表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/412

第10話 おがみむかしばなし

「明日になったら本気出す」

「問題の先送りでござるか…」

「貴方、ここに来て急にヘタれるのね…」




むかーしむかしのことでした。



あるところに、駆流という名の、それはそれは身体の大きな男がおりました。


村一番の働き者で力持ち。


弓を担いで山に入れば、必ず猪や鹿を何匹も仕留めて村に帰ってくるほどの名人です。


ときに大きな熊や人食い虎…果ては竜なんかも仕留めて来る事もあったそうです。




村一番の弓使いの噂を聞きつけた天子様は、駆流にこう命令しました。


「南の山に棲む、人々を困らせている悪い竜を退治せよ」


暴れん坊で、人々が困る顔を見るのが大好きな悪い竜は、沢山の兵隊でも相手にならないほどに、すごくすごく強かったそうです。


事実、何度も天子様は討伐に多くの兵隊を送ったのですが、ただの傷一つすら付けられなかったといいます。


そんな強い竜を一人でやっつけて来いと言われたのに、駆流は全然怯む事はありませんでした。



逆に、国で一番偉い天子様にまで名を覚えてもらえたと、駆流は喜び勇んで悪い竜の棲む山へ向かうのでした。



駆流を待っていたのは、山をぐるりと何回も巻けてしまうほどの、それはそれは大きな大きな、長い長い、真っ黒な竜でした。


大きく息を吐くと、草木は枯れ、水は干上がり、生き物は死んでしまうのだと、人々が怖がるとても強く悪い竜なのです。


それでも、駆流はひとりで悪い竜に挑みかかります。



何日も何月も続いた、それはそれは長い戦いでした。



いつしか、駆流の持っていた矢は尽き、槍は先を失い、刀は根元から折れて無くなってしまいました。


もう駆流の手には、何も武器がありません。



ならばと駆流は、悪い竜の尻尾に噛み付きます。


竜はあまりの痛みにたまらず泣き叫び暴れますが、それでも駆流は絶対に尻尾から口を離しませんでした。



そしてついに、駆流は悪い竜の尻尾を噛み千切ってしまいます。


大事な尾を失った悪い竜は、とても怒りました。



悪い竜はみんなが怖がっていた息を、駆流に何度も吐きかけます。


これは大変です。


この息を浴びてしまったら、流石の駆流でも死んでしまいます。


咄嗟に駆流は噛み千切った尾を盾に使いました。


するとどうでしょう。


崩れ落ちた悪い竜の尻尾から、とてもとても眩しい聖なる光を放つ太刀が出てきたのです。


聖なる太刀を手にした駆流は、とてつもなく強い力が身体に流れ込んで来るのを感じました。



そして、駆流が聖なる太刀を振るうたびに、竜の息は力を失い、今まで一つもつくことのなかった傷が増えていきます。


そして、駆流が聖なる太刀を振るうたびに、次第に駆流の身体は強大な竜の姿になっていきます。




長く続いた戦いは、ついに駆流が悪い竜の首を太刀で刎ねて終結しました。



こうして悪い竜を退治した駆流は、天子様から「尾噛」の姓を許され、尾噛の家ができたのでした。





めでたしめでたし。





「おおー、かけるしゅごーい☆」


「これは、尾噛の初代様のお話なんだよー。お話に出て来る聖なる太刀は、尾噛の当主の証なんだってさ。聖なる力と邪悪なる力が重なって最強に見える。敵は頭がおかしくなって死ぬ。…なんて、父上が言ってた」


「ふおぉぉぉぉ…さいきょー」




「なんっつーか…すっげーツッコミ所満載なお話だな…」


「おとぎ話風にまとめてあるからに、それを言っては無粋でござるよ、俊明殿…」


「はぁ、イノリちゃんかわいい。prprしたい…」



「「…こいつはもうダメだ。はやく何とかしないと(でござ)…」」




誤字脱字あったらごめんなさい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ