表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

343/420

第343話 ……想定外です




 「……総督っ! (ジョウ)総督よ、何処(いずこ)におわすっ!?」


 何とか属国化させることに成功した(とう)での数々の()()を漸く終えて。

 周 (ガン)の右腕とも称される、娘婿の() 星辰(シンチェン)が、数多の兵を引き連れ()の”英雄”の下へと馳せ参じてみたら。


 「……軍師(ジュンシー)。申し訳ありませぬ、我らが不甲斐なきばかりに……」

 「無能者の言い訳なぞ聞きとう無いわ。で? 一体総督閣下の御身に何があったと云うのだっ!」


 ”礎”の中でも、精鋭中の精鋭をかき集めて行った此度の”(しん)”攻略の軍は。

 目標である”辰”の背後には、夏の義父であり、尊敬すべき主君でもある総督にとっては。憎き”怨敵”たる帝国が在る。

 その報を受け、急遽抽出、再編成された最強の兵力……その筈、だったのだが。


 「……それが、何故ここまで?」


 総督の身を常に護り、そして最後は。剣呑なるトドメの刃とならねばならぬ筈の最強の近衛たちは、悉く死に絶え、敵地にて無残な屍を晒し。

 ただの一般兵ですら、”英雄”と同等の戦力へと押し上げし”魔導具”を()()()から全て召し上げ持たせたと云うのに。


 歴戦の勇者であり、軍師たる星辰ですら模擬戦では、用兵の妙に翻弄されること暫しの()()()の指揮下であれば本来は。

 たかが、辺境の一小国如き。最低でも10回は焼け野原にできた筈、なのに。


 それどころか、まさか……


 「近衛は全滅。総督閣下は行方不明……更には”(目標)”と交戦の気配も無い、とな?」

 「……軍師。”辰”は、我らの軍威に怖れをなし、無血のまま帰順の意思を示したのです。そして……」


 総督の怨敵たる帝国を罠に嵌めおびき出し、礎軍の前に差し出したのだと云う。

 剛とて、長年軍を維持、指揮してきた豊富な知識と経験がある。決して愚昧なる無能などではない。


 当然、小心者どもから差し出された帝国軍(えもの)の反撃にも、然り備えをしていたと云うのに。


 「……それで、この為体(ていたらく)と申すか?」

 「面目次第もござりませぬ、ですが、あえて申し上げまするがっ!」


 人間、どの様な状況に陥ったとて、絶対に動ける筈なのだ……覚悟と、備えさえしていれば。


 「ですが、()()()()()()()。その様な想定の訓練を、我らは一度も受けてなぞおりませぬっ! どうして反応できましょうかっ?!」

 「うぬっ?」


 長らく戦乱が続く、中央大陸では。


 「……それは伝承に在った<飛行(フライ)>と云う魔術なのかも知れぬ。まだ帝国には、()()()()()()なのか……?」


 ”英雄”の、ひとつの形たる魔導士たちは。

 止むことも無く、幾度と繰り返され続けてきた戦のせいで。


 「……今では、”淘”の魔導具に依る魔術の再現に頼らざるを得なくなったと云うのに。何とも妬ましき話よ……」


 その悉くが死に絶え。

 今では、自身に素養が眠ってるのかすら解らぬまま。それどころか、育成する為の術の大半が失伝してしまっているのだ。


 「黒色火薬(ブラックパウダー)は、威力と費用が、全く釣り()ぅておりませぬ」

 「だからこそ。我らは”淘”を獲ったのだ」


 中央大陸の西に在ると云う”聖国”では。

 この黒色火薬を用いた兵器があるのだと、星辰は耳にしたことがある。


 事、戦場(いくさば)に於いて。遠距離攻撃の手段の有無が、露骨なまでに勝敗に直結する。


 遠距離攻撃の花形は、やはり弓なのは間違い無いが。

 弓は、矢を飛ばすだけでも、長い訓練と習熟を要する難儀な武器だ。狙いを付けるともなれば、更に長い期間の熟練を要求してくる。


 だが、黒色火薬を用いた特殊な火矢は。

 ただ撃つだけならば、大した訓練期間を必要としないらしい。狙った通りに中てる為には、勿論長期の訓練が要るのだろうが。


 その黒色火薬の入手が難しいからこそ、他より()()()()()()()()()()兵に持たせてやれば、直ぐにでも魔導士に成れてしまう”淘”の魔導具が重宝する。その目論みがあったからこそ。


 「────数を揃えたと云うのに。何の成果も無く、か……」

 「如何に彼方に魔導士がおると云えど、我らの魔導具の攻撃を悉く防げる筈はありませぬっ! 一体、どの様な……?」


 <抗魔術防御障壁アンチマジック・プロテクション>の存在すらも知らぬ”礎”の星辰たちには、どうやって帝国軍が魔導具に依る”擬き”の攻撃を防ぎきったのかなぞ、最初から解るはずもない。

 ましてや、それよりも遙かに強固な千寿(せんじゅ) (すい)の印による<結界呪>は。完全に想像の外だろう。


 「総督閣下が憎み続けた”帝国”が、我らにとって恐ろしき敵なのは我も理解した。だが、だからと云って我らは撤退なぞ絶対できぬぞ。せめて閣下の御身の安堵を確認するまでは、な……」

 「……はっ」


 ”淘”の裏切りを警戒し、完全に実権を掴みきるまで義父と別行動を取った愚を、星辰は今更ながら悔いた。


 「たかが小国如きの裏切りなぞ、力尽くで食い破ればそれで済んだ話、なのに。どうして我は……」


 だが、その()()()()()のひとつに過ぎぬ今の”帝国”に。


 「一戦して、大敗を喫したのが現在(いま)だったな……」


 完全に欄外の出来事に。

 星辰は、目眩を覚えた。



 ◇ ◆ ◇



 「……返してきてください。余りにうちの想定外の事態過ぎまする」

 「えぇ~? 折角アタシが捕まえてきたっちゃんに。つまらん(しけとー)のぅ」


 安眠を妨害された腹いせに、戦場でひとり大暴れしたがった(おおとり)(そう)に対し、翠は。


 「『現場の指揮官を捕らえてきて最低限』……とは。確かに、うちが云いましたけれどっ! まさか、()()()()()()()()を、そんな片手間のお土産にしてくるだなんて。ここまで軍略、戦術もクソも欠片も無い混沌(ケイオス)な状況にしてくるとは。幾ら何でも、想定外過ぎますっ!!」


 確かに、蒼は。

 一般人を逸脱した”半神”ではある、のだが。


 「まさか、その”権能”を一切の自重もなく全力で使ってくるだなんて……蒼様、貴女と云う御方は……」

 「ついカッとなってやった。反省ばしとらん」


 現場の指揮官クラスをひとりふたり捕らえてきてくれたら、情報を引き出すなり、交渉の手札にしたり。少し手荒な手段にはなるが、洗脳して伏兵の手駒に変えたりするのも、きっとアリだと……

 今後も、色々と戦術の展開が望めるだろう。そう翠は考えていたのだが。


 「これでは。敵が”死兵”にも成りかねない危険な状態にございまする。その”英傑”殿が持っているであろう”影響力(カリスマ)”に依っては。正に……」


 ────予断も許さぬ状況に、帝国軍は陥るだろう。


 <結界呪>の内に籠もっている間は。帝国軍の皆の身の安全は、確実に担保されるが。

 その代わり、何かしらの動きも無ければ。このまま、一生結界の内に引き篭もっていなくてはならない可能性が、此処に来て大きくなってきたのだ。


 「……うちは何も食べなくとも、周囲のマナを滋養に、100年単位で生きていけまするが。蒼様や、兵の皆様は、恐らく違いましょう?」

 「当たり前やろうが。人は食べな死ぬに決まっとろうもん。で、どう(しぇ)食うなら、うまか(モン)だけが良かとも当然っちゃろ」


 同じ腹を満たすのなら。

 誰だって、できれば美味しい物だけでいっぱいに満たしたいに決まってる。それが自身の好物ならば、何も言うことは無い筈だ。


 「その意見には、うちも激しく同意せざるを得ませぬ。ですが、そうなりますと。正直保って二月、と云った処でございましょうか? ”武”の尾噛の糧食の質には、うちも期待したいものでございまするが。八尾(やお)様、さてどうでございましょうや?」

 「ずっと冷徹な印象を持ってたんだが、味の心配をするなんてなぁ。お前さんにも、そんな人間的な一面があったんだな」

 「今はそげん話したっちゃ仕方なかろうモン。それより翠、()ったらどうすりゃ良かったと?」


 確かに食糧の味は、蒼だって気にはなるけれど。

 このままずっとヒキコモリ生活が続くとなれば。


 一日に大型犬並の運動量を、最低限必要とする蒼にとっては。正に死活問題となる以上。


 「……此奴ば人質に、交渉とかどげんやろか?」

 「もがぁぁぁぁぁ!!」


 祖父と孫くらいに歳の離れた小娘に指さされた”英傑”は。

 自慢の”武”を一切発揮することもできず、あっさりと捕らえられてしまった屈辱すら。未だ呑み込めてもいないというのに。


 (────其処に来て、(ワシ)を人質に。だと?)


 そんなことになってしまったら。

 ”武”で身を興し、一国を背負う”英傑”にまで漸く登り詰めたと云うのに。


 剛の精神世界に於いて。

 それは、死とほぼ同等の意味を持つ。


 「はぁ……蒼様。今回のお話は、になりまするが。それは決して選択してはいけない戦術の一つにございましょう」

 「え、何で? アタシには(しゃ)っぱり分からんっちゃけど?」


 帝国側の軍師と思しき人間の、冷徹な眼光を浴びながら。

 剛は。心の中で反撃の牙を研ぎ続けた。




誤字脱字等ありましたら、ご指摘どうかよろしくお願いいたします。

評価、ブクマいただけたら大変嬉しいです。よろしくお願いします。

ついでに各種リアクションも一緒に戴けると、今後へより一層の励みとなります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ