表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

382/412

第382話 蒼と龍

また10年単位で飛んでます



 (おおとり)(そう)は。約140年にも及ぶ長き人生に於いて。


 「(そう)ねえちゃん。ぼっ、ぼくと。け、けっけっけ……結婚してくださいっ!」

 「……はあぁぁっ?!」


 晴天の霹靂。

 その言葉の意味を、身を以て理解した瞬間だった。


 確かに一度……いや、何度も何度も夢見た憬れの言葉ではあったのだが。

 まさか。恋い焦がれ続けたその言葉を。


 「……(りゅう)。何で、アタシなんや?」

 「だって、だって……」


 漸く滑舌がはっきりし出して。自己の意思が、前面に出て来る様になった(わっぱ)如きに。

 下の毛も生えているのか、いないのか。それすらも未だ疑わしき年嵩の小童如きに。


 「……龍。取りあえず、待っちゃり」


 一瞬、ときめきを覚えてしまった不覚に。内心は頭を抱え、身悶えしつつも。


 「うん。待つよっ! 蒼ねえちゃんが良いって云ってくれるまで、ぼく。ずっとずっと待つからっ!!」

 「────いや、そうやのうて、やなぁ────」


 蒼の頭の中では。山ほど堆積した”言いたい事”の数々が。


 (……ダメだ(つまらん)。頭()中で、大渋滞ば引き起こしてやがっとぉ……)


 最初に貰った言葉の衝撃(インパクト)が、余りにも強烈過ぎて。


 (……歳は取りとうなかモンったい。今更こんな(こげん)ので動揺しとーとか)


 軽く自己嫌悪に陥りながら、それでも蒼は。


 「ま、良かったい。龍、おまえん気持ち。お婆ちゃんな知っとーとか?」

 「ううん、婆ちゃんに云える訳がない。恥ずかしいモン」


 龍は。

 現尾噛(おがみ)家当主真智(まち)の息子であり、次代の”尾噛”。その筆頭候補だ。


 そんな大事な身分の人間が。


 (アタシみたいな”行かず後家”ば嫁にする、とか。こん子は、もう自分から将来ば棒に振るつもりなんか?)


 真智の子の内、長男の龍を筆頭に。次男雷牙(らいが)と三男の海人(うみひと)は。皆”邪竜の血の証”たる尻尾と角が出てはいるが。


 「……あんな、龍。お前は、次ん”尾噛”や……勿論そりゃ理解ばしとーっとよな?」

 「うんっ! ぼくは、父ちゃんより立派で強い”尾噛”になるよっ。だからっ!」


 ぼくの、お嫁さんに────

 ────待て、待て、待て。


 まるで”待て”が出来ぬ大型犬を目の前にしたかの様な妙な心持ちとなり。


 (……つまらん。所詮まだ餓鬼やわ。理屈で言い聞か(しぇ)る利も、意味も。全然(いっちょん)無かったい)


 子供(ガキ)相手に。無駄に此方が体力と精神力を消耗し、必死になる意味を見出せなくなった”行かず後家”はと云えば。


 「……アッ! 待ってよ、蒼ねえちゃんっ!!」


 早々に此の場から逃げ出す事にした。



 ◇ ◆ ◇



 「蒼ちゃん。うちの可愛い孫、泣かせないでよ」

 「待って祈。泣きたかとは、こちらん方ったい」


 ”家”と”稼業”を、一人前となった長男へ譲り。

 祈は。この家では”ご隠居さま”と呼ばれる様になって、既に十年以上の年月が経っていた。


 今や”倉敷”とその周辺は。

 帝国直轄領から、正式に尾噛家へ委譲された。


 現当主の真智は。

 帝国魔導局局長の地位を、母祈より引き継ぎ。

 倉敷の都と、その周辺の土地を治めし”領主”としての役目を、父(たたる)より受け継いだのだ。


 「……鳳家ん名は、未だ背負(から)ってはいるばってん。所詮、”行かず後家”んアタシよか。龍ん方が、身分は上やろうばい」

 「宮廷序列で云えば。やっぱりまだ蒼ちゃんの方が、私たちよりも上だって」


 ”武”と”魔”。

 どちらの顔の”尾噛”も。今では”帝国の双璧”とまで謳われる程には、強大な力を持つ家となったが。


 「帝国ってば。どこまでも家の”歴史”が大事な国、だからねぇ」

 「……ウチん家は、無駄に長いだけったい。それ以外に、誇るーもんなんか、なぁんも無か」


 先帝から紅に染められし麗糸(レース)の羽織り物を個人的に拝領した祈は。


 「帝家より”紅”ば赦(しゃ)れたお前だけは。皇族とほぼおんなじ扱いになるっちゃけどなぁ」

 「公の席では、必ずアレを身に纏わなきゃならないから。逆に扱いに困るんだけど、ねぇ……下手に汚しちゃったらと思うと、本当に」


 息子へ地位を譲り、現役を退いてから。逆に祈は。


 「園遊会やら、年賀祝辞の行事やら。やたらと帝都へ招聘されるモンだから、もうね……」

 「祈しゃまったら。毎回”忙しいから無理”だなんて。もうそんなバレバレの逃げの口上すら。打つことができなくなっちゃいましたから、ねぇ?」


 ────お諦めください。


 そうピシャリと琥珀(こはく)に云われてしまえば。


 「……最近、祟さまのご体調とか、ちょっとだけ気にかかるから。できれば招待を控えて欲しい。って云うのが本音」

 「”先見”ば<朱雀>にキツぅ戒められた”斎王(しゃいおう)”は。こん場では、もう充てにならん。祈、あんたん方から意思表示(しぇ)な」


 家内のこと一切を。

 真智に譲った今ならば。


 「……主上、帝都に居を移すのは?」

 「私も、一時期それを考えたけれど。祟さまは……ね?」


 この世界、この時代。

 引っ越しに掛かる、その労力は。まるで現代の比ではない。


 「いくら我らには<次元倉庫(ストレージ)>と云う”利”があるとは云え……」

 「移動は、基本。自身に生えた二つの足。それ頼みですもの、ねぇ」


 移るのが、祈たちだけであれば。

 <跳躍(ジャンプ)>すれば、それだけで済む。


 「……馴染みの女房たちに、その家族。他にも家人とその家財道具一式も連れて、となると……<海魔(かいま)>の戦艦(いくさぶね)一隻で。果たして済みましょうや……?」

 「私の知らない間に、勝手に規模が膨大になっていくンだけど?」

 「そもそも、それが”貴族”ってモンやけん。諦めんしゃい」


 ────あんたさん(しゃん)な。もう”貴族”ば名乗る様になってから軽う80年は経つっちゃけん、たいがい慣れれ。


 「歳のことは言わないでよ、蒼ちゃん……」

 「あんたしゃんよりかアタシのがダメージが大きかっちゃけん、そんくらい我慢しんしゃい」


 歳のことを言い出したら。

 この中で大絶賛”行かず後家”記録更新中の蒼が一番深い傷を負う羽目になる。


 琥珀は、故郷の若い衆から婿を取り。今では一男二女の母だし。

 美龍(メイロン)は、幼馴染みが目覚めたのだと、現在は帰省中だ。


 「……密かに仲間やて思いよったとに。(すい)があん様な反則(ズル)ばするとは。アタシは思うとらんやったけん……」

 「”ズル”とは失敬な。うちの種の()()()()は、最初から単性生殖(コレ)でございますので」


 如何にも美味そうに饅頭をパクつきながら、<玄武>によって生み出された神造人間は。


 「……そろそろ、うちの子たちにも。”名”を、戴けませぬでしょうか、主上?」

 「……考えとく。自分ところの子と孫だけで、正直お腹いっぱい過ぎて。今すぐは思い付かない」

 「望さまのところのお子さんやら、お付き合いさせて戴いております他の家に。更には分家筋も合わせますと。都合50人分以上のお名前にもなってきますのでぇ……」

 「待て、琥珀。ちょっと前、おまえんところん子も。祈に(しぇ)がんどらんかったっけ?」


 「あははは~。ホント嫌ですねぇ、蒼さまったら。その様な細っかい処にまでツッコミなさるのは」

 「笑うてごまかすんやなかばい!」


 だから”行かず後家”……

 そんなNGワードが翠の口から飛び出たところで、蒼はと云えば。一気に萎んだ。


 「……蒼さま、申し訳ありませぬ。そこまで思い詰めておいでだとは。朴念仁と良く云われるうちでも……」

 「ああ、気にせんでよか。下ん毛も生えとーか解らん子供(ガキ)ん告白ごときで、少しだけときめいた自分の乙女(しゃ)加減に、たいがい絶望しとーだけったい」


 そこまで自分は結婚願望に凝り固まっていたのかと、深い絶望を覚えると同時に。


 『この際ガキでも構わんッ!』


 ────などと。一瞬でも血迷った考えに染まった情けなさに。


 「……別に、わたしは。反対する理由なんか最初からないよ。良いんじゃない? 真智(あの子)だって、お見合いじゃなかったんだし」

 「軽っ!?」


 あとは蒼ちゃんの気持ち、だけだと思うな。


 「それ以前に、”世間体”とかを先ず……」

 「しっ! 翠、貴女は少しお黙りなさいっ!!」




 真智の三人の息子の命名者は、勿論俊明さんです。

 祈の子たちとの時とは違い、彼らの名称には何の法則性もありません。


 ……ゲッ○ー? いやいや……


 単性生殖は、雄の存在を一切介在せず個体を増やす方法です。

 生まれてくる子供は、ほぼ親のクローンとなりますが。


誤字脱字等ありましたら、ご指摘どうかよろしくお願いいたします。

評価、ブクマいただけたら大変嬉しいです。よろしくお願いします。

ついでに各種リアクションも一緒に戴けると、今後へより一層の励みとなります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ