表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/48

2-9 卑怯だぞ! ケンタウロスの罠!

また一つ、粋なトラッカーへの階段を登ったリリー。


……登ったか?(竜哉談)


とにかく補給はバッチリ、道路の情報も得て、前途が開けた異世界トラック、

爆走でケンタウロスに追いつけるのか?

「意外と、いいヤツらだったな……」

 最初は圧倒的アウェイ感で心が折れかけたのに、街を出るころにはマブダチ扱いだよ。


「陸はよ~、陸はよ~、陸の王者はよ~」


 とか謎の鼻歌でゴキゲンな彼女のお陰だ。

 リアンベルテ・リリー・リリエンタール。

 人間を激しく毛嫌いするハーピー相手でも、臆することなく懐に飛び込んで信頼を勝ち取る。なかなか出来ないよ、そういう距離の縮め方。

 まずは手探りで、おっかなびっくり行くもんだろう、そういう危険な相手には。

 なのにこの名門貴族のお嬢様、怖いもの知らずで向かってく。

 敵わないな、リリーには。

 でも、そんなリリーだからこそ、本当に危ない時は俺が守ってやらないといけない。

 万が一の場合は、この身を挺しても。

 どうせ異世界で拾われた命だ――惜しくはない。

 彼女にどうしても叶えたい夢があるのなら、それに預けるのもいい。

 それで少しでも、俺の罪滅ぼし(・・・・)になるのなら。


「リリー! 次の三叉路、面舵を採ってくれ!」

「どうして竜哉? あちらは山の方ではなくて? 急斜面は避けていく方針ではなくて?」

「ハーピーの地図だと、地元民にはお馴染みの切り通しがあるらしいんだよ」

「切り通し!」

「そこは高低差も少ないし、地盤もしっかりしてる道らしい」

「あら!」

「しかもしかもだ、目的地までショートカットできる!」

「素敵よ竜哉!」


「おもぉーかじぃー!」

 なんかよく分からん猛獣柄のハンドルをグルンと回せば、トラックは山を目指す。

 遠目では、行く手を塞ぐ山塊が出張ってきているように見えるが、

 ハーピー(地元民)の注釈入り地図に従ってと……


「「おー!」」


 あった! 本当にあった! ショートカットの切り通しが!

「「いぇーい」」

 天井(運転席)のリリーと、上から下からハイタッチ!

 まさかこんなルートがあるなんて!

「これで追いつけるんじゃないかしら? ケンタウロスどもに!」

「いやいやリリー、油断は禁物だ」

 なにせこのトラック初号機は試運転同然の機体なのだ。無理をしたら、いつ、どこで不具合が発生するのか知れたもんじゃない。

 なので「勝負!」の場面までは、マージンを多めに採らないと。

「ステイ! ステイだよリリー!」

「えー?」

「いいかいリリー? 悪役には、人知れず雌伏するターンが必要なんだよ。怪しい気配を気取(けど)られずに『ここぞ!』という場面で出し抜く! そこが悪の華さ! いかに痛快に期待を裏切れるか、それが悪の醍醐味さ!」

 こうでも言っておかないと、ハーピーの街で傾奇者衣装を手に入れたリリーは、グイグイとアクセルを踏んじゃうからね……多少の方便は許してくれスガワラさん。


「一理ある! さすがスガワラと同じ国から来た異邦人ね! レペゼントキオ!」

 あくまで俺はリリーの夢を実現させるためにトラックに乗ってるんだ。

 見せ場もないままリタイアなんて、させてたまるか。


「よーし、慎重に、ゆっくりとな~」

 地元民がよく利用する切り通しとはいえ、平野の幹線路と比べたら路面は荒れている。

 できる限り余計なトラブルを拾わないように。

 特に落石など遭っては台無しだ。


 落石……?


 コロコロ……

 何か嫌な予感がする、妙な予兆を伴った小石の崩落……

 土砂崩れを誘発するような雨など、最近降った形跡もないのに。


 カラカラ、カラカラ……

 おかしい。不自然だ。なんだこれ?


「…………はっ!!!!」

 虫の知らせで、崖上を見上げると……大きい! 当たったら即死級の【岩】が降ってくる!

「踏み込めリリー!」

 いくら頑丈なトラック初号機であっても、あんな岩に直撃したらタダじゃ済まない!

 一発で走行不能に陥る可能性もある!


「来たわね! トラック野郎の見せ場ね!」

 待ってましたとばかりにアクセルを踏むリリー!


 しかし、 ト ラ ッ ク は 急 に は 進 め な い 。


 何故か?

 それはこの異世界トラック初号機が蒸気機関で動いているからだ。操縦の反応応答性は、本物のトラック(内燃機関)には及ぶべくもない。

 だけどそれでも進むしかない!

 留まっていたら、この切り通しで立ち往生が必定。

 だからリリー! 進むしかないんだ!


 ガン! ガンガンガン!

 降って来る岩がトラックの車体へ当たりまくる!

「くそ! どうなってるんだ!」

 決死の思いで石炭をくべまくってるのに、落石地帯を抜けられないっておかしくないか?

「――竜哉、上!」

「あっ」

 切り通しの崖上に人影が! いや、人よりも雄大な馬格の者たちがズラッと並んで、上から石を落としているじゃないか!

 この崩落は、人(馬)為的な嫌がらせか!

「汚いぞ! ケンタウロス商会!」

 トラックから身を乗り出し抗議するも、


「うるせーバーカ! 罠に引っかかる方が悪いんだよ! ハッハッハッハッ!」

「そぉれ落とせ、落とせ!」

「ここがポンコツの墓場だッ!」

 火に油だ!


「クソっ、こんなところでやられてたまるか!」

(こうなったら……やりたくなかったが……)

 最後の最後まで温存しておこうと思っていた【火種】を握りしめる。

 そう、あのノーグロード火山でドロップするレアアイテムである。

 これを炉にブチ込めば、爆発的燃焼を引き起こし、石炭を遥かに凌駕する加速力を生み出せる。

 しかし反面、炉の強度がどこまで保つか、俺たちは一度も実証したことがない。

 ぶっつけ本番で使うべきアイテムじゃないと分かっている。

(でも……このままではジリ貧だ)

 直撃を運よく避けても、行く手を岩で埋められたら、そこを乗り越えていく能力は、このトラックにはない。


「やりましょう、竜哉!」

「リリー!」

「立ち止まるなんてとらつく(・・・・)らしくない! 壊れるにしても、走って、走って、走りきった先で潔く散る! それがトラッカーの心意気でしょ?」

「そう、かもしれない!」

 俺はトラック野郎じゃないけど、正しいと思う。

 美学を貫くのなら、滅びを恐れるな。浅ましく生き残るくらいなら、美しく散れ。


「やるか、リリー!」

「やらいでか!」

 なんて晴れやかな笑顔だよ、リリー!

 たとえ不運(ハードラック)(ダンス)っちまっても、後悔なんてしない目だ!

「よし!」

 やってやる! 覚悟は決めた!


「そうよ竜哉! 仏恥義理よ、仏恥義理!」

「は?」

「竜哉の世界では、そういうんでしょ? 仏恥義理よぉー!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ