表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/107

監視カメラが捉えていたもの

 

 僕の体が反応したのは、コンビニという言葉だった。

 でもそのときのことは僕の記憶の中には残っていない。

 覚えてもいない。

 思考回路に異変をきたした僕に代わって、そのすべてを克明に記録していたのは、エレベーターの上に設置されていた監視カメラだった。

 カメラの映像を再生すると、こうなる。


「コンビニ?」

 小さくつぶやいて天井を見上げた僕は、一瞬、何か思い出したような表情を浮かべて、素早い動きでズボンのポケットから小さな紙片を取り出す。

 コンビニのレシートだ。

「すみません」

 僕はお婆さんに、丁寧に頭を下げる。

「携帯の発信履歴を見せていただけませんか」

 この時点で、お婆さんには何が起きたのか分かっていたようだ。

「ああ、いいよ」

 落ち着いた声で答えたお婆さんは、履歴を表示した携帯電話を僕に手渡す。

 液晶画面とレシートに視線を走らせた僕は、天を仰ぎ見る。

 そして視線をお婆さんに向けて、震えた声で質問する。

「まさか、僕に一目惚れしたのは、あのコンビニの女の子じゃないでしょうね」

 お婆さんは、大きく息を吐いてから言う。

「その、まさかだったんだよ」

 そして、ぼそっと、付け加える。

「でも、もう遅いね」

 絶望的な表情で、崩れ落ちるように膝をつく僕。

「大丈夫ですか」

 集荷係が心配そうな表情を浮かべて、椅子を勧める。

 ありがとうも言わず椅子に腰掛け「そんな、ばかな」を繰り返す僕の視線は、宙をさ迷っている。

「ねえ、ちょっと」

 僕の横顔を眺めていたお婆さんが、集荷係を呼び寄せる。

「ひょっとすると『あいつ』が出て来たのかもしれないね」

 その言葉を待っていたかのように、集荷係は大きくうなずく。

「私もそうじゃないかと思っていました。でも、この時間だと、どうなんでしょう」

 集荷係が壁時計に目をやると、お婆さんもそれに倣う。

 時刻は午前十時十三分。

 お婆さんは少し考えてから言う。

「なるほどね、あいつだったら、まだ寝ている時間だね。とすれば『あっち』の方だろうか。でも、相手は女だと言ってたよね。どっちなんだろうね……」

 お婆さんは、しばらく首をひねった後で、つぶやくように言った。

「いずれにしても、お清めの塩が必要だね」

「はい」

 命令された訳でもないのに、集荷係は部屋を飛び出し、一分ほどで戻ってきた。

「粗塩が見つからなかったんですけど」

 申し訳なさそうな声で言う彼女の手にあったのは、アジシオの小瓶。たぶん向こうの藁葺き家から持ってきたのだろう。

「大丈夫だよ」

 お婆さんは、余裕のある笑顔を浮かべる。

「塩気があれば、なんでもいいんだ。頭のてっぺんに梅干しを一個乗せるだけでも効果があるらしいよ」

 デテケ、デテケ、デテケ、デテケ、

 おばあさんは、口の中で何度もつぶやきながら、僕にアジシオをふりかける。

 僕が顔を上げたのは、それから三分ほど経ってから。

 自分の腕の辺りに載っている塩粒を不思議そうに眺めながら、僕はお婆さんに訊く。

「何をしたんですか?」

 お婆さんは、さらりとした口調で答える。

「簡単に言えば、悪魔払いだよ」

「悪魔払い?」

 事態が呑み込めない僕は、お婆さんの言葉を繰り返す。

「悪魔? 悪魔払い? 何ですか、それ」

 そんな僕の反応は、織り込み済みだったらしく、お婆さんは僕の質問を無視して「確認したいことが、あるんだけどね」と言う。

 お婆さんの顔があまり近かったので、僕は思わず身を引いて「どうぞ」と答える。

「さっき、ロックオンって声が聞こえたと言ってたよね。ほんとうに聞こえたのかい?」

「ええ、もちろんです」

 うなずく僕の目に光が戻ってくる。僕は何度もうなずきながら、はっきりした声で答える。

「空耳なんかじゃありません。間違いなく彼女の声でした」

 僕の口調がしっかりしてきたからだろう、お婆さんは安心したような表情を見せて、質問を続ける。

「彼女って誰だい」

 僕は、どうしてそんなことを訊くんですか、というような表情を浮かべて、机の上の携帯電話を指差す。

「今電話をされた女の子ですよ」

 と言って、天井を見上げる。

「さっきまで話をしていました。まだどこかに隠れているはずです」

 それから僕は天井に向かって呼びかける。

「もう、出ておいでよ。すべて終わったんだからさ」

 何か不思議なものでも見たような顔をして、おばあさんが訊く。

「誰に言ったんだい?」

 僕は自信に満ちた声で答える。

「僕が声だけオンナと呼んでいる女性にです」

「だめだ、こりゃ」

 はっきり声に出してそう言ったお婆さんは、携帯電話の履歴を呼び出すと、僕の目の前に突き出す。

「この番号と、レシートの電話番号が同じだったことは、覚えているんだろうね?」

 しかし、僕は首を振る。

「電話番号ってなんですか。レシートって何ですか」僕は苛立った口調で言う。「それが、僕とどんな関係があるっていうんですか」

 驚いたような表情を浮かべたお婆さんは、念を押すように言う。

「つまり、あんたに一目惚れした相手が誰だったかも、レシートのことも覚えていないんだね」

「何度言えばいいんですか」

 僕は呆れたような目でお婆さんを見る。

「全部覚えています。見合い相手は声だけオンナです。でも僕は、レシートなんか触っていません。もちろん、その携帯もです」

 そこで言葉を切った僕は、お婆さんを睨んで提案を持ち出す。

「もし、この部屋に監視カメラが付いているのなら、それで確かめてみてください。誰が正しいか一発でわかると思います」


  監視カメラの録画影像を繰り返し繰り返し見ていた僕は、意外な発見をした。

 といっても、声だけオンナに関するものではない。

 僕自身のことだ。

 ひとつは嬉しいもの。もうひとつは残念なもの。

モニター画面に表示されているタイムコードによると、僕が「コンビニ」とつぶやいてから、椅子に座って「そんなバカな」を繰り返すまで十二秒を切っていたのだ。

 もしかすると、切羽詰まったとき、あるいは危機に瀕したときの、僕の頭の回転は速い方かもしれない。

 だが残念なことに、僕はそのことを全然覚えていなかった。

 それだけではない、

 監視カメラで確かめることを提案したことさえ、僕の記憶に残っていなかったのだ。

 小学校以来、僕は学校の成績が極めて悪かった。僕自身は勉強時間が足りなかったせいだと思っていたが、そうではなかったらしい。

 どうやら僕の脳の一部に、重大な欠陥があるようだ。

 自分で見た夢のほとんどを覚えていない原因が、分かったような気がした。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ