より読みやすいものにするために
初出:2007年4月7日
『ザ・スペリオル~夜明けの大地~』をちょっと修正しました。
説明文だらけのところを、読みやすく行を区切ったり、セリフとセリフの間を一行空けたり、サーラはあくまでもふんわりした印象なんだから、やっぱり一人称は『わたし』にしたほうがいいよなあ、とサーラの一人称を『私』から『わたし』に変更したり。
実はサーラの一人称が一番直したい部分だったんですよね。ネット小説ではずっと『私』で通してきましたが、僕は本来、一人称に力を入れて性格を表すのが好きなタイプの人間ですので、一人称は本当に大事だと思っているわけです。
で、やっぱりサーラは『わたし』じゃないと、と彼女を出した当初から思っていて、今回訂正した、と、まあ、そういうわけなのです。
ちなみにこの一人称、ファルカスは『オレ』、『スペリオル~希望の目覚め~』に出ているキャラであるアスロックは『おれ』、そして同作品の主人公兼ヒロインであるミーティアは『あたし』だったりします。
僕は基本、なるべく一人称は違うものにしようと思って書いているのですよ。
理由は前述したとおり、『一人称でキャラ性を表し、テンポよく会話を進めさせたいから』。
端的に言えば、『読みやすい文章にするため』ですね。
ああ、『ハーメルン』のほうで書いている『いつまでもあなたのそばに』に登場するニーナとニーネの一人称がまったく同じ『ボク』だというのは、完全に狙ってのものです。
これは狙わなければそうそうなりませんね、『私』と違って。
そうそう、『ザ・スペリオル~夜明けの大地~』ですが、もちろんセリフや展開はまったくいじっていませんよ。
そのあたりはご安心ください。