表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/48

2-8 異世界トラッカーに足りないもの

荷運び対決の途中、ハーピーの街へ立ち寄ったものの……

住民はトラックに対して、あまりにも非好意的。

物資の補給すら、ままならない有り様に、頭を抱える竜哉。


そんな中、勝手に持ち場を離れたリリーが向かった先とは……?

「素敵! 素敵だわ!」


「まったく……人の気も知らないで、フラフラ出歩きやがって……」

 リアンベルテ・リリー・リリエンタールの名前は知らなくても、服の仕立てを見ただけで、この子は資産家のお嬢だって察しがつくのに。

 誘拐されたらどうすんだ、全く……


 それでなくとも俺たちは歓迎されていない(・・・・・・・・)んだぞ? この街では。

 理由は知らんが、買い物一つ満足に出来ないほど毛嫌いされている。

 何かの拍子に悪意のタガが外れたら、トラックを捨てて逃げなくちゃいけなくなるぞ?

「リリー!」

 分かってんのか! 悪役令嬢!

 荷運び対決以前のアクシデントで一発退場(バッドエンド)したいのかよ?


「見て竜哉!」

「はぁ?」

 彼女はハーピーたちの溜まり場で大興奮だった。

 ここは何だ?

 様々な道具や資材が積まれている、倉庫みたいなところだ。

 いくつか見覚えのある道具もあるな……これは大工とか鳶職の倉庫兼作業場じゃない?


「竜哉! わたくし分かったわ!」

「分かった? 何が?」

「わたくしたち【冬騎王】に足りないものよ!」

「足りないもの……?」

「思い出してみて竜哉! わたくしたちが出発する時、アタガメイの民は、どのような眼でとらつく(・・・・)を眺めてきたかしら?」

「そうだなぁ……貴族のお嬢が気まぐれで珍妙なことをやり始めたぞ? みたいな目?」

 だって知らないんだから、トラックという【概念】が存在しないんだから、この世界には。

 無理もない話だ。

 どう反応すべきかも分からないだろうよ。

 たとえるなら俺たち現代人が「これがUFOです」と謎の鉄塊を見せられたような感覚ではなかろうか?


「わたくしたちにはハッタリが足りなかったのよ! 外連味が必要だったのよ!」

「は?」

「ひと目見て『気合入ってんな!』とか『何だか分からないけど格好いい!』と思わせる、演出が足りなかったのよ――わたくしたち自身に! 自己表現が甘かったの!」

 そ、そうなのか…………そうなんだろうか?

 相槌も打てないまま、口ごもっていると、


「あぁ? ナ~ニ、勝手なこと言い腐ってんじゃ、殺すぞシャバ僧が!」

 勝手に盛り上がるリリーに対し、いよいよ鶏冠(トサカ)にきたぜ、とでも言わんばかりに、ハーピー職人集団の若頭が睨んできた。

 身長二メートルを越える立派な体躯と、それ以上に巨大な両翼。

 近くで凄まれると、ケンタウロス並みにすごい迫力だ……


「だいたい俺たちハーピーはお前ら人間が大嫌いなんじゃい!」

 そうだそうだ!

 (せき)を切ったように感情が溢れ出す。

「何かにつけて俺たちを下に見て、蔑んできやがる! 小狡い知恵を働かせて、俺たち職人から散々搾取ばかり! 俺たちはニンゲンほどズルい生き物を知らない! 常に、俺たちの職人の足元を見て仕事を振ってくる!」

 鬱屈した感情の代弁者である若頭、リリーを指差し、

「特に、貴族とかいうお高くとまった奴らは大嫌いじゃ!」

 この世界の異種差別事情は知らないが、彼らが相当に昏い感情を抱えているのは分かった。


「わたくしは好きよ!」

「ハァ????」

 しかしリリーは一歩も引き下がらなかった。

「あーた……素晴らしいわ……」

 若頭の作業服を掴んだリリー、

「この服を戴きたいわ! 上から下まで一式全部! 最高に気に入ったのよ!」

 とか懇願し始めた。

「この服と交換でいかがかしら?」

 と自分の決闘用貴族服まで脱ぎ始める始末!

「おめぇマジかよ……」

「わたくし本気よ、この美しさこそ、わたくしたちに足りなかったものなのだから」

美しい(・・・)だと……!?」

 それを手に入れるためなら、自分の持ち物など惜しくない、とばかりに、身に着けているものを次々に脱ぎ捨てていくリリー。

 その勢いには、俺もハーピーたちも仰天だ。


 正直、貴族の服なら、この作業場のハーピー全員の作業服を買ってもお釣りが来るだろう。

 しかしリリーは躊躇うことなく、交換を申し出た。

「いかがかしら?」


 その、あまりにも釣り合っていない等価交換に対して……

「ダメだ…………」

 だが、それを若頭は拒否する。

「どうして! まだ対価が不足かしら?」

「カネの問題じゃねぇんだよ、貴族サマ! 服を着ろ! ついてこい!」


 ☆ 


「うわぁ……」

 そこで俺とリリーが案内されたのは……その筋の人(・・・・・)御用達の専門店だった。

「俺のサイズじゃブカブカだろうが、貴族サマ」

「若頭……」

「おい店主、コイツのを見立ててくれや! 一番いいのを持って来い!」

「ええ……人間に、ですか?」

「うるせぇ! 俺がやれってんだからやれや! 店ェ、潰すぞ!」


 ☆


 若頭に恫喝された店主だったが、そこはそれ、職人なので。ちゃんと(ハーピーから見れば)子供サイズの【特注作業着】を(あつら)えてくれた。

 作業着か……?

 基本は防水の黒スーツだが、装飾としてメタルの(びょう)が、これでもか! ってくらい散りばめられている。黒光りするブーツは高下駄みたいな厚底で、謎のヒラヒラとか謎のレースの手袋とか、独特な世界観のアクセサリが惜しげもなく……

 しかしなんだこの威圧感……赤と黒のエクスタシーって感じだ……

「そして、コイツだ」

 隈取りのような独特なメイクを施し、更に若頭、自分の頭に刺さっていた紅色の羽根をリリーにかぶせた。

「よろしいの?」

(はなむけ)だ、新しい仲間(ダチ)のよ」

 その羽根、怒髪天を衝く、を地で行く派手な髪飾りで……

 か、歌舞いている……傾奇者だ、これ傾奇者の格好だよ、リリー!


「どう、竜哉! これで舐められないわ! 御意見無用よ! 夜・露・死・苦よ!」

「た、確かに……」

 これなら「貴族の道楽」とは侮られないな。どこへ行っても刮目されるぞ。


(しかし、これ……)

 確かに(俺たちの世界の)アウトローのスタイルだが、トラック野郎の格好ではないよな……

 スガワラ氏の美学とは、明らかに違う……たぶん彼が見たら苦笑いだろうな。

 でも……


「悪役度が増したわ! わたくし(みなぎ)ってるわ!」

 リリーが満足なら、それはそれでいいか……



 ☆



「お前、見どころがあるな!」

「人間にしては、いいセンスしてるぜ!」

 傾奇者ルックでトラックへ戻ると、ハーピーたちの好感度が豹変している。

「炭が足りないのか、持っていってくれや」

 必要物資まで続々と集まってくる始末。


「こんなに変わるもの……?」

 目を疑うほどの変貌に、

「俺たちハーピーは、ずっと蔑まれてきた種族だからナ……」

 若頭がポツリと漏らした。

「この衣装も、この化粧も、俺らを差別してきた奴らへの抵抗の証なんだヨ」

 そうだったのか……


 ☆


「頑張れよ、ダチ公! 初めてのニンゲンの友よ!」

「もちろんですわ!」

「これが、この先の地図だ。高低差や、道の状況も書いてある。オザラクの経由の方が湿地は少ないだろう」

「ありがたい! 助かる!」


 到着時とは全く異なる歓迎ぶりで、俺たちはハーピーの職人街アマダッカを後にした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ