表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/107

ど忘れ症候群

専門家ではないから、はっきりしたことは言えないのだが、あのとき教室にいた全員が、ある種の集団催眠状態に陥っていたんじゃないかと、今も思う。(ただし、僕は除く)

「化粧品のコマーシャルに出ていたよな」

 と誰かが言うと、

「そう、そうだ、その女優だ、えっと、さあ、あのぉ」

 と誰かが答えた。

「鬼畜って映画にも出ていたよな」

 しばらくしてから、別の生徒が言った。

「そう、相手役は緒形拳だった」

 後ろの席から、誰かが言うと、マドンナが、同意を求めるような口調でつづけた。

「一切、家事をしないということでも有名ですよね」

 マドンナのときだけ、あちこちで、しきりにうなずく気配があった。

 みんなの頭の中には、同じ女優の姿がはっきり映っているようだった。でも、五分過ぎても、十分たっても、誰も名前を言わなかった。

 講師のミスダツも、生徒と同じように、考えるような目で天井付近を睨んでいた。教室の中で、ただ一人の部外者的立場の僕としては、静観する以外に手はなかった。

 何と言う名前なんだろう。

 僕も知っている女優だろうか。

 最初に思い出すのは誰だろう。 

 僕は興味をもって、みんなの様子をながめていた。しかし、

「どうして、出てこないんだろう」

「こんなに、はっきり見えているのに」

「喉の、ここまできているんだけどな」

「ああ、くやしい」

 といった種類のため息交じりの声を聞かされているうちに、苛立ちのようなものを感じはじめた。

「なあ、おい」

 僕は、思案顔を続けているPに言った。

「まだ、思い出せないのかよ」

 だがPは、顔も向けなかった。手の甲を僕に向けて、ハエでも追っ払うような仕種をしただけだった。

 こんな状態を、取りつく島もないって、いうのだろうか。

 心の中でつぶやいたとき、ひとりの女優の名前が、ひょこっと浮かんできた。

 岩下志麻。

 たぶん彼女に間違いない。彼女はメナード化粧品のCMをやっていた。でも、どうしてこんな大物女優をみんなは思い出せないのだろう。

 不思議に思いながら、Pの肩を指先で突っつくと、彼は胡散臭そうな目を向けた。

「なんだよ」

 僕は小さな声で訊ねた。

「それって、極妻の」

 と言ったところで、Pは右手をさっと伸ばして僕の口を塞いだ。そして僕の耳元で言った。

「絶対に言うなよ。言ったら絶交だぞ。二度と口をきいてやらないからな」

 訳が分からなかった。僕は素朴な質問をした。

「女優の名前が、知りたかったんじゃなかったのかよ」

「うるさい」

 ひと言言って、Pは、ぱっと立ち上がった。

 物音に気づいたミスダツが、我に返ったような表情を浮かべて、こっちを見た。

「何だ、思い出したのか?」

 Pは黙って首を横に振った。

「もし、その女優の名前を思い出しても、俺には言わないで下さい」

 当時のPは、誰に対しても、自分のことを俺と呼んでいた。Pは視線を生徒たちに向けてつづけた。

「自分で思い出したいんだ。俺に、余計な親切はしないでくれよな。頼んだからな」

 教壇の前で、その様子をうかがっていたミスダツが、意味ありげな笑みを浮かべた。「じゃあ、こうしよう」と彼は言った。「母親役の女優の名前を思い出したら、ひとりずつ報告に来い。ネットで調べるも良し、雑誌で調べるも良し。でも、自分一人で調べること。他人には聞くな。生徒間同士で教え合うのも禁止」

 そこでミスダツは、生徒一人一人に目をやりながら訊いた。

「この中で、思い出した奴はいるか?」

 生徒の中には、答がわかっていても、自分からは手を上げないタイプの人間がいる。僕もPも、その中の一人だ。

 その日僕が手を挙げなかった、もう一つの理由。

 もしここで僕が手を挙げると、場の空気が変わってしまう。

「よし、分かった」

 ミスダツは満足そうな笑みを浮かべて、少し体を乗り出して言った。

「こんな機会は滅多にない。残りの時間は、ノーサーチの話だ」

「おやまあ、ノーサーチかよ」

 Pがおどけたような声でつぶやいた。

 僕はPに訊いた。

「何だよ、ノーサーチって」

 Pは、にやっと笑って答えた。

「たぶん、後は頼むよ、丸投げ方式だろうな」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ