丈夫だったのか?

 【(現教皇とクリソツの)巨大開祖像】造営労役からの脱走者ゴサークを最寄りの村で下ろし、再び俺たちトラック試作弐号機はアタガメイへの帰路に就いた。


 再び、弐号機の助手席へ座った俺は、隣のリリーへ尋ねてみる。

「アレで本当に良かったのか? リリー?」

 もっと穏便に済ませる方法だって、あったろうに。

「あんな去り方したら、リリエンタール家が風評被害を被ってしまうかもしれないのに……」

「構わないわ」

 リリーは飄々と言い切った。

 貴族の体面とか、社交界の処世術とか、気にも留めない。

 リアンベルテ・リリー・リリエンタールは、そんなお嬢様だった。


「それより! これが『ぶゆうでん』って行為なのでしょう? 竜哉!」

「え?」

「舐めたシャバ僧をボコって痛快に去っていくのが、粋なとらつく(・・・・)野郎の生き方なんでしょう? 喧嘩上等でしょう?」

 いや……スガワラさん、またちょっと「教育」を間違えていた予感……

「宴会の席では、そういう『ぶゆうでん』を持ち寄って披露し合うのが乙なのでしょう? これでわたくしも胸を張って宴席に出席できますわ!」

 あんな、軽~く内政問題に発展しかねない武勇伝を披露されたら、一発で酔いも覚めると思うけどね……

(でもま、いいか……)

 ご機嫌でハンドルを握るリリーの横顔を見られるのなら、それだけで満足だよ俺は。

 早馬にも追い抜かれるようなノロノロトラックでも、彼女が満足ならそれでいい。

 いいんだリリー。

 雁字搦めの貴族生活も、ネグレクト親の寂しさも、スガワラという心の支えを失った悲しみも何もかも――――

 このトラックという『生き方』で(あがな)われるのなら、それでいい。

 それで(こんな世界へ飛ばされてしまった)俺の存在意義も、報われるのだから……


 リリー、俺は君だけを守るよ。



 ☆ ☆ ☆


 そんなこんなで帰ってきたよ~帝都アタガメイ。

 非力なルノアールエンジンをぶん回しつつ、なんとか山を越え、谷を越え、凱旋だぜい。

「ん?」

 ところが、街は……不気味な違和感に包まれていた。

 王国一の商都として、活気あふれる街だったはずじゃないか、アタガメイは。

 しかし今は……行き交う人も(まば)らで、猜疑心で汚れた目の男たちが、通りのあちらこちらで群れていた。今にも暴発しそうな、危うい衝動を隠しながら。

 不穏だ。

 雰囲気が明らかに――

「殺気立っている……」

 ただならぬ気配を察した俺は、

「リリー、裏へ!」

 馬車よりも小ぶり弐号機で助かった。機関車サイズの初号機では入れない狭い路地だって、スイスイと小回りが利く。


 目立たない空き地へ駐車し、再び大通りへ戻ってみると……


 ウォーッ!!!!


 始まっていた。

 手に手にプラカードを掲げた群衆が、デモ行進を始めていたのだ。

 勇ましいデモ隊の気勢が、帝都に木霊する。

「いったい何の抗議活動だよ?」

「反イーゲイム主義者の活動ね」

 彼らが手にしたプラカードには、

 【奴隷姫と第一王子の婚約を破棄せよ!】【奴隷姫は奴隷推進派!】【野蛮人は追い返せ!】

 【悪しき旧弊の守護者、アタガメイの地を踏むこと能わず!】【奴隷姫を誅殺せよ!】

 などと書かれてあった。


「隣国イーゲイムは奴隷制が残る国なのよ竜哉。このアタガメイとは違って、ね」

「そうなのか?」

「で、いまどき奴隷制度はどうなの? って周辺国からも圧迫されているんだけど……イーゲイム王家は頑なに拒否しているのよ」

「だから【奴隷姫】なのか……」

 マムルーク朝的な意味ではないのね。


「そんな国から将来の王妃を向かえたら、自分たちも奴隷にされるんじゃないか? って恐れているワケか? デモの参加者たちは」

「いつの時代も、人心を乱すには恐怖が一番、ってこと……曖昧な情報に踊らされるのは、騙されやすい庶民なの。

 現実問題、イーゲイムから后を貰ったところで、アタガメイに奴隷制が復活する可能性なんて、無きに等しいのに……」

 管領家の令嬢であるリリーにとっては分かりきった事実でも、庶民レベルではそうではないのだろう。メディアが未発達な社会では、よくあることだ。


「でも、他国との縁談は内々の話だから、正式発表まで秘匿されるのが常なのに……」

「……誰かがリークしたってことか?」

「それも、かなり陰湿な(・・・・・・)悪意の尾ヒレ(・・・・・・)をつけて、ね……」

「第一王子とイーゲイムの姫の縁談を壊したい奴がいる、ってこと?」

「そう考えた方が自然ではなくて? 竜哉」

「反対勢力のネガティヴキャンペーンってことか……」

「まぁ、政略結婚なんて大概そんなものよ? 関係者に隈なく祝福される縁談なんて存在しない。ありがちありがち」

 とか、平然と言ってくれるリアンベルテ・リリー・リリエンタール。

 国政を執り仕切る管領職、それを代々世襲してきた名家の令嬢だけある。

 その気構えこそ、貴族の生き様なのだ。

 好きとか嫌いとか最初に言い出したのは誰なのかしら? とかお気楽極楽な恋愛模様で右往左往している庶民とは、隔絶した結婚観だよ……


「それはそれとして【奴隷姫】とは考えたわね……いかにも庶民に響きそうなネーミングよ」

「確かに」

 反対勢力の代理店には、有能なブレーンがついてそうだな……

 情弱の扇動には絶好のフレーズじゃないか。



「竜哉、昔から、悪知恵は坊主の入れ知恵と相場が決まってる」

「フランチェスカ!」

「錬金術師先生!」

「リリエンタール嬢さまも、お帰りなさいませ。お疲れ様でございます」

 偶然にも、マーケットへ買い出しに来ていたフランチェスカとバッタリだ。

「街まで部品を調達に来てみれば……いやはや迷惑な話だ」

 荷車に謎の機材を積んだフランチェスカ、デモ隊に道を封鎖され、立ち往生していた。

「しかし、ちょっと唐突さも否めないな」

「そうか?」

「仮にリークがあったとしても、ここまで迅速に組織だった抗議行動など……怪しい……」

 カネにならない政治運動などには全く興味はないが、

 カネになるならどんな努力も惜しまないフランチェスカ、

 目的のためなら手段を選ばない人種的に、本能的な不自然さを感じ取ったのか?

「もし、自分が黒幕の扇動者だったとしたら、表面的には庶民の奴隷忌避感情を焚き付けつつ、裏では何か別の企みを……まぁ、いいや。それより竜哉、弐号機はどうした? そっちが大事だ」

「裏に停めてきたけど?」

「正解だ」

 ニヤリと笑ったフランチェスカが指した先では……

 暴徒化したデモ隊が十数人、富豪の馬車に襲いかかっていた。

 セイヤ! セイヤ! セイヤ! セイヤ! ワァァーッ!

「あー……」

 ニュース映像で見たことあるわ。なぜ人間は、暴徒化すると車をひっくり返してしまうのか?

 ふしぎだ……


「でも、これで完全に御破算だ、冬騎王(我々)のプロジェクトも、な」

「え?」

「ですわね……錬金術師先生」

「そうなの?」

「考えてもみろ竜哉、これは商売だぞ? 『奴隷姫が奴隷を搾取して作らせた作物』とか、売れると思うか?」

「なるほど」

 元々、俺たちは隣国イーゲイムからの農産品輸入を目論んでいたワケだが……

 そんなにもあからさまな風評被害には、勝てる気がしない。

「諦めた! 何か別のヤツを考えよう!」

 拝金主義者の切り替えは速い。彼氏に幻滅した恋愛脳くらい速い。

 『儲からないな』と判断した瞬間にゴミ箱へポイである。

 もはや見事と(うな)るしかない。


 でもまぁ、これで正式に隣国イーゲイムへの長距離交易案は却下された。

 助かったよ、マチルダ伯爵とグレゴリー教皇への謝罪行脚もキャンセルで済みそうだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ