設定ねりねり
初出:2009年4月19日
今日はちょっとだけ執筆したり、設定のすり合わせをやったりしていました。
設定のすり合わせは、まあ、少々難儀ではありましたが、よくやることでも、好きなことでもありますので、楽しくできました。
ちょっと発想が飛躍してくれると、割とすんなり二つの世界観が繋がってくれるのですよね。
そして繋がってくれた瞬間が本当に気持ちいいのですよ。
でも、なかなか世界観の設定が繋がってくれない場合もあるわけで。
そういうときは一時保留というか、いい閃きがくるまで放置することも少なくありません。
もちろん、どうしても繋がってくれないときのために、ちゃんと最終手段的な設定も用意してはあるんですけどね。
でも、それはあまりにも反則的なシロモノであるため、できる限り使わずにいたいものです。
で、話は戻りますが、今日やったのは『回数世界』――『スペリオルシリーズ』全体を繋げるために必須な、すべての作品の根底にある重要な設定の構築です。
念のため断っておきますが、漠然とした設定なら、だいぶ前から頭の中にありました。
ありましたが……しかし、あまりしっかりと詰めてはいなかったのですよね。
その『詰め』を今日、一時間ほど使ってやった感じです。もっとも、いくら詰めたところで、ネタバレになってしまう以上、詳しいことは言えないのですが(苦笑)。
しかし、『設定厨』とか言われるかもしれませんが、設定を作るのって、やっぱり楽しいものですね。
たとえそれが、あまり表には出ないものであっても。
というか、考えるのが苦痛にならなければ、作っておいて損はないです、設定というものは。物語全体に厚みが増しますから。
でも忘れてはならないのが、読み手は物語を読みたいのであって、設定を知りたいのではない、ということなのですよね。
なので設定を長々と地の文で語るのは、できる限り避けたいものです。




